暑さからも開放されて、食欲の秋到来!
すごしやすくなってきましたね・・・・


何て言ってたのがついこの間のような気がしますが、そんな秋ももう終わり。
冬の気配さえ感じるようになってきましたよね。

食欲の秋といえば、キノコ。
キノコの美味しい季節です。
(冬の楽しみ、鍋のお供でもあるのですが)

松茸、椎茸、エノキダケ、しめじ、ヒラタケ、エリンギ、マッシュルーム、ポルチーニ、舞茸、袋茸、タモギダケ、
ナラタケ、キクラゲ、オオイチョウタケ、ナメコ・・・。


いろんなキノコが盛りだくさん!

キノコ鍋、キノコご飯、キノコたっぷりのパスタ、キノコグラタン、キノコのマリネ・・・。

キノコって地味なようで、実は味に深みが出る。
そんな頼りになるぞんざいだったりするのです。

そんなキノコを使ったうどん料理がいただける・・・。
しかも、コシのあるきしめんもいただけるとのこと。

この日にお伺いさせていただいたのは、 “活麺富蔵”さん。
                       活麺富蔵、きしめん

学研都市線を四条畷駅で降りて、飯盛山方面へ5分ほど歩くとお店があります。

「こんにちは、お久しぶりです。」

この日もたくさんのお客さんで賑わっています。
カウンター席に座り、お目当てのうどんをお願いします。

うどんが出来上がるまでの間、「願いが叶う佃煮」を(^^)
                     65bdcdc7.jpg


これ、さりげなく美味いんですよね。
いつも平日の仕事の合間か、休みの日は車で来てしまうのですが、一度休みの日もしくは夜に来て、お酒と一緒に楽しみたいものです。

お酒と言えば、こちらのお店にはおばんざいも用意されていますよ。

おばんざいも含めたメニューはこんな感じ。
c534d13d.jpg
 26c80ca9.jpg
 922c9ea2.jpg

2aa3bb8a.jpg
 94f8e789.jpg
 8e52753d.jpg

caa0b839.jpg
 4386a72d.jpg
 16443129.jpg


こうやって、メニューを見ていると、ここがただのうどん屋さんでないことがわかりますよね。
うどんが美味しい料理のお店。
そう感じるのは私だけではないはず・・・。

そんな感じで、メニューや巡礼ノート
(こちらのお店に来た人が自由に書き込めるノートです。有名なあの方や、うどんラリーのイメージガールのあの方の書き込みも(^^))
を見ていると、この日にお願いした、“和牛なめこセット”が出来上がってきましたよ。
              1d9ae3e3.jpg


和牛なめこセットとは・・・。
和牛肉となめこをたっぷりと使った、つけ麺タイプのうどんと、しっかりコシのあるきしめん、なめこひやかけの2種類がセットになった人気商品。
うどん2杯も食べられるのかな・・・そんな心配を吹き飛ばす美味さです!


まずは、和牛なめこつけ麺から。
            5a07bc07.jpg


つけ汁の中には、本当にたっぷりの牛肉となめこが入っていますよ!

うどんなこんな感じで艶々!
              c2b7b400.jpg


見ているだけでもお腹が鳴りますね(^^)

先ずは麺をいただきましょう。
                a547f6c4.jpg

         
グニュっとした感じで、噛む力を入れるごとに抵抗感を増し、最後に心地良く噛みきれる。
これは美味しいうどんですよ(^^)

そして、キノコと牛肉たっぷりのつけ汁。
                    2a27e242.jpg


これもまた、いい味出してますね(^^)

熱いつけ汁の中に、艶々のうどんをつけて、牛肉と一緒にいただきます。
                  b7c7f91e.jpg


冷たい麺と冷たいつけ汁よりも、熱いつけ汁の中に冷たい麺をつける方が、麺に味が良くしみ込みますね。
肉の旨味、なめこの食感、うどんの美味しさと、3拍子揃った味わいを堪能出来ますよ。

そして、ちく天もいただきます。
                    3647c0ce.jpg


サクッと柔らかいちく天。
これはちょっと病みつきになりそう(^^)
この大きさで、150円は、追加する価値ありですね!

うどんを食べ終わったら、出汁割りをいただきます。
                 2172c99a.jpg


たっぷりのなめこも堪能。
                e7505de7.jpg


美味しかった! ごちそうさまでした・・・。
って、まだありますよ!
前半戦が終了したあとは、後半戦。

いよいよあれの登場です。
                  332b301f.jpg


一度食べてみたかったのです、コシのあるきしめん。
きしめんって、不思議な食べ物ですよね。
うどんのようでうどんでない、太さ(幅)だけで言えば、伊勢うどんのような感じもしますが、それとも全然違う。

細うどんを横に並べてくっつけたら、こんな感じになるのかなぁ・・・。
そんなことを考えながら、先ずは一口いただきます。
                       9c1cf35c.jpg


おぉ!
なめらか(^^)(^^)
そして、しっかりとコシもあります。
かといって、固さとは全く無縁。
心地いいのです。
これは食べる事に快感さえ思えますね(^^)(^^)

そして、この出汁がまた美味い(^^)(^^)(^^)
                         69175261.jpg


なめこのぬめりを感じさせないように、旨味だけを抽出して作り出された、この出汁。
本当に旨味が凝縮されていますよ(^^)(^^)

半分くらい食べたところで、薬味の茗荷を入れてみましょう。

                        2de11e1e.jpg


これ、すごくいい感じですよ!
まるで、夏が忘れ物をしたみたい・・・。
そんな感じで、縁側で風林の音を聞いているときのような気持ちにさせてくれる味わいですよ。

牛肉となめこたっぷりのつけ麺、なめこで出汁を取った、コシのあるきしめんのひやかけ。
どちらもすごく美味しかったですよ!

京橋から快速に乗って、たったの13分。
四条畷まで足をのばしてみませんか?
今までになかった体験が出来ますよ!





【楠公二丁目 活麺富蔵】   
住所:大阪府四條畷市楠公2-8-26     MAP     
電話:072-862-4154   
営業時間:11:00~麺切れまで(L.O.20:30)   
煙  草:終日禁煙
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)      

お店のHPはコチラ

※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!