どちらも美味しそうで、どちらかに決められない時、「あいがけ」があると嬉しいですよね。
チキンカレーと、フッシュカレーのあいがけ。
キーマカレーと野菜カレーのあいがけ。
中には、辛口と甘口のあいがけなんかもあったりして(^^;)
このあいがけ、関西のスパイスカレーブームがきっかけで、今では全国に広がりつつあると聞きましたが、本当のところはどうなんでしょうか?
関西には普通になって、関東には少ない・・・。
いやぁ、私の記憶では、関東のカレー屋さんでも、普通にあったような気が・・・。
京橋屋カレーのツインカレーもそうですし、
新宿御苑のけらら、
押上のスパイスカフェ、(こちらは、あいがけというよりも、別添えで出てきますね。)
原宿のみのりんご・・・。
結構あるものですね。
どちらも美味しそうで、どちらかに決められない・・・。
そんな方、少なくないのでは(^^;)
「いちどで ふたつ 美味しい。」

さて、先日お伺いさせていただいた、こちらのお店では、塩焼肉と、塩鍋を同時に楽しむことが出来ます。
お伺いさせていただいたのは、“ぜろはち”さん。

お店は、なんばのOCATの5階にあります。
店内はゆったりとしていて、入口を入って手前側にテーブル席が並び、
お店の奥には、間仕切りが付いて、個室にもなるパーティールームがあります。
この日は、奥のパーティールームの1テーブルに座らせていただきました。

まずは生ビールで乾杯!

焼肉といえばビール、この方程式は崩れることがないですね(^^)
メニューはこんな感じで、いろんな組み合わせのコースを味わうことが出来て、
もちろん単品や追加を楽しむことが出来ます。

この日、私達がいただいたのは、新しいメニューの“塩のコース”。

塩焼肉はこちらの店の定番なのですが、塩のコースでは、鍋も甘辛鍋ではなく、塩鍋を楽しむことが出来ます。
まずは、チョレギサラダが運ばれてきました。

ガッツリ肉を食べる前には、野菜を摂って、コンディションを整えましょう。
(チョレギサラダはおかわり自由ですよ!)
そして、3種類の塩が運ばれてきます。

山椒塩、山葵塩・・・。
こちらのお店のオーナー、肉に合う塩はどれがよいか・・・
日々研究を重ねられているそうですよ。
まずは、ホルモン4種盛り合わせ。

この日は、近江牛のマルチョウ、赤セン、テッチャン、まめを用意してくださいました。
でもこれらのホルモン、通常味噌だれなんかに漬け込んで、臭みを消して出てくることが多いですよね。
それを塩のみで食べさせるのですね。
これはちょっと期待してしまいます。
それでは早速焼いていきましょう。
先ずはマルチョウを。

おぉ! 脂がのってますね。
ロースターの上にのっけて、しばらくすると、すごい煙が!
でも、見事に吸い込んでくれるので、服に匂いが付く心配は一切不要。
そんなことを考え焼いていると、肉が焼き上がりました。
では早速いただきます。
(^^)(^^)(^^)
これ、美味い!
このクォリティのホルモンならば、タレは不要ですよ。
塩をパラッとふりかけて食べると、口に中に甘味が広がるのです。
これは見事ですね。
そして、赤センもいただきます。

はい。
噛みしめるごとに広がる旨味。
なるほど・・・。
これは塩で食べさせたくなるなぁ。
そして、焼肉の方もいただきましょう。

こちらも、近江牛の薄切りブリスケと切り落としです。
まずは、薄切りの方をサッと炙って、焼しゃぶの要領でいただきます。
これは山葵塩で・・・。

(^^)(^^)(^^)
美味~い!
脂の甘味で食べさせるのではなく、しっかりの肉の旨味でいただけるのが嬉しいですよ!
だから、少しももたれない。
これは嬉しいですね(^^)
そして、ちょっと厚めの切り落としもいただきましょう。

サッと炙って、焼き過ぎないようにして・・・
美味い、美味い(^^)
こりゃぁ、タレを付けるのは勿体ない。
肉の旨味を塩が最大限に引き出してますよ。
そして、カルビとロースも。

ステーキを焼くような要領で、ミディアムレア状態で仕上げます。

そして、山葵塩をパラッと。

(^^)(^^)(^^)
本当に幸せです。
さて、これでも満足してしまいそうなのですが、ここから第2弾がはじまります。
もう一つのお楽しみ、塩鍋です。

近江牛からとったスープでいただく鍋。
鍋は薄味で作ってあります。
とのこと。
先ずはスープを・・・。
はい、確かに、薄味です。
でも、旨味はしっかりと感じますよ。
これ、最初から味がハッキリし過ぎていると、疲れてしまって飽きてしまう・・・
ですので、このくらいの方がいいのでは。
そんな感じがしますよ。
それではまず、ホルモンからいただきましょう。

たっぷりの野菜と一緒に取り分けていただきます。
もしも、ちょっとアクセントが欲しいのならば、先ほどの塩をパラッとふりかけて・・・。

お、これ美味いですね(^^)
牛肉の出汁と野菜のスープが合わさって、どんどん食べ進んでしまいそうですよ。
それと同時に、ハイボールも。

美味しい料理をいただくと、お酒もすすんでしまいますよね(^^;)
そして、近江牛の薄切りブリスケも鍋に入れて、

しゃぶしゃぶ状態でいただきます。

(^^)(^^)(^^)
塩ホルモン、塩焼肉を楽しみ、そして塩鍋まで。
本当に盆と正月が一気に来た感じですよ(^^)
そして、〆にはきしめんを。

鍋の中に入れて、これもしゃぶしゃぶ状態でいただきます。

(^^)(^^)
このきしめん、想像以上に美味い!
是非お試しを(^^)
塩焼肉を楽しみ、塩鍋もいただけて、〆のきしめんまで。
この内容で、3,800円(税別)は、破格だと思いますよ!
飲み放題をつけても、プラス1,500円(税別)で、5,300円は、確実に満足出来ると思います。
ビアガーデンもいいけれど、美味しい塩焼肉と塩鍋で、夏を乗り切ってみませんか。
塩でいただく近江牛のホルモン、是非食べてみてください。
満足出来ると思いますよ(^^)
【ぜろはち 難波OCAT本店】
住所:大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATモール5F MAP
電話:06-6635-3022
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
煙 草:喫煙可
定休日:難波OCATモールに準ずる(第3水曜日、大晦日、元旦)
駐 車 場:有(OCAT共有駐車場(3,000円以上のお食事で2時間まで無料))
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
チキンカレーと、フッシュカレーのあいがけ。
キーマカレーと野菜カレーのあいがけ。
中には、辛口と甘口のあいがけなんかもあったりして(^^;)
このあいがけ、関西のスパイスカレーブームがきっかけで、今では全国に広がりつつあると聞きましたが、本当のところはどうなんでしょうか?
関西には普通になって、関東には少ない・・・。
いやぁ、私の記憶では、関東のカレー屋さんでも、普通にあったような気が・・・。
京橋屋カレーのツインカレーもそうですし、
新宿御苑のけらら、
押上のスパイスカフェ、(こちらは、あいがけというよりも、別添えで出てきますね。)
原宿のみのりんご・・・。
結構あるものですね。
どちらも美味しそうで、どちらかに決められない・・・。
そんな方、少なくないのでは(^^;)
「いちどで ふたつ 美味しい。」

さて、先日お伺いさせていただいた、こちらのお店では、塩焼肉と、塩鍋を同時に楽しむことが出来ます。
お伺いさせていただいたのは、“ぜろはち”さん。

お店は、なんばのOCATの5階にあります。
店内はゆったりとしていて、入口を入って手前側にテーブル席が並び、
お店の奥には、間仕切りが付いて、個室にもなるパーティールームがあります。
この日は、奥のパーティールームの1テーブルに座らせていただきました。

まずは生ビールで乾杯!

焼肉といえばビール、この方程式は崩れることがないですね(^^)
メニューはこんな感じで、いろんな組み合わせのコースを味わうことが出来て、
もちろん単品や追加を楽しむことが出来ます。




この日、私達がいただいたのは、新しいメニューの“塩のコース”。

塩焼肉はこちらの店の定番なのですが、塩のコースでは、鍋も甘辛鍋ではなく、塩鍋を楽しむことが出来ます。
まずは、チョレギサラダが運ばれてきました。

ガッツリ肉を食べる前には、野菜を摂って、コンディションを整えましょう。
(チョレギサラダはおかわり自由ですよ!)
そして、3種類の塩が運ばれてきます。

山椒塩、山葵塩・・・。
こちらのお店のオーナー、肉に合う塩はどれがよいか・・・
日々研究を重ねられているそうですよ。
まずは、ホルモン4種盛り合わせ。

この日は、近江牛のマルチョウ、赤セン、テッチャン、まめを用意してくださいました。
でもこれらのホルモン、通常味噌だれなんかに漬け込んで、臭みを消して出てくることが多いですよね。
それを塩のみで食べさせるのですね。
これはちょっと期待してしまいます。
それでは早速焼いていきましょう。
先ずはマルチョウを。

おぉ! 脂がのってますね。
ロースターの上にのっけて、しばらくすると、すごい煙が!
でも、見事に吸い込んでくれるので、服に匂いが付く心配は一切不要。
そんなことを考え焼いていると、肉が焼き上がりました。
では早速いただきます。
(^^)(^^)(^^)
これ、美味い!
このクォリティのホルモンならば、タレは不要ですよ。
塩をパラッとふりかけて食べると、口に中に甘味が広がるのです。
これは見事ですね。
そして、赤センもいただきます。

はい。
噛みしめるごとに広がる旨味。
なるほど・・・。
これは塩で食べさせたくなるなぁ。
そして、焼肉の方もいただきましょう。

こちらも、近江牛の薄切りブリスケと切り落としです。
まずは、薄切りの方をサッと炙って、焼しゃぶの要領でいただきます。
これは山葵塩で・・・。

(^^)(^^)(^^)
美味~い!
脂の甘味で食べさせるのではなく、しっかりの肉の旨味でいただけるのが嬉しいですよ!
だから、少しももたれない。
これは嬉しいですね(^^)
そして、ちょっと厚めの切り落としもいただきましょう。

サッと炙って、焼き過ぎないようにして・・・
美味い、美味い(^^)
こりゃぁ、タレを付けるのは勿体ない。
肉の旨味を塩が最大限に引き出してますよ。
そして、カルビとロースも。

ステーキを焼くような要領で、ミディアムレア状態で仕上げます。

そして、山葵塩をパラッと。

(^^)(^^)(^^)
本当に幸せです。
さて、これでも満足してしまいそうなのですが、ここから第2弾がはじまります。
もう一つのお楽しみ、塩鍋です。

近江牛からとったスープでいただく鍋。
鍋は薄味で作ってあります。
とのこと。
先ずはスープを・・・。
はい、確かに、薄味です。
でも、旨味はしっかりと感じますよ。
これ、最初から味がハッキリし過ぎていると、疲れてしまって飽きてしまう・・・
ですので、このくらいの方がいいのでは。
そんな感じがしますよ。
それではまず、ホルモンからいただきましょう。

たっぷりの野菜と一緒に取り分けていただきます。
もしも、ちょっとアクセントが欲しいのならば、先ほどの塩をパラッとふりかけて・・・。

お、これ美味いですね(^^)
牛肉の出汁と野菜のスープが合わさって、どんどん食べ進んでしまいそうですよ。
それと同時に、ハイボールも。

美味しい料理をいただくと、お酒もすすんでしまいますよね(^^;)
そして、近江牛の薄切りブリスケも鍋に入れて、

しゃぶしゃぶ状態でいただきます。

(^^)(^^)(^^)
塩ホルモン、塩焼肉を楽しみ、そして塩鍋まで。
本当に盆と正月が一気に来た感じですよ(^^)
そして、〆にはきしめんを。

鍋の中に入れて、これもしゃぶしゃぶ状態でいただきます。

(^^)(^^)
このきしめん、想像以上に美味い!
是非お試しを(^^)
塩焼肉を楽しみ、塩鍋もいただけて、〆のきしめんまで。
この内容で、3,800円(税別)は、破格だと思いますよ!
飲み放題をつけても、プラス1,500円(税別)で、5,300円は、確実に満足出来ると思います。
ビアガーデンもいいけれど、美味しい塩焼肉と塩鍋で、夏を乗り切ってみませんか。
塩でいただく近江牛のホルモン、是非食べてみてください。
満足出来ると思いますよ(^^)
【ぜろはち 難波OCAT本店】
住所:大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATモール5F MAP
電話:06-6635-3022
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
煙 草:喫煙可
定休日:難波OCATモールに準ずる(第3水曜日、大晦日、元旦)
駐 車 場:有(OCAT共有駐車場(3,000円以上のお食事で2時間まで無料))
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント