「ご一緒にポテトは如何ですかぁ?」

単品で注文すると、この台詞、まだ言われるのかなぁ(^^;)
はい、長いこと行ってません。
でも確かに、たまに無性に食べたくなります。

単品ではなくて、セットにすると、ちょっと値段は上がるけれど、充実度も上がりますよね。

ハンバーガーショップではセット。
で、食堂に行くと、これが定食になります。
「ご一緒に味噌汁は如何ですか・・・」とは言われませんが(^^;)

定番の、焼肉定食、トンカツ定食、カラアゲ定食、焼き魚定食から、
沖縄のみそ汁定食、うどんにかやくごはんと漬物(お店によっては、+1品)、
大阪限定のお好み焼き定食、焼そば定食(でも、たこ焼き定食はないですねぇ(^^;))
カレーに味噌汁が無条件で付く、M屋のカレーライスは定食とは言わないですね(^^;)
(因みに、激辛カレーに味噌汁が付くと、口の中が火事状態で、まともに味噌汁飲めません(^^;;))

ところで、同じ組み合わせでも、お店によって内容がちょっと違うのが寿司定食。

にぎり寿司にミニうどんが付いてくるのが、寿司屋の寿司定食で、
大きなうどんにばら寿司や、いなり、バッテラが付いてくるのがうどん屋の寿司定食。
中には、海鮮丼とうどんが付く、豪華な定食も・・・。

さて、定食のメインがこんな豪華な感じの定食、いただきました。
                     0525b186.jpg


これ、何屋さんで食べたと思いますか?

お伺いさせていただいたのは、北浜に覆面を被った店主が美味しいスープカレーを提供してくれるお店、
“Fuji-yama Kohta(フジヤマコウタ)”さん。
                    フジヤマ定食

11月28日の営業後、しばらく充電期間に入って太こちらのお店、
先日新メニューをひっさげて再オープンしたとのことで、早速お伺いさせていただきました。

「お久しぶりです!」
店主、今日はマスクを被って営業されていますよ!
                  7a1d5433.jpg


カウンター席に座り、メニューを確認します。
                     フジヤマ定食

知覧鶏のピクルスチャーシュー、これめちゃくちゃ美味いんだなぁ・・・
あ、今日はソフトシェルクラブもある!
初訪問時は、辛さ4合目で、11月の時は、8合目。
さて、今日は頂上に登頂してみるかな・・・・

何てことを考えながら、カウンターの上を見ると、
                 78b9fca8.jpg


あ・・・フジヤマ定食がある。
これですね、Facebookでみなさんがアップしてたやつは。

汁飯+イクラ、ラー油、あさりのクリーム煮、シャケサンボーラ。
カレーとはあまり関係ないような・・・。

でも、百聞は一食にしかず。
気になったならば注文して、食してみましょう!

そんなわけで、フジヤマ定食をお願いしました。

時間は、12:25くらい。
ちょうど、昼休み入ってすぐの方が来て、食べ終わる頃を狙って来たのですが、すでに店内は満席。
私の後ろには、待ってる人さえいらっしゃいます。
人気ですね!

決して、目立つ形での営業ではないのですが、知る人ぞ知るって感じでしょうか。

まわりのみなさんの注文は、スープカレーの方が半分強、そして、フジヤマ定食と見られるものを食べてる方の姿もちらほらと。
見た目にはどんなものなのか全く想像が付きませんね。

そう思っていると、目の前にターリー皿と、おかずが入ったカトゥリが3つ。
                       111391ca.jpg


この空いたスペースに、メインのイクラと汁飯が来るわけですね。
ますます想像しがたい感じがします。

そんな感じで眺めていると・・・
「お待たせしました。」
そう言って、メインの丼を手渡していただきました。

この日のフジヤマ定食は、こんな感じです。
                 7145b7b8.jpg


ターリー皿にカトゥリと来れば、真ん中にはごはんかチャパティが来ると思いきや、イクラがタップリとのっかった汁飯。

でも、かなり美味しそうですよ!
では早速、いただきます。
             6e270694.jpg


(^^)(^^)
う、美味いっ!
これは上等のイクラの出汁茶漬け。
カレーのお店(と思っている)で、これが出てくることの違和感なんか一発で吹き飛んでしまうほどに美味いのです。

そして、おかずをそれぞれ味わってみましょうか。
まずは、あさりのクリーム煮から。
          e0a466ce.jpg


スプーンですくって単体で味わってみます。
                        92e8bdd0.jpg

                    
(^^)(^^)
素直に美味しい!
で、ほんの少しスパイスの存在を感じるのは私の先入観のせいでしょうか。

そして、ラー油。
                   0a7ca2bb.jpg


え・・・これはラー油と言うにはあまりにも旨味が素晴らしい!
ザーサイでも入っているのかなぁ・・・
単体でそのまま食べて美味しいラー油・・・これ、ラー油と言うよりも立派なおかずですね。

そして、シャケのサンボーラ。
                    123dcef6.jpg


うん、これは親しみやすい味わい。
かといって、鮭フレークとは別物ですよ(^^;)

そんな感じでそれぞれを味わった後は、イクラ汁飯の上に、おかずをのっけてみましょう。
                11cd3963.jpg


そして、少しずついただきます。
                  99c7ca36.jpg


(^^)(^^)(^^)

うわぁ、これ、めちゃくちゃ美味いじゃないですか!
イクラが弾け、そこにあさりの旨味が加わり、ラー油でピリッとしめて、旨味の余韻を楽しむ。
これ、凄いわ!

全部混ぜたい衝動に駆られるも、いきなりそれでは勿体ない。
ですので、いろんな組み合わせで少しずつ混ぜて楽しんでみます。

そうすると、それぞれ美味しさが変化していって、食べていて飽きることなく、ずっと楽しいのです。

そう言えば書いてあったなぁ、メニューに。
「ウマミーランドへようこそ!!」って。

そんな感じで夢中で楽しみ、最後は全てを混ぜて、旨味の集大成を楽しんで完食。
                     34a7bd63.jpg


一体何だったのだろうか、この定食は・・・。
説明しろと言われても、「笑かしよるんやけど、何しか美味い!」その一言なのです。

フジヤマ定食、まだ確定していなくて、試行錯誤しながらもまだまだ変わっていくそうです。
毎週変化するそうなので、週刊誌を買うみたいに、食べにいってみて下さい。
見逃すと、同じものは二度と食べられないかもしれませんよ!





【スパイス食堂 Fuji-yama Kohta】   
住所:大阪市中央区東高麗橋4-9 双葉シンティブプラザビル 103    MAP     
電話:非公開   
営業時間:11:00~14:30 17:30~20:30   
煙  草:完全禁煙
定休日:土曜、日曜、祝日 ほかに臨時休業有(土曜営業の場合もあり、詳細はTwitterで)
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)      

お店のTwitterはコチラ

※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!