「日本一」と聞くと、いまだに桃太郎を思い浮かべてしまいます(^^;)
桃太郎が持ってる、「日本一」と書かれた幟。
誇らしいです。
やはり、日本一とかかれていると、どんな感じのものなのか気になりますよね。
そんな日本一、大阪府にもこんな日本一があるようです。
食パンの生産額日本一、
神戸屋パンの工場があるからでしょうか?
市町村道の舗装率日本一、
東京都と思いきや、そうではないらしい。
言われてみれば、東京都には、大都会の部分と、大自然がいっぱいの、小笠原や奥多摩などもありますものね。
ニット製肌着の出荷率日本一、
出荷額は、約133億円で、2位の兵庫県(約57億円)を大きく離しているそうです。
(平成24年調査)
さて、お店探しをしていても、「日本一」と書かれていたら、どんなものか気になってしまいます。
先日、友人がFace bookにこんな投稿をしているのを見つけました。
2014年9月2日の時点で私が思う宇宙一うまいとんかつ屋、寺田町の「とん亭」。
いつも目つきの悪い客で混み合う。おそらくほとんどが玄人の料理人であろう。
目下の心配事はこの店には後継者いるのかなあ。いつまで食えるのか?・・・
日本一どころか、「宇宙一」と来たものだから、気になって気になって。
しかも、この寺田町の“とん亭”ってとんかつ屋さん、ちょうど信号待ちをしていて、見つけて、私もちょっと気になっていたお店なのです。
そのお店が「宇宙一うまい」とは・・・。
というわけで、行って来ました、“とん亭”さん。

寺田町駅の北口を出て、西へ100mほど行ったところにお店はあります。
お店に到着したのは、11:30を少し廻ったくらいの時間。
すでに、5~6人のお客さんが入ってますよ。
あ・・・特に目つきの悪いお客さんはいてなかったですが(^^;)
店内は、カウンター席のみで10席と少し。
そう、半分近くすでに埋まっていたことになるのですよね。
人気です。
置いてあるメニューを手に取り確認します。


ヘレミックス、ロースミックス、一口ミックスは、それぞれのとんかつに、シーフードより好きな2品をプラスしてもらえる、人気の定食。
その友人曰く、「ロースかつシーフード盛り合せがおすすめです。」とのことだったので、
ロースミックス定食を、エビフライとカニコロッケでお願いしました。
(ロース焼きも気になるなぁ・・・)
そして、気がついたこと。
こちらのお店は、ランチタイムもディナータイムも同じメニューで営業されています。
それだけ、その内容に期待してしまいますね。
注文が入ると、カウンター内の厨房で、店主が肉に衣をつけ、ひとつひとつ丁寧に揚げていくのが見えます。
とんかつ屋さんで、とんかつが揚がっていくのを見ていたり、中華屋さんでチャーハンが作られるのを見ていたりしていると、出来あがるのを待ってる間でも、退屈しませんよね。
何だかワクワクしながら待つことが出来るのですよ。
その間にも、どんどんお客さんが入ってきて、あっという間に満席に。
本当にみなさん、美味しいお店はよくご存知です(^^)
隣に座ったお客さんの声が聞こえてきます。
「ロースミックス定食のシーフード、2つともカニコロッケにしてもらえるんですか?」
「はい、大丈夫ですよ!」
へぇ・・・。
そんなに人気なんだ、カニコロッケ。
ふつう、エビフライの誘惑にカニコロッケが勝つことって、あまりないかと思うのですが、ここのカニコロッケはどうやら“ふつう”ではないようです。
そんなやりとりを聞いていたりしていると、私がお願いした、ロースミックス定食が出来上がってきました。

ロースカツと、カニコロッケ、エビフライに、たっぷりのキャベツ。
そして、赤出汁と炊きたてご飯にお漬け物。
正統派とんかつ定食です。
それではまず、ロースカツからいただきましょう。

おぉ!美味しいじゃないですか(^^)(^^)(^^)
サクッとした食感のあと、ジュワァッと広がる肉汁。
これはひょっとしたら、本当に宇宙一かもしれない・・・。
ソースは2種類。
とんかつソースと、特製のポン酢。
これ、どちらで食べても美味しいんですよね(^^)(^^)
とんかつソースは肉にパワーを加えるような感じで旨味を増長し、特製のポン酢は、ほんの少し入ってるガーリックが食欲を増長させます。
これ、どちらか決める事なんて出来ないので、最初はとんかつソース、次はポン酢、そしてまた、とんかつソース・・・ってな感じで、交互に楽しませていただきました。

それにしても、ご飯がすすみまくります。
そして、このご飯もまた美味い(^^)(^^)
(ご飯のおかわり、出来ますよ~!)
そして、赤出汁の美味しさにもビックリ!

旨味の中に、ほんのり感じる甘味。
これは、さつまいもでしょうか?
でも、具材にさつまいもは入っていません。
いずれにせよ、かなりレベルの高い赤出汁ですよ、これ(^^)
エビフライは、タルタルソースをたっぷり絡めていただきます。

この海老、凄く甘味があって美味しいですよ(^^)(^^)
これ、ふたつにしたら良かったかなぁ・・・。
この時点ではそんなことを思ったりしたものです。
そして、絶対に外せないのが、このカニコロッケ。

これも、タルタルソースを絡めていただきます。
・・・・・・
な、何これ・・・。
中にカニの身がたっぷり入っていて、めちゃくちゃ美味しいじゃないですか(^^)(^^)(^^)
うわぁ・・・
こんな美味しいカニコロッケ、今まで食べたこと無いですよ。
これは本当に美味しい(^^)(^^)(^^)
隣のお客さんは、「カニコロッケふたつにしてもらえますか?」って言うのも充分納得できます。
なるほど。
このとんかつに、このカニコロッケが加わって、確かに「宇宙一うまい」になるのですね。
これは素晴らしい体験をさせていただきました。
こちらのお店、必ず再訪させていただきたいお店の一軒に加わったこと間違いなしですよ(^^)
【とん亭】
住所:大阪市天王寺区大道4-1-2 MAP
電話:06-6779-0565
営業時間:11:30~20:30
煙 草:喫煙可
定休日:月曜、第2.3火曜
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
桃太郎が持ってる、「日本一」と書かれた幟。
誇らしいです。
やはり、日本一とかかれていると、どんな感じのものなのか気になりますよね。
そんな日本一、大阪府にもこんな日本一があるようです。
食パンの生産額日本一、
神戸屋パンの工場があるからでしょうか?
市町村道の舗装率日本一、
東京都と思いきや、そうではないらしい。
言われてみれば、東京都には、大都会の部分と、大自然がいっぱいの、小笠原や奥多摩などもありますものね。
ニット製肌着の出荷率日本一、
出荷額は、約133億円で、2位の兵庫県(約57億円)を大きく離しているそうです。
(平成24年調査)
さて、お店探しをしていても、「日本一」と書かれていたら、どんなものか気になってしまいます。
先日、友人がFace bookにこんな投稿をしているのを見つけました。
2014年9月2日の時点で私が思う宇宙一うまいとんかつ屋、寺田町の「とん亭」。
いつも目つきの悪い客で混み合う。おそらくほとんどが玄人の料理人であろう。
目下の心配事はこの店には後継者いるのかなあ。いつまで食えるのか?・・・
日本一どころか、「宇宙一」と来たものだから、気になって気になって。
しかも、この寺田町の“とん亭”ってとんかつ屋さん、ちょうど信号待ちをしていて、見つけて、私もちょっと気になっていたお店なのです。
そのお店が「宇宙一うまい」とは・・・。
というわけで、行って来ました、“とん亭”さん。

寺田町駅の北口を出て、西へ100mほど行ったところにお店はあります。
お店に到着したのは、11:30を少し廻ったくらいの時間。
すでに、5~6人のお客さんが入ってますよ。
あ・・・特に目つきの悪いお客さんはいてなかったですが(^^;)
店内は、カウンター席のみで10席と少し。
そう、半分近くすでに埋まっていたことになるのですよね。
人気です。
置いてあるメニューを手に取り確認します。


ヘレミックス、ロースミックス、一口ミックスは、それぞれのとんかつに、シーフードより好きな2品をプラスしてもらえる、人気の定食。
その友人曰く、「ロースかつシーフード盛り合せがおすすめです。」とのことだったので、
ロースミックス定食を、エビフライとカニコロッケでお願いしました。
(ロース焼きも気になるなぁ・・・)
そして、気がついたこと。
こちらのお店は、ランチタイムもディナータイムも同じメニューで営業されています。
それだけ、その内容に期待してしまいますね。
注文が入ると、カウンター内の厨房で、店主が肉に衣をつけ、ひとつひとつ丁寧に揚げていくのが見えます。
とんかつ屋さんで、とんかつが揚がっていくのを見ていたり、中華屋さんでチャーハンが作られるのを見ていたりしていると、出来あがるのを待ってる間でも、退屈しませんよね。
何だかワクワクしながら待つことが出来るのですよ。
その間にも、どんどんお客さんが入ってきて、あっという間に満席に。
本当にみなさん、美味しいお店はよくご存知です(^^)
隣に座ったお客さんの声が聞こえてきます。
「ロースミックス定食のシーフード、2つともカニコロッケにしてもらえるんですか?」
「はい、大丈夫ですよ!」
へぇ・・・。
そんなに人気なんだ、カニコロッケ。
ふつう、エビフライの誘惑にカニコロッケが勝つことって、あまりないかと思うのですが、ここのカニコロッケはどうやら“ふつう”ではないようです。
そんなやりとりを聞いていたりしていると、私がお願いした、ロースミックス定食が出来上がってきました。

ロースカツと、カニコロッケ、エビフライに、たっぷりのキャベツ。
そして、赤出汁と炊きたてご飯にお漬け物。
正統派とんかつ定食です。
それではまず、ロースカツからいただきましょう。

おぉ!美味しいじゃないですか(^^)(^^)(^^)
サクッとした食感のあと、ジュワァッと広がる肉汁。
これはひょっとしたら、本当に宇宙一かもしれない・・・。
ソースは2種類。
とんかつソースと、特製のポン酢。
これ、どちらで食べても美味しいんですよね(^^)(^^)
とんかつソースは肉にパワーを加えるような感じで旨味を増長し、特製のポン酢は、ほんの少し入ってるガーリックが食欲を増長させます。
これ、どちらか決める事なんて出来ないので、最初はとんかつソース、次はポン酢、そしてまた、とんかつソース・・・ってな感じで、交互に楽しませていただきました。

それにしても、ご飯がすすみまくります。
そして、このご飯もまた美味い(^^)(^^)
(ご飯のおかわり、出来ますよ~!)
そして、赤出汁の美味しさにもビックリ!

旨味の中に、ほんのり感じる甘味。
これは、さつまいもでしょうか?
でも、具材にさつまいもは入っていません。
いずれにせよ、かなりレベルの高い赤出汁ですよ、これ(^^)
エビフライは、タルタルソースをたっぷり絡めていただきます。

この海老、凄く甘味があって美味しいですよ(^^)(^^)
これ、ふたつにしたら良かったかなぁ・・・。
この時点ではそんなことを思ったりしたものです。
そして、絶対に外せないのが、このカニコロッケ。

これも、タルタルソースを絡めていただきます。
・・・・・・
な、何これ・・・。
中にカニの身がたっぷり入っていて、めちゃくちゃ美味しいじゃないですか(^^)(^^)(^^)
うわぁ・・・
こんな美味しいカニコロッケ、今まで食べたこと無いですよ。
これは本当に美味しい(^^)(^^)(^^)
隣のお客さんは、「カニコロッケふたつにしてもらえますか?」って言うのも充分納得できます。
なるほど。
このとんかつに、このカニコロッケが加わって、確かに「宇宙一うまい」になるのですね。
これは素晴らしい体験をさせていただきました。
こちらのお店、必ず再訪させていただきたいお店の一軒に加わったこと間違いなしですよ(^^)
【とん亭】
住所:大阪市天王寺区大道4-1-2 MAP
電話:06-6779-0565
営業時間:11:30~20:30
煙 草:喫煙可
定休日:月曜、第2.3火曜
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (2)
このトンカツそんな美味しいんですかぁ~?
このお店の前はめーめーもよく通るんで気になってたんですよね~
でもでも
やっぱカニコロッケがめちゃめちゃ食べたいで~すヽ( ̄▽ ̄)ノ
あ~~
赤だしも美味しそう・・・
はい。
ここのカニコロッケは是非食べてみてください!
カニの身がたっぷり入って、本当に美味しいですよ(^^)
そして、赤出汁もかなりのものかと・・・。