オーストラリアとオーストリア。
全く違うのに、よく間違えられますよね。
片方は南半球オセアニアで、もう片方はヨーロッパ。
そういえば、先日オーストリア政府が、「オーストリー」と呼んでください・・・
みたいな報道してたのを思い出します。
そんな感じかどうかは定かではありませんが、世界には他にも呼び方が変わったところがありますよね。
カルカッタ→コルカタ。
マドラス→チェンナイ
セイロン→スリランカ
ボンベイ→ムンバイ・・・
そんなインドの街、ムンバイ・・・の昔の呼び方、ボンベイを漢字で書いたらどうなるか・・・。

こんな素敵なのれんに惹かれて、行ってきました、
大阪天満宮のすぐ近くにあるスパイスカレーの店、
“梵平(ボンベイ)”さん。

こちらのお店は、ゲストハウス 天満糸やさんのバーカウンターを、ランチタイムのみ間借りして営業されているスタイル。
最近人気の間借りカレーって言うスタイルですね。
お店に前にある、スーパーカブに、本日のメニューが掲げてありますよ。

本日の梵平ミックス
定番スパイシーキーマカレーと、
ホタルイカ、豚バラ、椎茸のレモンスープカレー、もしくは、
鶏もも&玉ひものトマトカレーを選んで、2種あいがけのミックススタイルで楽しめるみたいですよ。
限定30食くらい・・・。
30食といえば、決して少なくないはずなのですが、「限定」と書かれると、何だかときめいて、特別な気持ちになるのは私だけでしょうか^^;
何はともあれ、ずっと気になっていて来たかったお店。
そんな梵平さんの店内にお邪魔します。
「こんにちは!」
「いらっしゃいませ・・・あ、こんにちは(^^)」
こちらの店主、奥山さんとは、先日別のお店であった食事会で、ご一緒させていただき、隣の席で楽しませていただいたのです。
気になっているカレーのお店のカレーよりも先に店主と出会う・・・
中々特殊な感じですよね。
でもやっと念願のカレーを頂くことができるようですよ。
カウンター席の真ん中辺りに座らせていただき、改めてメニューを拝見。

メニューはミックスカレーのみ・・・
あいがけか、単品カレーか・・・
そんな議論もたまに聞きますが、店主が「これが美味いですよ!」ってものを出していただけるのが一番かと・・・。
その点、こちらのお店は安心してあいがけ・・・もとい、ミックスカレーを楽しむことができますね。
さて、とは言っても選べるのですよね、ホタルイカか、玉ひもが。
う〜ん^^;・・・。
「特別に、3種類少しずつ盛っておきますね!」
「ありがとうございます(^^)」
注文が入ると、カレーの仕上げに取り掛かっていただけます。

店内はL字型のカウンター席のみで、10席ほど。

オープン直後におじゃまさせていただいたので、こんな感じで店内の写真もとることができましたが、この後次々とお客さんが訪れてきて、あっという間に8割方の席が埋まってしまいました。
そうそう、こちらのお店も、3月19日から、21日までの3連休に、万博公園で開催される「カレーEXPO」に参加されるとのこと。

本当に名店が出揃ったようですよ!
(当日、私も会場におじゃまさせていただく予定です!)
そんな感じで待っていると、梵平さんのミックスカレーが出来上がってきましたよ。

大きなお皿にたっぷりと!
しかも彩り豊かで見ているだけでも楽しくなってきますよね(^^)
右側から、ホタルイカと豚バラ、椎茸のレモンスープカレー。

サラッとしたスープカレーの中に、小ぶりの椎茸とホタルイカに豚バラ。
これは見ているだけでも賑やかな気分になります(^^)
そして、真ん中には、鶏ももと玉ひものトマトカレー。

