メリークリスマス!
さてさて、今年はどんなサンタさんがやってくるのか・・・
(って、サンタクロース、いくつくらいまで信じていましたか?)
そして、クリスマスといえばチキンとケーキ。
ケーキ屋さんの前とケンタッキーフライドチキンの前には、行列が出来ているのを今年見かけることになるかと思います。
そういえば、ケンタッキーフライドチキンが日本でメジャーになる前には、
骨付きのもも肉
の足のところにアルミホイルを巻いて、取っ手にして、かぶりついた想い出がある方も多いのでは。
さて、あなたのクリスマスは、フライドチキンでしょうか、それとも骨付きのもも肉でしょうか?
(ちょっと豪華に、地鶏鍋って言う選択肢も有りかも)
ちょっと季節は遡り、松茸の季節。
滋賀県堅田にある、淡海地鶏と近江軍鶏が美味しいお店、“穏座”さんにお邪魔させていただきました。

決して便利な場所にあるわけでもないのですが、大人気で、私も大好きなお店です。
以前お伺いしたときは、カウンター席で淡海地鶏食べ尽くしコースを堪能させていただき、かなり満足させていただいたのを覚えています。
この日はテーブル席で、季節の限定メニュー、“地鶏と松茸のすき焼きコース”を楽しませていただきます。
先ずは食前酒と、琵琶湖の珍味。
そして、皮の唐揚げも出していただきました。

何気に美味い・・・いえ、結構美味い(^^)
最初からテンションが上がっていきますよ!
そして、前菜はこんな感じ。

前菜といえども、どれもこれも手のかかったものばかり。



中でも、地鶏のそぼろ巻きなんてちょっと感動ものでしたよ。
そして、淡海地鶏のお造りが2種類。

胸肉とささみです。
甘めの醤油でいただくのもいいのですが、こんな感じで自家製の藻塩と山葵でいただくと、鶏の持つ旨味が十二分に引き出されますよ(^^)(^^)

ちょっとワインがいただきたくなってきたので・・・。

前菜と刺身とワイン。
これだけで完成してしまいそうですね(^^;)
さらに、ワインがすすむ逸品を・・・。

大将からサービスで、自家製の燻製も出していただきました。
肝、こころ、ささみ・・・。
噛みしめるほどに素晴らしい旨味が(^^)
どんどん深みにはまっていきそうですよ。
そして、淡海地鶏の手羽先の塩焼き。

皮面はパリッと、中は驚くほどジューシィです(^^)(^^)
そして、揚げ物も。

この時点でも、かなり満足度が高いのです。
このあと、焼きものが何点か出て、〆のご飯・・・。
とはならないのですよね、この日は(^^)
ここからがメインの登場、近江軍鶏と松茸のすき焼きのはじまりです。
この惜しげもない量の松茸!

はい、テンションもMAXですよ(^^)
そして、近江軍鶏もたっぷりですよ。


近江名産の赤コンニャクや新鮮な野菜も、いい感じ。

これからすき焼きがはじまる期待感も高まります。
まずは、松茸と近江軍鶏を鍋に並べ、わりしたをかけていきます。

やはりこれには、日本酒が必要か・・・。

そんな感じで、オススメを出していただきます。
そんな感じで、日本酒の味わいを楽しんでいると、そろそろいい感じになってきたのでしょうか?

火が通りすぎないタイミングで、いただきます。

(^^)(^^)(^^)
美味い! これは美味い(^^)
新鮮な近江軍鶏をすき焼きにしてしまったのですから、ちょっと贅沢の極みでしょうか。
さらに、玉子にくぐらせていただきます。

(^^)(^^)(^^)
これ、なんぼでも食べられそうですね。
「すみません、次のお酒をお願いします!」
滋賀県の銘酒、七本槍もラインナップに入ってますね。
しっかり楽しませていただきます。

鶏を味わい、松茸を楽しんで、野菜も鍋の中に。
いろんな旨味がしみ出して最高の味わいを奏でます。

そして〆には、炊きたてのご飯。

このご飯、おかずが無くても充分に美味しいのです。
が、折角なので、かしわの川中さん特製の玉子で玉子かけご飯を。


玉子かけご飯には、醤油をかけていただくのが定番だとは思いますが、ここでは自家製の藻塩をかけていただきます。
そして、さらにすき焼きの鍋から出汁をすくってかけてみると・・・。
親子丼顔負けの絶品玉子かけご飯の出来上がりです。
デザートもいただき大満足を通り越した大・大満足!

いつ来ても期待を裏切られることのない美味しさを楽しめますね(^^)
穏座さんのメニューはこんな感じです。


掘りごたつ席では、地鶏すき焼きコース、地鶏とり鍋コース、地鶏塩焼きコースの他に、
淡海地鶏 水炊きコース、淡海地鶏 鶏しゃぶコースを楽しむことが出来、
1日6名限定のカウンター席では、店主川中さんが自ら焼き上げる、淡海地鶏食べ尽くしコースを楽しむことが出来ます。
穏座さん、大阪からわざわざ電車に乗ってでもいく価値、充分有りかと思います。
是非予約して行ってみてください。
確実に、お値段以上の価値はあるかと思いますよ!
【じどりや穏座】
住所:滋賀県大津市真野4-9-50 MAP
電話:0120-003-129
営業時間:18:00~22:00
煙 草:完全禁煙
定休日:毎週火・水曜日、不定休(HPの営業日カレンダーをご確認ください。)
駐 車 場:あり
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
さてさて、今年はどんなサンタさんがやってくるのか・・・
(って、サンタクロース、いくつくらいまで信じていましたか?)
そして、クリスマスといえばチキンとケーキ。
ケーキ屋さんの前とケンタッキーフライドチキンの前には、行列が出来ているのを今年見かけることになるかと思います。
そういえば、ケンタッキーフライドチキンが日本でメジャーになる前には、
骨付きのもも肉
の足のところにアルミホイルを巻いて、取っ手にして、かぶりついた想い出がある方も多いのでは。
さて、あなたのクリスマスは、フライドチキンでしょうか、それとも骨付きのもも肉でしょうか?
(ちょっと豪華に、地鶏鍋って言う選択肢も有りかも)
ちょっと季節は遡り、松茸の季節。
滋賀県堅田にある、淡海地鶏と近江軍鶏が美味しいお店、“穏座”さんにお邪魔させていただきました。

決して便利な場所にあるわけでもないのですが、大人気で、私も大好きなお店です。
以前お伺いしたときは、カウンター席で淡海地鶏食べ尽くしコースを堪能させていただき、かなり満足させていただいたのを覚えています。
この日はテーブル席で、季節の限定メニュー、“地鶏と松茸のすき焼きコース”を楽しませていただきます。
先ずは食前酒と、琵琶湖の珍味。
そして、皮の唐揚げも出していただきました。


何気に美味い・・・いえ、結構美味い(^^)
最初からテンションが上がっていきますよ!
そして、前菜はこんな感じ。

前菜といえども、どれもこれも手のかかったものばかり。



中でも、地鶏のそぼろ巻きなんてちょっと感動ものでしたよ。
そして、淡海地鶏のお造りが2種類。

胸肉とささみです。
甘めの醤油でいただくのもいいのですが、こんな感じで自家製の藻塩と山葵でいただくと、鶏の持つ旨味が十二分に引き出されますよ(^^)(^^)

ちょっとワインがいただきたくなってきたので・・・。

前菜と刺身とワイン。
これだけで完成してしまいそうですね(^^;)
さらに、ワインがすすむ逸品を・・・。

大将からサービスで、自家製の燻製も出していただきました。
肝、こころ、ささみ・・・。
噛みしめるほどに素晴らしい旨味が(^^)
どんどん深みにはまっていきそうですよ。
そして、淡海地鶏の手羽先の塩焼き。

皮面はパリッと、中は驚くほどジューシィです(^^)(^^)
そして、揚げ物も。

この時点でも、かなり満足度が高いのです。
このあと、焼きものが何点か出て、〆のご飯・・・。
とはならないのですよね、この日は(^^)
ここからがメインの登場、近江軍鶏と松茸のすき焼きのはじまりです。
この惜しげもない量の松茸!

はい、テンションもMAXですよ(^^)
そして、近江軍鶏もたっぷりですよ。


近江名産の赤コンニャクや新鮮な野菜も、いい感じ。

これからすき焼きがはじまる期待感も高まります。
まずは、松茸と近江軍鶏を鍋に並べ、わりしたをかけていきます。

やはりこれには、日本酒が必要か・・・。

そんな感じで、オススメを出していただきます。
そんな感じで、日本酒の味わいを楽しんでいると、そろそろいい感じになってきたのでしょうか?

火が通りすぎないタイミングで、いただきます。

(^^)(^^)(^^)
美味い! これは美味い(^^)
新鮮な近江軍鶏をすき焼きにしてしまったのですから、ちょっと贅沢の極みでしょうか。
さらに、玉子にくぐらせていただきます。

(^^)(^^)(^^)
これ、なんぼでも食べられそうですね。
「すみません、次のお酒をお願いします!」
滋賀県の銘酒、七本槍もラインナップに入ってますね。
しっかり楽しませていただきます。

鶏を味わい、松茸を楽しんで、野菜も鍋の中に。
いろんな旨味がしみ出して最高の味わいを奏でます。

そして〆には、炊きたてのご飯。

このご飯、おかずが無くても充分に美味しいのです。
が、折角なので、かしわの川中さん特製の玉子で玉子かけご飯を。


玉子かけご飯には、醤油をかけていただくのが定番だとは思いますが、ここでは自家製の藻塩をかけていただきます。
そして、さらにすき焼きの鍋から出汁をすくってかけてみると・・・。
親子丼顔負けの絶品玉子かけご飯の出来上がりです。
デザートもいただき大満足を通り越した大・大満足!

いつ来ても期待を裏切られることのない美味しさを楽しめますね(^^)
穏座さんのメニューはこんな感じです。


掘りごたつ席では、地鶏すき焼きコース、地鶏とり鍋コース、地鶏塩焼きコースの他に、
淡海地鶏 水炊きコース、淡海地鶏 鶏しゃぶコースを楽しむことが出来、
1日6名限定のカウンター席では、店主川中さんが自ら焼き上げる、淡海地鶏食べ尽くしコースを楽しむことが出来ます。
穏座さん、大阪からわざわざ電車に乗ってでもいく価値、充分有りかと思います。
是非予約して行ってみてください。
確実に、お値段以上の価値はあるかと思いますよ!
【じどりや穏座】
住所:滋賀県大津市真野4-9-50 MAP
電話:0120-003-129
営業時間:18:00~22:00
煙 草:完全禁煙
定休日:毎週火・水曜日、不定休(HPの営業日カレンダーをご確認ください。)
駐 車 場:あり
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント