何かいいことがあった日、ちょっと特別なことがあった日には、いつもの発泡酒ではなく、ちょっといいビールが飲みたくなります。
おめでたいビール。
はい、七福神のひとり、えべっさんが描かれたビール、ヱビスビール。
今月の初め、北海道に行ってました。
そして、中3日はさんで東京。
ちょっとバタバタした月の最初。
せっかくなので、東京に行ったときに恵比寿にあるヱビスビール博物館に寄ってみました。
そこで知ったのですが、ヱビスビールって結構いろんなラインナップがあるんですよね。
普通のヱビスビール、
ヱビス プレミアムブラック、
シルクヱビス、
香り華やぐヱビス、
ヱビスロイヤルセレクション、
琥珀ヱビス、
ヱビススタウト クリーミートップ。
今飲めるものだけでもこれだけあるのだとか。
流石に博物館併設のテイスティングサロンで全てを呑むわけには行かないので、少しだけたしなみました(^^;)
ところでみなさん、緑色のヱビスビール、「YEBISU THE HOP」ってもう発売しないんですかね?
(あれ、けっこう好きだったのですが・・・)
さて、ヱビスといえば、えべっさん。
えべっさんといえば、西宮。
先日、西宮にあるカレーのお店、“ラーマ”さんにお邪魔させていただきました。
こちらのお店にお伺いするのは、約1年ぶり。
ずっとまた行きたいと思いながら、やっと実現することが出来ました。
JR西宮駅から5分ほど歩くと、お店に到着しますよ。

カウンター席の奥に座り、メニューを確認します。
確か、以前は週替わりで、チキンかキーマが交互に登場していたような・・・。

あ、今ではどちらも注文することが出来るようになったのですね。
前に来たときは野菜キーマをいただいたので・・・。
「えっと、野菜チキンをおねがいします。」
私が席に座ってから、まもなくして店内は満席に。
それにしても、相変わらず人気がありますね。
他のお客さんの注文は、4:6でキーマの方が多いでしょうか。
そして、4割くらいの人が、野菜チキンか野菜キーマを注文しています。
(流石にランチタイムに、ナイトビーフっていう人はいなかったですが(^^;))
カウンターの中では、素晴らしい香りが立ちこめながら、カレーが仕上げられていくのが見えます。
ひとつひとつ丁寧に。
そんなところは依然と変わりなく、何となくホッとします。
そんな感じで寛いでいると、野菜チキンカレーが出来上がってきました。

いい感じですよね!
見ているだけでもワクワクします。
では、一年ぶりの再開、いただきます。

やっぱりすごく美味しい(^^)(^^)(^^)
何と言うバランスの良さでしょうか。
はじめて食べたときも感動的でしたが、1年という時間の中で、記憶の中の味わいもかなり美化されているのかと思っていましたが、
期待通り、いえそれ以上の美味しさを感じる事が出来ましたよ(^^)(^^)
ご飯の艶々でかために炊いてあり、ホント言うことなしです。

チキンは骨付きの手羽元が2つのっかってます。

もちろん、スプーンでホロッと、骨から外れる柔らかさです。
人参と大根のピクルスを楽しみ、一旦味わいをリセット。
そしてまた、ラーマワールドに突入です。

チキン、キーマと野菜チキン、野菜キーマの差はこの野菜の充実感。
旬の野菜をさわやかなスパイスと共にたのしめ、かなり満足出来ますよ(^^)(^^)

この日も、気がつけば完食。
美味しいものは目の前から消えるのが早いなぁ・・・。
改めてそう実感しました。
スパイスカレー好きな方、ここは是非とも行ってみてください。
極めて高いレベルの味わいを堪能することが出来ます。
もし、大阪市内にあれば、2週間に一度は通ってしまうかもしれません。
【ラーマ】
住所:兵庫県西宮市六湛寺町1-11 つばさビル1F MAP
電話:0798-36-6457
営業時間:12:00~15:00(L.O) 18:00~20:30(L.O)
煙 草:完全禁煙
定休日:月曜日と木曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
おめでたいビール。
はい、七福神のひとり、えべっさんが描かれたビール、ヱビスビール。
今月の初め、北海道に行ってました。
そして、中3日はさんで東京。
ちょっとバタバタした月の最初。
せっかくなので、東京に行ったときに恵比寿にあるヱビスビール博物館に寄ってみました。
そこで知ったのですが、ヱビスビールって結構いろんなラインナップがあるんですよね。
普通のヱビスビール、
ヱビス プレミアムブラック、
シルクヱビス、
香り華やぐヱビス、
ヱビスロイヤルセレクション、
琥珀ヱビス、
ヱビススタウト クリーミートップ。
今飲めるものだけでもこれだけあるのだとか。
流石に博物館併設のテイスティングサロンで全てを呑むわけには行かないので、少しだけたしなみました(^^;)
ところでみなさん、緑色のヱビスビール、「YEBISU THE HOP」ってもう発売しないんですかね?
(あれ、けっこう好きだったのですが・・・)
さて、ヱビスといえば、えべっさん。
えべっさんといえば、西宮。
先日、西宮にあるカレーのお店、“ラーマ”さんにお邪魔させていただきました。
こちらのお店にお伺いするのは、約1年ぶり。
ずっとまた行きたいと思いながら、やっと実現することが出来ました。
JR西宮駅から5分ほど歩くと、お店に到着しますよ。

カウンター席の奥に座り、メニューを確認します。
確か、以前は週替わりで、チキンかキーマが交互に登場していたような・・・。

あ、今ではどちらも注文することが出来るようになったのですね。
前に来たときは野菜キーマをいただいたので・・・。
「えっと、野菜チキンをおねがいします。」
私が席に座ってから、まもなくして店内は満席に。
それにしても、相変わらず人気がありますね。
他のお客さんの注文は、4:6でキーマの方が多いでしょうか。
そして、4割くらいの人が、野菜チキンか野菜キーマを注文しています。
(流石にランチタイムに、ナイトビーフっていう人はいなかったですが(^^;))
カウンターの中では、素晴らしい香りが立ちこめながら、カレーが仕上げられていくのが見えます。
ひとつひとつ丁寧に。
そんなところは依然と変わりなく、何となくホッとします。
そんな感じで寛いでいると、野菜チキンカレーが出来上がってきました。

いい感じですよね!
見ているだけでもワクワクします。
では、一年ぶりの再開、いただきます。

やっぱりすごく美味しい(^^)(^^)(^^)
何と言うバランスの良さでしょうか。
はじめて食べたときも感動的でしたが、1年という時間の中で、記憶の中の味わいもかなり美化されているのかと思っていましたが、
期待通り、いえそれ以上の美味しさを感じる事が出来ましたよ(^^)(^^)
ご飯の艶々でかために炊いてあり、ホント言うことなしです。

チキンは骨付きの手羽元が2つのっかってます。

もちろん、スプーンでホロッと、骨から外れる柔らかさです。
人参と大根のピクルスを楽しみ、一旦味わいをリセット。
そしてまた、ラーマワールドに突入です。

チキン、キーマと野菜チキン、野菜キーマの差はこの野菜の充実感。
旬の野菜をさわやかなスパイスと共にたのしめ、かなり満足出来ますよ(^^)(^^)

この日も、気がつけば完食。
美味しいものは目の前から消えるのが早いなぁ・・・。
改めてそう実感しました。
スパイスカレー好きな方、ここは是非とも行ってみてください。
極めて高いレベルの味わいを堪能することが出来ます。
もし、大阪市内にあれば、2週間に一度は通ってしまうかもしれません。
【ラーマ】
住所:兵庫県西宮市六湛寺町1-11 つばさビル1F MAP
電話:0798-36-6457
営業時間:12:00~15:00(L.O) 18:00~20:30(L.O)
煙 草:完全禁煙
定休日:月曜日と木曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (1)
実は、私も同じようなことを感じました。
でも、美味しいんですよね、ここ(^^)