路線バスに乗っていて思うのですが、バスによって、料金を支払うタイミングが違いますよね。
バスにのるときに料金を支払ってからのる「前払い」と、降りるときに料金を支払う「後払い」。
私が住んでいる大阪市の市バスは、料金後払い。
降車の時に支払います。
そして、出張時によく利用する、東京都の都バスは、前払い。
(23区外では、後払いの路線もあるようですが)
出張時など、遠方のバスでは事前に表示を見て確認するので、スムーズに乗り降りできるのですが、尼崎市バスと伊丹市バスを利用するときは、前払いなので、ちょっと慌てたりします^^;
(地元モードなので、ついつい無意識で^^;)
均一料金ではなく、整理券を発行する場合は後払いでなければならないですよね。
でも、均一料金の場合は、前払いにしたほうが、終点のターミナルでの降車の時、時間をかけずに降りることが出来る。
あれ?
大阪市バスって、均一料金じゃなかったっけ?
それなのに、降りるときに混雑する、後払い?
そんなことを思ったのですが、地下鉄とバスの乗継券の発行があったから、後払いなのだとか。
でもその乗継券の発行もなくなったので、(ICカード等で、自動的に割引)将来的には大阪市バスも前払いになるのかも・・・。
さて、この日はそんな大阪市バスに乗って、ちょっと南堀江まで。
以前お伺いして、素晴らしいスパイスカレーの美味しさに感動したお店、
南堀江の“Chai Chai(チャイチャイ)”さん。

こちらのお店では、土日限定で、ビリヤニを提供されているのだとか。
この日は、そんなChai Chaiさんにお邪魔させていただきました。
私がChai Chaiさんに来るときは、何故か雨が多いんですよね。
はじめてお伺いした時も雨。
そして、この日も雨。
まぁ、人気店はその方が少し落ち着いているでしょうから、それもまたいいものかなと、
自分を納得させて来てみました。
この日のお目当ては、もちろんビリヤニ。

って、今日はマトンカレーもあるのですか!
うーん、迷ってしまうなぁ^^;
ま、とりあえずお店の中に入りましょうか。
お!
予想通り落ち着いた感じ(^^)
入って左側の、テーブル席に座らせていただき、オーダーします。
「えっと・・・ビリヤニお願いします」
はい、予定通りビリヤニを注文。
一息ついて、ビリヤニが出来上がってくるのを待ちます。
雨だから、ゆっくりなのかな・・・
と思っていたら、結構次々とお客さんがやってきますね。
みんなビリヤニ狙いなのでしょうか?
と思っていたら、ビリヤニを注文する人と、マトンカレー、あいがけを注文する人が半々くらい。
こうなってくると、マトンもちょっと気になり出すなぁ^^;
そんなことを考えながら、待っていると、Chai Chai特製のビリヤニが出来上がってきました。

で・・・え^^;
すごい盛りなんですけど^^;;;
大きなターリー皿の上に、タップリと。
本当に、遠慮なしに盛ってくださってます。
あ、因みに「大盛り!」とか、言ってませんよ^^;
横から見るとこんな感じ。

まさに、マウンテン状態なのです。
でもまぁ、遠慮なしにガッツリといただけるわけですよね。
それでは早速、いただきます。

あ・・・でもこれ、かなり美味しい(^^)(^^)(^^)
たっぷりの、この盛りが、ひとくち食べて不安から喜びに大変身です(^^)
野性的なスパイスの香りの中に、繊細な味わいあり。
ボリュームは日本橋の「シンズキッチン」に匹敵しそうなものの、こちらのビリヤニもまた、カレーと同じくPOPな感じで美味しいですよ。

休むことなくスプーンを持つ手を動かしていても、全く減っていないのでは・・・
そう思わせるほどのパワフルさですが、途中で色々と味に変化を加えてみます。
トマトスープでサッパリと。

そして、ライタをかけて味に深みを持たせます。

食べ慣れるとなんてこと無いのですが、ビリヤニをはじめて食べた時、
トマトスープもライタもビリヤニの上に掛けるのだとは全く知らず、そのままスプーンで食べていました。
(そのままだと、あまり美味しくないんですよね。それがビリヤニにかけると最高!)
え! ご飯にヨーグルト?
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、一度やってみてください、
すごく美味しいんですよ(^^)(^^)(^^)

食べても食べても無くならない・・・
そんなことを言いながらも、完食。
お腹がはち切れそうになりましたが、大満足で完食です。
Chai Chaiさんのビリヤニ、土日祝限定で食べることが出来ますよ。
また、カレーも日替わりで、Facebookでその内容は確認することが出来ますよ。
是非とも、お腹を空かせて行ってみてください!
【Chai Chai】
住所:大阪市西区南堀江3-2-12 MAP
電話:06-6532-1103
営業時間:11:30~15:00
煙 草:
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします
バスにのるときに料金を支払ってからのる「前払い」と、降りるときに料金を支払う「後払い」。
私が住んでいる大阪市の市バスは、料金後払い。
降車の時に支払います。
そして、出張時によく利用する、東京都の都バスは、前払い。
(23区外では、後払いの路線もあるようですが)
出張時など、遠方のバスでは事前に表示を見て確認するので、スムーズに乗り降りできるのですが、尼崎市バスと伊丹市バスを利用するときは、前払いなので、ちょっと慌てたりします^^;
(地元モードなので、ついつい無意識で^^;)
均一料金ではなく、整理券を発行する場合は後払いでなければならないですよね。
でも、均一料金の場合は、前払いにしたほうが、終点のターミナルでの降車の時、時間をかけずに降りることが出来る。
あれ?
大阪市バスって、均一料金じゃなかったっけ?
それなのに、降りるときに混雑する、後払い?
そんなことを思ったのですが、地下鉄とバスの乗継券の発行があったから、後払いなのだとか。
でもその乗継券の発行もなくなったので、(ICカード等で、自動的に割引)将来的には大阪市バスも前払いになるのかも・・・。
さて、この日はそんな大阪市バスに乗って、ちょっと南堀江まで。
以前お伺いして、素晴らしいスパイスカレーの美味しさに感動したお店、
南堀江の“Chai Chai(チャイチャイ)”さん。

こちらのお店では、土日限定で、ビリヤニを提供されているのだとか。
この日は、そんなChai Chaiさんにお邪魔させていただきました。
私がChai Chaiさんに来るときは、何故か雨が多いんですよね。
はじめてお伺いした時も雨。
そして、この日も雨。
まぁ、人気店はその方が少し落ち着いているでしょうから、それもまたいいものかなと、
自分を納得させて来てみました。
この日のお目当ては、もちろんビリヤニ。

って、今日はマトンカレーもあるのですか!
うーん、迷ってしまうなぁ^^;
ま、とりあえずお店の中に入りましょうか。
お!
予想通り落ち着いた感じ(^^)
入って左側の、テーブル席に座らせていただき、オーダーします。
「えっと・・・ビリヤニお願いします」
はい、予定通りビリヤニを注文。
一息ついて、ビリヤニが出来上がってくるのを待ちます。
雨だから、ゆっくりなのかな・・・
と思っていたら、結構次々とお客さんがやってきますね。
みんなビリヤニ狙いなのでしょうか?
と思っていたら、ビリヤニを注文する人と、マトンカレー、あいがけを注文する人が半々くらい。
こうなってくると、マトンもちょっと気になり出すなぁ^^;
そんなことを考えながら、待っていると、Chai Chai特製のビリヤニが出来上がってきました。

で・・・え^^;
すごい盛りなんですけど^^;;;
大きなターリー皿の上に、タップリと。
本当に、遠慮なしに盛ってくださってます。
あ、因みに「大盛り!」とか、言ってませんよ^^;
横から見るとこんな感じ。

まさに、マウンテン状態なのです。
でもまぁ、遠慮なしにガッツリといただけるわけですよね。
それでは早速、いただきます。

あ・・・でもこれ、かなり美味しい(^^)(^^)(^^)
たっぷりの、この盛りが、ひとくち食べて不安から喜びに大変身です(^^)
野性的なスパイスの香りの中に、繊細な味わいあり。
ボリュームは日本橋の「シンズキッチン」に匹敵しそうなものの、こちらのビリヤニもまた、カレーと同じくPOPな感じで美味しいですよ。

休むことなくスプーンを持つ手を動かしていても、全く減っていないのでは・・・
そう思わせるほどのパワフルさですが、途中で色々と味に変化を加えてみます。
トマトスープでサッパリと。

そして、ライタをかけて味に深みを持たせます。

食べ慣れるとなんてこと無いのですが、ビリヤニをはじめて食べた時、
トマトスープもライタもビリヤニの上に掛けるのだとは全く知らず、そのままスプーンで食べていました。
(そのままだと、あまり美味しくないんですよね。それがビリヤニにかけると最高!)
え! ご飯にヨーグルト?
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、一度やってみてください、
すごく美味しいんですよ(^^)(^^)(^^)

食べても食べても無くならない・・・
そんなことを言いながらも、完食。
お腹がはち切れそうになりましたが、大満足で完食です。
Chai Chaiさんのビリヤニ、土日祝限定で食べることが出来ますよ。
また、カレーも日替わりで、Facebookでその内容は確認することが出来ますよ。
是非とも、お腹を空かせて行ってみてください!
【Chai Chai】
住所:大阪市西区南堀江3-2-12 MAP
電話:06-6532-1103
営業時間:11:30~15:00
煙 草:
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (2)
恥ずかしながら食べたことないんですけど
これもカレーなんですかぁ~?
スパイスが効いてるようで
めーめーの乏しいカレー経験じゃぁ
想像もつきませんわ~
しかもトマトスープとヨーグルトを掛けて食べるとなると
頭んなかがこんがりますヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
一度食べてみないとあきませんね~
ビリヤニ・・・
カレーと言うよりも、スパイス炊き込みご飯・・・
うーん、炊き込みご飯と言うよりも、スパイス炒めご飯って言った方がイメージが近いでしょうか。
トマトスープとヨーグルト。
これが、意外と良く合うのですよ(^^)
たぶん、めーめーさんは、気に入るのではないかと・・・。
是非一度、お試しあれ!