全国展開しているお店と個人で営業なさってるお店。
街中にはいろんなお店がありますよね。
みなさんはどちらのお店に行かれることが多いですか?
全国各地に展開しているチェーン店、
そのメリットは、何処に行っても同じ値段で同じ味わいのものがいただけること。
サービスに関しても、ほぼ同じ・・・・とは謳ってますが、こればかりはちょっと難しいものかもしれませんね(^^;)
そして、個人営業のお店の魅力は、何といってもその個性でしょう。
ビックリするくらい美味しいものが出てきたり、もの凄くCPが高かったり。
そして、そこでしか味わい得ない逸品があったりします。
みなさんは、「力餅食堂」って一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?
屋号とロゴマークは同じでも、メニューや味付け、値段設定などは各店舗の自由裁量に任されているとのこと。
ですので、同じ力餅食堂で、中華そばを食べても、お店によっては全く違うものが出てきても不思議ではないそうですよ。
さて、力餅食堂ではありませんが、みなさん「丸亀製麺」はご存知でしょうか?
とりどーるグループが全国に展開する、セルフスタイルのうどん店です。
でも、こちらのお店は、屋号が入っている、丸亀市にはないようです。
丸亀になくて、丸亀製麺って・・・。
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、丸亀市には、昔から製麺を行っている、
元祖“丸亀製麺”が存在するのです。
そして、そんな丸亀市の丸亀製麺に行くと、その場で出来たての麺を買うことが出来、
軒先で食べることが出来るのだとか・・・。
というわけで、先日行って来ました。

たしかに、「丸亀製麺」という看板が掲げてあります。
奥の方に入っていくと、製麺所への入口を見つける事が出来ますよ。

「じゃぁ、早速中で麺を売ってもらいましょうか。」
そう言って、持参した丼を持ち、製麺所の中に入っていく、Nさん。

(え・・・いいんですかぁ(^^;))
中は本当に、製麺所そのもの(って、当たり前か(^^;))
この日は、ほぼ製麺を終えて、出荷の準備中といった段階でしょうか。

出来たてのうどんが並べられていますよ。

丼を持っていき、「すみません、1玉ください。」と言えば、丼の中にうどん玉を入れてくださいます。

流石に製麺所の中で食べる事は出来ないので、表のスペースを使っていただきます。
この出来たて艶々のうどんが、たったの70円。

と、おもむろに何かの支度をはじめたNさん。

何と、刻みネギ、生姜、しょうゆの用意もしてきて下さっています。
先ずは麺をそのままいただきます。
え! これ、そのままでも充分に美味しいじゃないですか(^^)(^^)
製麺所の出来たての麺が、こんなにも美味しいなんて、ちょっと感動です!

そして、ネギと生姜、しょうゆをうどんに廻しがけます。
それでは、早速いただきましょう。

うわぁ、これはスゴイ!
うどんそのものがすごく美味しいので、しょうゆと薬味だけで充分満足出来てしまうのですよ(^^)(^^)(^^)
こりゃぁ、夢中で食べてしまいますよ。

こんな感じで、みんなで製麺所の表で立ち食いです。
でもこれがまた、美味いんだなぁ(^^)(^^)(^^)
噂には聞いてましたが、本当にあるんですね、
My丼、箸、薬味、しょうゆを持参して、出来たての製麺所の麺をいただける所って。

ちょっと他では味わえない、讃岐うどんの醍醐味を堪能させていただきました。
ますます深みにはまりそうですよ、讃岐うどん(^^)
【丸亀製麺】
住所:香川県丸亀市城西町1-2-10 MAP
電話:0877-22-7331
営業時間:9:00頃~(?)
煙 草:もちろん禁煙
定休日: 不明(訪問したのは土曜日)
駐 車 場:あり(とは言っても、製麺所の駐車場なので、多数の駐車は不可)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
街中にはいろんなお店がありますよね。
みなさんはどちらのお店に行かれることが多いですか?
全国各地に展開しているチェーン店、
そのメリットは、何処に行っても同じ値段で同じ味わいのものがいただけること。
サービスに関しても、ほぼ同じ・・・・とは謳ってますが、こればかりはちょっと難しいものかもしれませんね(^^;)
そして、個人営業のお店の魅力は、何といってもその個性でしょう。
ビックリするくらい美味しいものが出てきたり、もの凄くCPが高かったり。
そして、そこでしか味わい得ない逸品があったりします。
みなさんは、「力餅食堂」って一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?
屋号とロゴマークは同じでも、メニューや味付け、値段設定などは各店舗の自由裁量に任されているとのこと。
ですので、同じ力餅食堂で、中華そばを食べても、お店によっては全く違うものが出てきても不思議ではないそうですよ。
さて、力餅食堂ではありませんが、みなさん「丸亀製麺」はご存知でしょうか?
とりどーるグループが全国に展開する、セルフスタイルのうどん店です。
でも、こちらのお店は、屋号が入っている、丸亀市にはないようです。
丸亀になくて、丸亀製麺って・・・。
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、丸亀市には、昔から製麺を行っている、
元祖“丸亀製麺”が存在するのです。
そして、そんな丸亀市の丸亀製麺に行くと、その場で出来たての麺を買うことが出来、
軒先で食べることが出来るのだとか・・・。
というわけで、先日行って来ました。

たしかに、「丸亀製麺」という看板が掲げてあります。
奥の方に入っていくと、製麺所への入口を見つける事が出来ますよ。

「じゃぁ、早速中で麺を売ってもらいましょうか。」
そう言って、持参した丼を持ち、製麺所の中に入っていく、Nさん。

(え・・・いいんですかぁ(^^;))
中は本当に、製麺所そのもの(って、当たり前か(^^;))
この日は、ほぼ製麺を終えて、出荷の準備中といった段階でしょうか。

出来たてのうどんが並べられていますよ。

丼を持っていき、「すみません、1玉ください。」と言えば、丼の中にうどん玉を入れてくださいます。

流石に製麺所の中で食べる事は出来ないので、表のスペースを使っていただきます。
この出来たて艶々のうどんが、たったの70円。

と、おもむろに何かの支度をはじめたNさん。

何と、刻みネギ、生姜、しょうゆの用意もしてきて下さっています。
先ずは麺をそのままいただきます。
え! これ、そのままでも充分に美味しいじゃないですか(^^)(^^)
製麺所の出来たての麺が、こんなにも美味しいなんて、ちょっと感動です!

そして、ネギと生姜、しょうゆをうどんに廻しがけます。
それでは、早速いただきましょう。

うわぁ、これはスゴイ!
うどんそのものがすごく美味しいので、しょうゆと薬味だけで充分満足出来てしまうのですよ(^^)(^^)(^^)
こりゃぁ、夢中で食べてしまいますよ。

こんな感じで、みんなで製麺所の表で立ち食いです。
でもこれがまた、美味いんだなぁ(^^)(^^)(^^)
噂には聞いてましたが、本当にあるんですね、
My丼、箸、薬味、しょうゆを持参して、出来たての製麺所の麺をいただける所って。

ちょっと他では味わえない、讃岐うどんの醍醐味を堪能させていただきました。
ますます深みにはまりそうですよ、讃岐うどん(^^)
【丸亀製麺】
住所:香川県丸亀市城西町1-2-10 MAP
電話:0877-22-7331
営業時間:9:00頃~(?)
煙 草:もちろん禁煙
定休日: 不明(訪問したのは土曜日)
駐 車 場:あり(とは言っても、製麺所の駐車場なので、多数の駐車は不可)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント