東急ハンズ、たまに行くと面白いですよね。
他のお店には売っていないようなものが揃っている。
本当はホームセンターに行った方が安いのはわかっているのだけれど、行くと、ついつい何か買ってしまします。
文房具、台所用品、お風呂用品、リビング用品、パーティーグッズ、アイデア商品・・・。
ちょっと変わったものが置いてあります。
アイデア商品といえば、昔、「王様のアイデア」ってお店、ありましたよね。
大阪では、確か阪急32番街の31階にあったような・・・。
ちょっとしたアイデアが満載の商品が並び、見ているだけでも楽しかったです。
そして、びっくり箱や笑い袋、ブーブークッションなんかも置いてあったような。
そうそう、それで思い出しましたが、「サソリの標本」って売ってたのをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

こんな感じの紙に包まれていて、「危険」の文字が印象的です。
包みをゆっくりと開けてゆくと、中には、“ 袋のすみを持ち、静かに開けてください”の文字と、
“また、生命力も抜群で、乾燥した火山灰地に住み、水と食料なしで1年以上行き続けた記録もある・・・”との文字も。
ここまで来れば、開けるのに躊躇してしまいますよね(^^;)
それでも、ドキドキしながら、包みを開けてゆくと・・・(>_<)
さて、この日にお伺いさせていただいたのは、新大久保にあるネパール料理のお店。
でも、こちらのお店、入るのに、ちょっと躊躇してしまうのですよ(^^;)
ネパール料理店・・・・
と言うよりも、ハラール食品店の片隅に、パーティションとカーテンで仕切られたスペースに、テーブルと椅子があり、そこで食事も出来る。
そんな感じのところらしいです。
ここも、ディープなお店として有名(らしい)で、ここに来て、食事をするのは、
在日のネパール人か、過度のマニアくらいで、日本人の一般客は全く視野に入れていない・・・
そんな情報を聞き、早速行って来ました。
(やはり私は、過度のマニアなのか(^^;))
新大久保駅から歩くこと3~4分。

ネパールの国旗が掲げてある・・・

このビルの2階がそうみたいですね。
外階段を上がって2階に行くと、お店の入口があります。
お伺いしたのは、“ソルティカージャガル”さん。

食品店と両替所が一緒になったような感じのところです。
お店の中に入り、食事をしたい旨をジェスチャーで伝えると、カーテンで仕切られた部屋の照明をつけて準備して下さいました。
中に入り、テーブル席に座ります。
えっと、メニューは・・・
あ、これですね。

さて、読んで理解することは出来るのだろうか・・・・
と言うような不安は、次の瞬間に綺麗サッパリと吹き飛びました。

はい、ちゃんと日本語でも表記していただいてます(^^;)
ダル、ご飯、タルカリセット
Mutton Pork set モトン/豚セット
Sukuti set スクチセット
Chicken set チキンセット
Veg set ヴぇジセット・・・。
手作り感満タンのメニューがまたいい感じですね。
脳みそフライなんかも、ちょっと気になりましたが、とりあえず基本のダルバート タルカリセットのマトンをお願いしました。
店内は、こんな感じ。

何だか、バックヤードのような感じもしますね(^^;)
でも逆に何だか、ワクワクしてきて期待感が高まるのは、私の感覚が本格的なものを求めてしまっているからでしょうか。
土曜日のランチタイム。
お客は私一人。
でも、変な緊張感は全くなく、むしろ漂ってくるスパイスの香りが凄く心地よかったりします。
そんなことを考え、またメニューを見返したりしていると、先にサラダが登場。

スパイスがかかったドレッシングが美味いです。
それからまもなくして、ダルバート タルカリセットのマトンも出来上がってきました。

ご飯とおかず、スープとカレーは別添えで出てきます。
それにしても、素晴らしボリュームのごはん。

確実にお腹一杯にさせてくれそうな感じですよ。
カレーはたっぷりのマトン。

良い香りが漂います。
そして、ダルのスープ。

青菜の炒めたものと、

ジャガイモのサブジ。

そして、アチャールにパパド。

こうやってみると、フルコース(^^)
さて、先ずはダルのスープからいただきましょう。

いいじゃないです(^^)
これ、そのままいただいても、やさしい味わいとスパイスの香りで癒されますね。
そして、マトンカレー。

こんなに大きなマトンがゴロゴロと(^^)(^^)
しかも、柔らかく煮込まれていてかなり美味いですよ!
さて、それぞれの味わいを確認した後は、これらをご飯がのっかったお皿の上にのっけてゆきます。

こんな感じで、完成!
あとは、それぞれいろんな組み合わせで混ぜながら楽しみます。
ダルスープと、サブジ。
マトンカレーと青菜。
アチャールを少し加えれば、味にアクセントも付いて、これがすごく楽しいのですよ(^^)(^^)

半分くらい食べたところで、全てを混ぜ混ぜ。

これ、本当に美味しいですよ(^^)(^^)
しかも、おかわりも出来るみたいで、途中で聞きに来てくださいました。
(デフォルトでも、結構な量だったので、おかわりはしませんでしたが(^^;))
たっぷり入った骨付きのマトンをたっぷり楽しんで完食。
これだけの味わいが楽しめるのならば、今度は夜にも来てみたいと思います。
(こちらのお店では、ビールも一緒に楽しめるみたいですよ)
新大久保のアジア食品や、ハラールフードを扱うお店の一角にある、
ソルティカージャガルさん、ちょっと入りにくいかもしれませんが、店員さんに声をかけると、笑顔で案内してくださいますよ。
カレー好きなみなさん、是非行ってみてください。
満腹、満足確実ですよ!
【ソルティカージャガル】
住所:東京都新宿区百人町2-9-15 ライオンズマンション 2F MAP
電話:03-6279-1034
営業時間:11:00~24:00
煙 草:喫煙可
定休日:原則無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
他のお店には売っていないようなものが揃っている。
本当はホームセンターに行った方が安いのはわかっているのだけれど、行くと、ついつい何か買ってしまします。
文房具、台所用品、お風呂用品、リビング用品、パーティーグッズ、アイデア商品・・・。
ちょっと変わったものが置いてあります。
アイデア商品といえば、昔、「王様のアイデア」ってお店、ありましたよね。
大阪では、確か阪急32番街の31階にあったような・・・。
ちょっとしたアイデアが満載の商品が並び、見ているだけでも楽しかったです。
そして、びっくり箱や笑い袋、ブーブークッションなんかも置いてあったような。
そうそう、それで思い出しましたが、「サソリの標本」って売ってたのをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

こんな感じの紙に包まれていて、「危険」の文字が印象的です。
包みをゆっくりと開けてゆくと、中には、“ 袋のすみを持ち、静かに開けてください”の文字と、
“また、生命力も抜群で、乾燥した火山灰地に住み、水と食料なしで1年以上行き続けた記録もある・・・”との文字も。
ここまで来れば、開けるのに躊躇してしまいますよね(^^;)
それでも、ドキドキしながら、包みを開けてゆくと・・・(>_<)
さて、この日にお伺いさせていただいたのは、新大久保にあるネパール料理のお店。
でも、こちらのお店、入るのに、ちょっと躊躇してしまうのですよ(^^;)
ネパール料理店・・・・
と言うよりも、ハラール食品店の片隅に、パーティションとカーテンで仕切られたスペースに、テーブルと椅子があり、そこで食事も出来る。
そんな感じのところらしいです。
ここも、ディープなお店として有名(らしい)で、ここに来て、食事をするのは、
在日のネパール人か、過度のマニアくらいで、日本人の一般客は全く視野に入れていない・・・
そんな情報を聞き、早速行って来ました。
(やはり私は、過度のマニアなのか(^^;))
新大久保駅から歩くこと3~4分。

ネパールの国旗が掲げてある・・・

このビルの2階がそうみたいですね。
外階段を上がって2階に行くと、お店の入口があります。
お伺いしたのは、“ソルティカージャガル”さん。

食品店と両替所が一緒になったような感じのところです。
お店の中に入り、食事をしたい旨をジェスチャーで伝えると、カーテンで仕切られた部屋の照明をつけて準備して下さいました。
中に入り、テーブル席に座ります。
えっと、メニューは・・・
あ、これですね。

さて、読んで理解することは出来るのだろうか・・・・
と言うような不安は、次の瞬間に綺麗サッパリと吹き飛びました。

はい、ちゃんと日本語でも表記していただいてます(^^;)
ダル、ご飯、タルカリセット
Mutton Pork set モトン/豚セット
Sukuti set スクチセット
Chicken set チキンセット
Veg set ヴぇジセット・・・。
手作り感満タンのメニューがまたいい感じですね。
脳みそフライなんかも、ちょっと気になりましたが、とりあえず基本のダルバート タルカリセットのマトンをお願いしました。
店内は、こんな感じ。


何だか、バックヤードのような感じもしますね(^^;)
でも逆に何だか、ワクワクしてきて期待感が高まるのは、私の感覚が本格的なものを求めてしまっているからでしょうか。
土曜日のランチタイム。
お客は私一人。
でも、変な緊張感は全くなく、むしろ漂ってくるスパイスの香りが凄く心地よかったりします。
そんなことを考え、またメニューを見返したりしていると、先にサラダが登場。

スパイスがかかったドレッシングが美味いです。
それからまもなくして、ダルバート タルカリセットのマトンも出来上がってきました。

ご飯とおかず、スープとカレーは別添えで出てきます。
それにしても、素晴らしボリュームのごはん。

確実にお腹一杯にさせてくれそうな感じですよ。
カレーはたっぷりのマトン。

良い香りが漂います。
そして、ダルのスープ。

青菜の炒めたものと、

ジャガイモのサブジ。

そして、アチャールにパパド。

こうやってみると、フルコース(^^)
さて、先ずはダルのスープからいただきましょう。

いいじゃないです(^^)
これ、そのままいただいても、やさしい味わいとスパイスの香りで癒されますね。
そして、マトンカレー。

こんなに大きなマトンがゴロゴロと(^^)(^^)
しかも、柔らかく煮込まれていてかなり美味いですよ!
さて、それぞれの味わいを確認した後は、これらをご飯がのっかったお皿の上にのっけてゆきます。

こんな感じで、完成!
あとは、それぞれいろんな組み合わせで混ぜながら楽しみます。
ダルスープと、サブジ。
マトンカレーと青菜。
アチャールを少し加えれば、味にアクセントも付いて、これがすごく楽しいのですよ(^^)(^^)

半分くらい食べたところで、全てを混ぜ混ぜ。

これ、本当に美味しいですよ(^^)(^^)
しかも、おかわりも出来るみたいで、途中で聞きに来てくださいました。
(デフォルトでも、結構な量だったので、おかわりはしませんでしたが(^^;))
たっぷり入った骨付きのマトンをたっぷり楽しんで完食。
これだけの味わいが楽しめるのならば、今度は夜にも来てみたいと思います。
(こちらのお店では、ビールも一緒に楽しめるみたいですよ)
新大久保のアジア食品や、ハラールフードを扱うお店の一角にある、
ソルティカージャガルさん、ちょっと入りにくいかもしれませんが、店員さんに声をかけると、笑顔で案内してくださいますよ。
カレー好きなみなさん、是非行ってみてください。
満腹、満足確実ですよ!
【ソルティカージャガル】
住所:東京都新宿区百人町2-9-15 ライオンズマンション 2F MAP
電話:03-6279-1034
営業時間:11:00~24:00
煙 草:喫煙可
定休日:原則無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント