エビフライ、
海老天、
海老チリソース・・・。


海老って、ちょっと高級なイメージがあると思いませんか?

天丼を注文して、海老が5匹とか入ってたら、どれだけでテンションが上がります(^^)

さて、海老って何故かおめでたいイメージがありませんか?
おせち料理には欠かせないものですし、料理に海老が入っていると、何だか高級そうにも見えます。
(ただし、質の悪いものは、カスカスで香りもよろしくなく、かえってマイナスになりますが(^^;))

海老がめでたい理由は・・・
海老は腰が曲がるまで丈夫という長寿の願いが込められ、赤色は魔よけの色とも言われているから。
魔よけとは別に朱色の晴れやかさから祝肴に使われるという説もあり。

とのこと。

あの、赤い色もめでたいとされる理由のひとつだったのですね。

そんな海老ですが、やはりちょっと高いのですよね・・・他の食材に比べると。
でも、比較的気軽に海老を食べることが出来るところといえば、うどん屋さんではないでしょうか。

そう、天ぷらうどんです。

先日お伺いしたうどんのお店、
布施にある、“純愛うどん なでしこ”さん。
                     なでしこ

こちらのお店で使っている海老が先日リニューアルされたと、店主のブログに書いてありました。

その海老は、新潟県産の妙高ゆきエビというエビなのだとか。

妙高ゆきエビ…

殻付きのまま揚げています。
頭から尻尾まで揚げており、余す事なく召し上がっていただけます。
今までのエビとは全然質が違います‼


さらに、

『エビが苦手な方にこそ是非とも召し上がっていっただきたいエビです』

とも書いてありました。

これ、海老好きな方はもちろん、そうでない方にすごく気になりますよね。

何はともあれ、お店の中に入り、カウンター席に座り、メニューを確認します。
なでしこ なでしこ

ランチタイムには、うどんと丼などがセットになったお得なメニューが充実していますね。
また、「カレーうどんも、ひやかけも両方とも食べたい・・・」
そんな願いが叶ってしまう、うどん2種がいただける、ミニミニセットというのもありますよ。

そして、レギュラーメニューはこんな感じで、かなり種類が充実しています。
bb471ec6.jpg
 39248b90.jpg
 f9226320.jpg


外はじっとしているだけでも汗がにじむ暑さ。
やはりこんな時には冷たいうどんで。

そして、妙高ゆきエビを使った海老天も食べたい・・・。

というわけで、この日の注文は、ひやかけうどんに妙高ゆきエビの天ぷらをトッピングでお願いしました。

店内は、入口を入って、左側にカウンター席がL字型で、9席。
そして、右側にはテーブル席があり、1人でもグループでも、寛いでうどんを楽しむことが出来ます。
それにしても活気も人気もあるお店ですね。
若い方から年配の方まで、幅広いお客さんに支持されているように感じます。

カウンターの上の方にふと目をやると・・・。
「うな丼セット 1,280円  昼夜限定5食です!」
国産鰻がうどんとセットでこの価格でいただけるのですね!
これは魅力的ですよ。
妙高ゆきエビの天ぷらに気をとられて、これには気がつきませんでした。

ちょうど私の隣のお客さんがこれを注文して、そこでこの日のお昼の分は終了となったようです。

そんな感じで、まわりの様子を見たりしていると、ひやかけうどんと妙高ゆきエビの天ぷらが出来上がってきましたよ。
                        45f227f4.jpg


ひやかけと薬味、天ぷらは別添えで出していただけます。

琥珀色の綺麗な出汁に白いうどんが映えますね。
                       97d54372.jpg


そして、こちらが妙高ゆきエビの天ぷらです。
                       b5282716.jpg


それにしても、大きいです。
これは食べごたえがありそうですね。

では、早速出汁からいただいてみましょう。
                    73b86a9b.jpg


イリコの旨味がすごくいい感じです。
でも、少しもいやらしくなく、上品な感じ。
でもしっかり出汁の味がきいていますよ。美味しい出汁ですね(^^)(^^)

そして、麺の方もいただきます。
                       39674d5b.jpg


おぉ!
旨味とコシ、モチッとした食感が快感ですね(^^)(^^)
うどんと出汁が一体になった美味しさは、箸を運ぶ手を休めることを忘れそうになりますよ。

そして、妙高ゆきエビの天ぷらもいただきます。
                      7a833b94.jpg


お!
この海老、すごく甘味がありますね。
揚げ加減も抜群で、これはものすごく美味しい(^^)(^^)(^^)
店主のブログに書いてあったように、頭から丸ごといただきましたが、柔らかくってすごく美味しいのです。

この天ぷらがひとつ220円は、絶対にお得だと思いますよ!

そして、半分くらい食べたところで、薬味のネギと生姜、そして海老天をうどんの上にトッピングします。
            5947aba3.jpg


こうやって、全てをのっけてもうどんの味わいが全くボケませんよ!
出汁の旨味が、薬味の香り、旨味をさらに引き出し、
先程までの味わいがさらに深みを増して、ますます美味しくいただく事が出来ます。

後半、気がついたときには麺も出汁も完全になくなっていましたよ(^^;)

純愛うどん なでしこさん、メニューの充実さと、うどんの味わいの両方でたくさんのお客さんから支持されているのですね。

今回、「第1回 関西ひやかけ王座決定戦」への参加がきっかけでお邪魔させていただきましたが、また一軒、素敵にお店に巡り会うことが出来ました。

イベント終了の、9月以降も、是非またお邪魔させていただきたいと思います(^^)





【純愛うどん なでしこ】   
住所:東大阪市足代1-19-6    MAP     
電話:06-6720-2227   
営業時間:11:30~15:00 18:00~21:30 (土日の夜は17:30~21:30)  
煙  草:完全禁煙
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)      

店主ののブログはコチラ

※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!