パンかライス、どちらになさいますか?
ランチタイムに食事に行った時に聞かれます。
定食ではなくて、○○ランチってやつ。
パンでお願いします・・・・
と、心の中で復唱するものの、実際に口から出る言葉は、「ライスでお願いします。」
お腹が空いていると、ついついごはんの方を注文してしまう・・・。
そんなことありませんか?
そして、そういう場合のライスって、茶碗ではなく、お皿に盛られて出てくることが多いです。
子供の頃、デパートの大食堂に連れて行ってもらい、ランチセットを注文すると、家とは違ってお皿に盛られたご飯をフォークで食べるって言うのがちょっとしたイベントでした。
ハンバーグ、エビフライ、魚フライ、スパゲッティサラダなんかがのっかった、ランチセット。
(阪急ランチとか、阪神ランチとか、大丸ランチなんて名前が付いていたような気が・・・)
今でも、たまに食べたくなります。
さて、先日ランチタイムにお伺いした、ウラなんばにある人気のお店、
“BISTROあじと”さんにお邪魔させていただきました。

こちらのお店、以前は金・土・日のみ、ランチの営業をされていたのですが、今では定休日である月曜日以外は、ランチタイムも営業されているとのこと。
ずっと気になっていたので、早速お邪魔させていただきました。
確かランチタイムは、鉄板ナポリタンと、ハンバーグナポリタンなどの、ナポリタン+αのボリュームメニューがウリなのだとか・・・。
お、メニューボードが階段のところに出来てますね。

鉄板ハンバーグ、リブロースステーキ、あじとのカレー・・・。
メニュー一新、いろいろと選べるようになったみたいですよ。
階段を上がり、2階のお店に入っていきましょう。
お店に入ってすぐのところにカウンター席、そして奥がテーブル席になっています。

この日は、テーブル席に案内していただきました。
席に座り、あらためてメニューを確認します。

ハンバーグにリブロースステーキ、トンテキ、カレー、ナポリタン。
洋食の人気メニューが見事にラインナップされています。
ハンバーグも食べたいし、海老フライも・・・
そんな時に嬉しいのが、ハンバーグ、海老フライ、魚フライがセットになった、「BISTROセット」。
はい、決まりです。
「パンかライス、どちらにしましょうか?」
「ライスでお願いします」
(全く進化してないですよね^^;)
かなりお腹が空いていたので、ライスでお願いしました。
(でも、パンを選ぶと、自家製のカンパーニュが出てくるのですよね・・・)
まだランチが毎日提供していることがあまり知られていないのか、ゆとりがあるような感じですよ。
(狙うならば、今のうちですよ!)
しばらくすると、ランチのスープが運ばれてきました。

ランチのスープは、自家製じゃがいものスープ。
そして、このスープがすごく美味しい!
このスープ、時間つなぎのスープとは違い、きちんと味わえる美味しいスープなのです。
こういうところにも、「あじとイズム」が生きていますね。
そんな感じで、ゆっくりとジャガイモのスープを味わっていると、メインディッシュが出来上がってきました。

ハンバーグと海老フライに魚フライ。
洋食の王道が勢揃いです。
大きなハンバーグがテンションを上げてくれますよね。
それでは早速いただきます。

うん、美味しいです(^^)(^^)
柔らかさ、味わい、ソースの旨味。
どれをとっても満足度高し。
そしてこれ、ごはんにものすごく合いますよ!

そして、お楽しみのエビフライにタルタルソースをたっぷりとつけていただきます。

特大! ってほどではないのですが、しっかりとプリップリ(^^)
そして、この日の魚フライはサーモン(だったと思う(^^;))。
エビフライ、魚フライとも、丁寧に作られていて食べていて幸せな気持ちになれますね(^^)
そして、付け合わせにはスパゲッティサラダ。

懐かしさがこみ上げてくる逸品ですね。
ハンバーグの下に敷かれた玉ねぎがまた、いい仕事してるのです。

こういうちょっとしたところに気が利くのも「あじとイズム」。
だから、ついつい足が向いてしまうのですよね(^^)
ランチセットを注文すると、+300円で本日のデザートとソフトドリンクが付いてきます。

この日のデザートは、栗のパンナコッタ
栗の上品な甘さとモチッとしたパンナコッタの食感がちょっとクセになりそうです(^^)

BISTROあじとさんのランチ、鉄板ナポリタンは680円、但馬牛を使ったあじとのカレーは、780円とリーズナブル!(なんばのランチ価格じゃないくらいですよね)
でも、次回はちょっと奮発して黒毛和牛鉄板ハンバーグステーキを食べてみようかと思います。
でも、あじとのカレーも美味しいのですよね(^^)
何を食べても間違いないから、毎回迷ってしまいそうです。
【BISTROあじと】
住所:大阪市中央区難波千日前15-4 2F(スタンドあじとの2F ) MAP
電話:06-6633-1577
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)、17:00~23:30(LO23:00)
煙 草:分煙
定休日:月曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
ランチタイムに食事に行った時に聞かれます。
定食ではなくて、○○ランチってやつ。
パンでお願いします・・・・
と、心の中で復唱するものの、実際に口から出る言葉は、「ライスでお願いします。」
お腹が空いていると、ついついごはんの方を注文してしまう・・・。
そんなことありませんか?
そして、そういう場合のライスって、茶碗ではなく、お皿に盛られて出てくることが多いです。
子供の頃、デパートの大食堂に連れて行ってもらい、ランチセットを注文すると、家とは違ってお皿に盛られたご飯をフォークで食べるって言うのがちょっとしたイベントでした。
ハンバーグ、エビフライ、魚フライ、スパゲッティサラダなんかがのっかった、ランチセット。
(阪急ランチとか、阪神ランチとか、大丸ランチなんて名前が付いていたような気が・・・)
今でも、たまに食べたくなります。
さて、先日ランチタイムにお伺いした、ウラなんばにある人気のお店、
“BISTROあじと”さんにお邪魔させていただきました。

