デパートの物産展、お出かけになることはありますでしょうか。
北海道物産展、東北6県味くらべ、北陸の美味いもの大集合、
美ら海 沖縄物産展、日本列島絶品美味いもの大会・・・。
忙しくて、中々旅行に行けない人も、そんな物産展に行けば、その土地の味わいを楽しむことが出来ますよね。
そんな物産展の会場に、必ずといっていいほど存在するのが、イートイン。
札幌の有名なラーメン店の味噌ラーメン、
釧路市場の海鮮丼、
B-1グランプリで優勝したあのお店の名物・・・。
いろんな魅力的なお店が出店することがあります。
でも、あえてイートインには手を出さなかったのです。
はじめて食べるのは、実際に現地のお店に行って食べてみたい・・・。
そんな思いが強かったので、美味しそうで、凄く魅力的でも、行ったことがなかったのです。
でも、これが外国のお店がやって来て、イートインで食べることが出来るのならば・・・。
現在、(2014.11.5~11.11)うめだ阪急本店で開催されている、「イタリアフェア2014」。
この催事に、本場イタリアのカルボナーラを食べさせてくれるお店がイートインで出店されるのだとか・・・。
そんな情報を聞き、今回初めてイートインに挑戦してきました。
うめだ阪急本店に到着し、エスカレーターで9階まで上がると、もうそこはイタリア一色!
イタリアワイン、オリーブオイル、オイルサーディン、チーズ、チョコレート・・・。
もう目移りするほどなのです。
今回目指すのは、ローマで人気のリストランテ「ソラ・レッテ」のイートイン。
こちらでは、生クリームを使わずに、チーズ、卵、グアンチャーレ(豚の頬肉の塩漬)、黒胡椒のみで作っているのだとか。
“ローマでしか食べられない味”のコピーに、すっかりその気にさせられます(^^;)
11:00ちょうどくらいに、到着したときは、すでに行列が出来ていて、7~8人待ちといったところでしょうか。
私も列の最後尾に加わり、席が空くのを待ちます。

こちらのイートインで提供されるメニューはこんな感じ。

パスタが3種類と、肉料理が2種類。
そして、デザートが1種類です。
しばらくすると、席が空き、案内していただきます。
イートインと行っても、パーティションで仕切られた中は、ちょっとしたレストランのような感じですね。
中には、ワイングラスを傾けている人の姿も。
(う、羨ましい(^^;))
予定通り、カルボナーラを注文し、出来上がるのを待ちます。
カルボナーラって、日本語にすれば、「炭焼き職人風パスタ」になるのだそうですね。
何であれが、炭焼き職人風なのか・・・。
炭焼き職人がこのパスタ料理を思いついたのが始まりだとか、
仕上げに振る粗挽き黒こしょうが炭の粉のように見えることなどから、こう呼ばれるようになったのだとか・・・。
炭焼き職人風といえば、燻製でも入っているようなイメージですが、そうではないようですね(^^;)
そんなことを考えていると、「ソラ・レッテ」特製のカルボナーラが運ばれてきました。

見るからに濃厚!
たしかに、私達が普段見るカルボナーラとは違いますね。
そんなにボリュームたっぷりという感じではないのですが、パワフルな雰囲気は伝わってきますよ。
それでは早速、いただきます。

おぉ!
濃厚な味わいで、美味しいですね(^^)
パスタは、生パスタを使っているようで、もっちりとした食感を楽しむことが出来ますよ!
チーズ、卵、グアンチャーレ(豚の頬肉の塩漬)、黒胡椒のみで作っているとのことですが、かなり複雑な味わいを感じる事が出来ます。
その中でも、グアンチャーレがかなり美味い(^^)(^^)
(たっぷりと入っていますよ!)

チーズも、何種類ものものを使っているのでしょうね。
かなり複雑な味わいが絡み合い、美味しいですよ。

ホント、隣でワインを飲んでるマダムが羨ましい(^^;)
後半は、ソースをたっぷりと絡めて、しっかり楽しませていただきました(^^)

