大阪伊丹、関西空港、羽田空港、新千歳空港・・・。
どの空港も広くって、飛行機に乗る以外に遊びに行くだけでも楽しかったりしますよね。

羽田空港や新千歳空港なんて、買い物するところが多く、団体旅行での集合時間までの待ち時間なんて本当にあっという間に過ぎていってしまいます。


さて、そんなターミナルの空港ばかりじゃなく、地方の空港も、いろいろ個性があって楽しいものですよ。
そういえば、最近の空港の名前って、ちょっと“ひとひねり”してるところありますよね。

高知空港は、高知龍馬空港という名前になっています。
機内のアナウンスでも、

「みなさま、当機はまもなく高知空港、高知龍馬空港へ向けて、高度を下げて参ります・・・」

というような感じで、案内が入ります。

ちょっと調べてみると、他にもインパクトのある名前が付けられている空港、いくつかあるようですよ。

オホーツク紋別空港、たんちょう釧路空港、とかち帯広空港、おいしい庄内空港、富士山静岡空港、富山きときと空港、
徳島阿波おどり空港、コウノトリ但馬空港、鳥取砂丘コナン空港、米子鬼太郎空港、出雲縁結び空港、
岩国錦帯橋空港、対馬やまねこ空港、五島つばき空港、徳之島子宝空港、コスモポート種子島、宮崎ブーゲンビリア空港、南ぬ島石垣空港。


インパクトのある名前ですよね(^^;)
出張で高知に行った時、「高知龍馬空港へ・・・」のアナウンス、最初は耳を疑いましたが、慣れてしまえば何てことない。

何も知らずに、「徳島阿波おどり空港へ・・・」なんていわれると、ひっくり返るかもしれませんね(^^;)


さて、そんな感じで、何かと話題の多い四国。

この日は、そんな四国は讃岐国、高松市にあるうどんのお店、
“さぬき一番”さんへお邪魔させていただきました。
                          10c11331.jpg


入口でたぬきがお出迎え~。
うどん屋さんらしい外観ですね。

でも、駐車場に車を止めた時に見えたこの看板、
                      adeacfb1.jpg


これを見た時、お店の名前が“うどん屋ぶっ天”だと思いました(^^;)

こちらのお店、さぬき一番さん、通称、さぬ一と言われています。
(Sa nu- ではなく、Sanu ichiですよ。)

因みに、「ぶっ天」とは、こちらのお店のメニューにある、“ぶっかけ天ぷら”の事なのだとか・・・。

ぶっかけ天ぷら・・・ぶっ天も魅力的だなぁ・・・。
そんなことを思いながら、お店の入口に向かっていると、
                    0e97e805.jpg


ようこそ さぬき一番へ
かけ、釜あげ、きつね・・・ふつうのうどんから、
中華各種、 変わり種うどん、丼から定食、おでんと・・・。
なんでもあります! とにかく食べてみて!


思わず、笑みがこぼれます(^^)
いずれにしても、楽しみですね。

何はともあれ、お店の中に入りましょう。

この日は、奥に座敷に座らせていただきました。

座布団を敷いて座り、メニューを確認します。
さぬき一番 さぬき一番 さぬき一番
さぬき一番 さぬき一番 さぬき一番

おぉ!
ホンマにいろいろ置いてあるなぁ。
こちらのお店は、セルフスタイルではなく、席に座り注文をとっていただく感じのお店。
先ずは食べたいものをメニューで選びお店の方を呼ばなければ・・・。

うどん屋の風邪薬、昔なつかしさぬき名物かしわうどん・・・は、中華めんでも出来るみたいですね。
本当に何でもあり!
               さぬき一番

そして、マッサーマンカレーうどん 580円。
はい、これに決定!

一緒に行ったメンバーも注文するものが決まったみたいなので、女将さんを呼びます。
「すみませ~ん・・・」

さて、後はうどんが出来るのを待つだけです。

店内は、入口を入ってカウンター席とテーブル席があり、奥には私達が座った座敷があります。
f146763d.jpg
 f1fdf88e.jpg


アットホームな感じも、また落ち着きますよ。

寛いでいると、注文したものが順番に出来上がってきます。

まず、こちらはミートカレーうどん。
                    77304700.jpg


これ、一口いただきましたが、めっちゃ美味い(^^)(^^)
これでも良かったかなぁ・・・何て思いが頭をよぎります。

そして、うどん屋の風邪薬、しょうがうどんはこんな感じ。
                     9d9348ac.jpg


けいらんうどんに、生姜がたっぷりと入っているような感じで、これは確かに風邪に効きそうですよ。

そして、私が注文したマッサーマンカレーはこんな感じ。
                   e1a4114e.jpg


カレーとうどんが別添えで出てきます。

うどんは、こんな感じで艶々のものが。
添えられている、レモン、茄子、パブリカもいい感じですよ。
                1d6fda21.jpg


先ずはカレーをそのままいただいてみましょう。
                 01b1dd68.jpg


おぉ、大きな鶏肉もゴロゴロと。
タイカレーとうどんのコラボ!! 本格的な味です!
そう書いてあったように、結構本格的で美味しいですよ(^^)

そして、うどんをカレーの中にたっぷりとつけていただきます。
d1b14e48.jpg
 29d6f9b2.jpg


(^^)(^^)
や、やるなぁ!
なめらかな食感と素晴らしいコシをもつ、さぬ一さん自慢のうどんに、カレーがまた良く合いますね!

どんどん食べ進んでしまいますよ。

うどんをカレーにつけて食べ、そして中に入っている大きめに具も楽しみます。
                3072d2fa.jpg

                                                              
あまりにも美味しいので、あっという間にうどんは完食・・・
でも、この後にまだお楽しみが・・・。

はい、うどんの影に隠れて、ごはん登場!
                       da7394f1.jpg


お皿の真ん中に寄せて、素揚げにされた茄子とカボチャでちょっと飾ってみます。

そして、周りにカレーを回しかけると、あっという間にカレーライスの完成。
                       d72d6cba.jpg


では、こちらもいただきます。
                         9901d367.jpg


(^^)(^^)
美味い・・・はい、美味いに決まってます(^^)
うどんをカレーにつけて、つけ麺のようにして楽しみ、その後はカレーライスにして楽しめる。
ちょっと、これはパーフェクトメニューかもしれませんよ(^^)

本当にいろんなメニューがあるさぬき一番さん、もしも、食べ歩きをしていて、ガッツリとは食べられなくても大丈夫。

こんな感じで、半玉や、おでん、おにぎりなんかも用意してくださってますよ。
                          9ca5c1a7.jpg


ガッツリと食べたい方は、ぶっ天などの、ガッツリメニューを!
小食な方も、いろいろ用意してくださっているので、いろんな楽しみ方が出来ますよ。
ぜひ、立ち寄ってみてください。
また、新しいメニューも出来上がっているかもしれませんよ!





【さぬき一番 一宮店】   
住所:香川県高松市三名町105-2    MAP     
電話:087-889-7433   
営業時間:10:00~21:00   
煙  草:喫煙可
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐 車 場:あり(20台)      


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!