こちらのお店、以前は金・土・日のみ、ランチの営業をされていたのですが、今では定休日である月曜日以外は、ランチタイムも営業されているとのこと。
ずっと気になっていたので、早速お邪魔させていただきました。
確かランチタイムは、鉄板ナポリタンと、ハンバーグナポリタンなどの、ナポリタン+αのボリュームメニューがウリなのだとか・・・。
お、メニューボードが階段のところに出来てますね。

鉄板ハンバーグ、リブロースステーキ、あじとのカレー・・・。
メニュー一新、いろいろと選べるようになったみたいですよ。
階段を上がり、2階のお店に入っていきましょう。
お店に入ってすぐのところにカウンター席、そして奥がテーブル席になっています。

この日は、テーブル席に案内していただきました。
席に座り、あらためてメニューを確認します。

ハンバーグにリブロースステーキ、トンテキ、カレー、ナポリタン。
洋食の人気メニューが見事にラインナップされています。
ハンバーグも食べたいし、海老フライも・・・
そんな時に嬉しいのが、ハンバーグ、海老フライ、魚フライがセットになった、「BISTROセット」。
はい、決まりです。
「パンかライス、どちらにしましょうか?」
「ライスでお願いします」
(全く進化してないですよね^^;)
かなりお腹が空いていたので、ライスでお願いしました。
(でも、パンを選ぶと、自家製のカンパーニュが出てくるのですよね・・・)
まだランチが毎日提供していることがあまり知られていないのか、ゆとりがあるような感じですよ。
(狙うならば、今のうちですよ!)
しばらくすると、ランチのスープが運ばれてきました。

ランチのスープは、自家製じゃがいものスープ。
そして、このスープがすごく美味しい!
このスープ、時間つなぎのスープとは違い、きちんと味わえる美味しいスープなのです。
こういうところにも、「あじとイズム」が生きていますね。
そんな感じで、ゆっくりとジャガイモのスープを味わっていると、メインディッシュが出来上がってきました。

ハンバーグと海老フライに魚フライ。
洋食の王道が勢揃いです。
大きなハンバーグがテンションを上げてくれますよね。
それでは早速いただきます。

うん、美味しいです(^^)(^^)
柔らかさ、味わい、ソースの旨味。
どれをとっても満足度高し。
そしてこれ、ごはんにものすごく合いますよ!

そして、お楽しみのエビフライにタルタルソースをたっぷりとつけていただきます。

特大! ってほどではないのですが、しっかりとプリップリ(^^)
そして、この日の魚フライはサーモン(だったと思う(^^;))。
エビフライ、魚フライとも、丁寧に作られていて食べていて幸せな気持ちになれますね(^^)
そして、付け合わせにはスパゲッティサラダ。

懐かしさがこみ上げてくる逸品ですね。
ハンバーグの下に敷かれた玉ねぎがまた、いい仕事してるのです。

こういうちょっとしたところに気が利くのも「あじとイズム」。
だから、ついつい足が向いてしまうのですよね(^^)
ランチセットを注文すると、+300円で本日のデザートとソフトドリンクが付いてきます。

この日のデザートは、栗のパンナコッタ
栗の上品な甘さとモチッとしたパンナコッタの食感がちょっとクセになりそうです(^^)

BISTROあじとさんのランチ、鉄板ナポリタンは680円、但馬牛を使ったあじとのカレーは、780円とリーズナブル!(なんばのランチ価格じゃないくらいですよね)
でも、次回はちょっと奮発して黒毛和牛鉄板ハンバーグステーキを食べてみようかと思います。
でも、あじとのカレーも美味しいのですよね(^^)
何を食べても間違いないから、毎回迷ってしまいそうです。
【BISTROあじと】
住所:大阪市中央区難波千日前15-4 2F(スタンドあじとの2F ) MAP
電話:06-6633-1577
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)、17:00~23:30(LO23:00)
煙 草:分煙
定休日:月曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (2)
ので、釜たけに行ってしまったり三佳屋に行ってしまったり。
しかしすごいですねぇ~
ハンバーグによだれじゅるるです。
さいちゃんさんの記事を拝読し、ますます是非行ってみたいと思います。
ここ、いつも行列の「Dining あじと」の姉妹店なんですよ。
こちらのランチタイムは、まだあまり知られていないのか、結構ゆっくり出来るかもしれませんよ!
ハンバーグ、是非食べに行ってみてくださいね(^^)