来週火曜日(11/11)までの限定、本場のカルボナーラを味わってみませんか。
お値段は、1,501円と、ランチにしてはちょっと贅沢な気もしますが、日本にいながらイタリアを体験出来ると思えば、安いのかもしれませんよ。
(出来れば、フォカッチャとサラダも一緒に食べたかったけど、イートインなので我慢ですね(^^;))
会場には、いろんなイタリアの食材、デザートなどが売っているので、自宅に帰ってからまた楽しむことも出来ますよ。
【イタリアフェア2014】
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 9F催事場 MAP
電話:06-6361-1381(うめだ阪急本店)
営業時間:11月5日~11日のうめだ阪急本店に営業時間内(最終日は、18:00まで)
煙 草:完全禁煙
定休日:不定休(阪急うめだ本店に準ずる)
駐 車 場:なし(周辺に駐車場あり)
イタリアフェア2014のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
北海道物産展、東北6県味くらべ、北陸の美味いもの大集合、
美ら海 沖縄物産展、日本列島絶品美味いもの大会・・・。
忙しくて、中々旅行に行けない人も、そんな物産展に行けば、その土地の味わいを楽しむことが出来ますよね。
そんな物産展の会場に、必ずといっていいほど存在するのが、イートイン。
札幌の有名なラーメン店の味噌ラーメン、
釧路市場の海鮮丼、
B-1グランプリで優勝したあのお店の名物・・・。
いろんな魅力的なお店が出店することがあります。
でも、あえてイートインには手を出さなかったのです。
はじめて食べるのは、実際に現地のお店に行って食べてみたい・・・。
そんな思いが強かったので、美味しそうで、凄く魅力的でも、行ったことがなかったのです。
でも、これが外国のお店がやって来て、イートインで食べることが出来るのならば・・・。
現在、(2014.11.5~11.11)うめだ阪急本店で開催されている、「イタリアフェア2014」。
この催事に、本場イタリアのカルボナーラを食べさせてくれるお店がイートインで出店されるのだとか・・・。
そんな情報を聞き、今回初めてイートインに挑戦してきました。
うめだ阪急本店に到着し、エスカレーターで9階まで上がると、もうそこはイタリア一色!
イタリアワイン、オリーブオイル、オイルサーディン、チーズ、チョコレート・・・。
もう目移りするほどなのです。
今回目指すのは、ローマで人気のリストランテ「ソラ・レッテ」のイートイン。
こちらでは、生クリームを使わずに、チーズ、卵、グアンチャーレ(豚の頬肉の塩漬)、黒胡椒のみで作っているのだとか。
“ローマでしか食べられない味”のコピーに、すっかりその気にさせられます(^^;)
11:00ちょうどくらいに、到着したときは、すでに行列が出来ていて、7~8人待ちといったところでしょうか。
私も列の最後尾に加わり、席が空くのを待ちます。

こちらのイートインで提供されるメニューはこんな感じ。

パスタが3種類と、肉料理が2種類。
そして、デザートが1種類です。
しばらくすると、席が空き、案内していただきます。
イートインと行っても、パーティションで仕切られた中は、ちょっとしたレストランのような感じですね。
中には、ワイングラスを傾けている人の姿も。
(う、羨ましい(^^;))
予定通り、カルボナーラを注文し、出来上がるのを待ちます。
カルボナーラって、日本語にすれば、「炭焼き職人風パスタ」になるのだそうですね。
何であれが、炭焼き職人風なのか・・・。
炭焼き職人がこのパスタ料理を思いついたのが始まりだとか、
仕上げに振る粗挽き黒こしょうが炭の粉のように見えることなどから、こう呼ばれるようになったのだとか・・・。
炭焼き職人風といえば、燻製でも入っているようなイメージですが、そうではないようですね(^^;)
そんなことを考えていると、「ソラ・レッテ」特製のカルボナーラが運ばれてきました。

見るからに濃厚!
たしかに、私達が普段見るカルボナーラとは違いますね。
そんなにボリュームたっぷりという感じではないのですが、パワフルな雰囲気は伝わってきますよ。
それでは早速、いただきます。

おぉ!
濃厚な味わいで、美味しいですね(^^)
パスタは、生パスタを使っているようで、もっちりとした食感を楽しむことが出来ますよ!
チーズ、卵、グアンチャーレ(豚の頬肉の塩漬)、黒胡椒のみで作っているとのことですが、かなり複雑な味わいを感じる事が出来ます。
その中でも、グアンチャーレがかなり美味い(^^)(^^)
(たっぷりと入っていますよ!)

チーズも、何種類ものものを使っているのでしょうね。
かなり複雑な味わいが絡み合い、美味しいですよ。

ホント、隣でワインを飲んでるマダムが羨ましい(^^;)
後半は、ソースをたっぷりと絡めて、しっかり楽しませていただきました(^^)

来週火曜日(11/11)までの限定、本場のカルボナーラを味わってみませんか。
お値段は、1,501円と、ランチにしてはちょっと贅沢な気もしますが、日本にいながらイタリアを体験出来ると思えば、安いのかもしれませんよ。
(出来れば、フォカッチャとサラダも一緒に食べたかったけど、イートインなので我慢ですね(^^;))
会場には、いろんなイタリアの食材、デザートなどが売っているので、自宅に帰ってからまた楽しむことも出来ますよ。
【イタリアフェア2014】
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 9F催事場 MAP
電話:06-6361-1381(うめだ阪急本店)
営業時間:11月5日~11日のうめだ阪急本店に営業時間内(最終日は、18:00まで)
煙 草:完全禁煙
定休日:不定休(阪急うめだ本店に準ずる)
駐 車 場:なし(周辺に駐車場あり)
イタリアフェア2014のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (2)
はい、本場の味わいとやらを、体験したかったので行って来ました!
で、エスプレッソも本場仕込なんですかねぇ?