これまたカラフル(^^)
味わいは目からも・・・。
それ、本当だと思います。
そして、左側には定番のスパイシーキーマカレー。

あ、なるほど。
定番というだけあって、見るからに安定していそうな感じ。
これ、やっぱり3つとも食べたいですよね(^^)
普段、2種盛りのところ3種盛りにしていただくと、それぞれが少なくなるのでは・・・。
確かに、普段のそれよりも少なくなるのでしょうが、こちらのカレーはデフォルトでも結構タップリとボリュームがあるのです。

プレートが大きいので、男性のお客さんでも、満足でいるかと思います。
(女性のお客さんは、2度めの来店時以降、「ご飯少なめで・・・」とおっしゃる方も、少ないくないのだとか^^;)
それでは早速いただきましょう。
先ずは、レモンスープカレーから・・・

(^^)(^^)
ホタルイカの旨味を感じながらも、イカ独特のクセをレモンの風味で中和させて、椎茸で旨味のバランスを取る。
これ、見事ですよ(^^)

こういうのが味わえるから、カレーって面白くってどんどん深みにはまっていくのだなぁ・・・
そう感じさせられるカレーですね、これは。
そして、鶏もも肉とたまひものトマトカレー。

おぉ、これはこっち方向に振りましたか!
たまひもなどのモツ系も、旨味とクセが同居する素材。
でもうまく行けば、パラダイス的においしくなるのですよね(^^)(^^)
それにしても、すごい味の抽斗をお持ちですね、店主。
合間に野菜も味わいしばしリセット。

カレーに添えてあるサラダって、そのまま食べても美味しいのですが、カレーに混ぜていただいても美味いんですよね(^^)
そして、定番のスパイシーキーマカレー。

あ・・・これ、間違いないわ!
美味しいですよ、これ(^^)(^^)
3つのカレーがそれぞれの個性を発揮しながらも、混ざり合ってもしっかり美味い。
これは楽しいですよ!
いろんな美味しさが同居しながらも、全体はしっかりとまとまりがある。
しかも、どれもいただくことができて、ボリュームもタップリ!
大きプレートの上で、いろんな美味しさを同時に、
または、一口ごとに楽しんでいくことができ、気が付くと完食。
しかも、飽きることがなく満腹になり、満足できる。
これは楽しいカレーですよ!
定番のスパイシーキーマカレーはいつ言っても味わえる安心の美味しさ。
そして、日によって変わるカレーは、行く日によって何が出るかワクワクさせてくれる。
そんな相対する希望を一度に叶えてくれる、嬉しいカレーを頂くことができますよ!
大阪天満宮近くで、ランチタイムのみいただける、嬉しいスパイスカレー、是非食べに行ってみてください!
平日のランチタイムはちょっと難しい・・・・
そんな方は、「カレーEXPO 」のイベント会場で、この3連休(2016年3月19日〜21日)に食べることもできますよ!
【梵平】
住所:大阪市北区天満4-16-13 糸やゲストハウス MAP
電話:
営業時間:11:00~14:30
煙 草:
定休日:日・祝
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
全く違うのに、よく間違えられますよね。
片方は南半球オセアニアで、もう片方はヨーロッパ。
そういえば、先日オーストリア政府が、「オーストリー」と呼んでください・・・
みたいな報道してたのを思い出します。
そんな感じかどうかは定かではありませんが、世界には他にも呼び方が変わったところがありますよね。
カルカッタ→コルカタ。
マドラス→チェンナイ
セイロン→スリランカ
ボンベイ→ムンバイ・・・
そんなインドの街、ムンバイ・・・の昔の呼び方、ボンベイを漢字で書いたらどうなるか・・・。

こんな素敵なのれんに惹かれて、行ってきました、
大阪天満宮のすぐ近くにあるスパイスカレーの店、
“梵平(ボンベイ)”さん。

こちらのお店は、ゲストハウス 天満糸やさんのバーカウンターを、ランチタイムのみ間借りして営業されているスタイル。
最近人気の間借りカレーって言うスタイルですね。
お店に前にある、スーパーカブに、本日のメニューが掲げてありますよ。

本日の梵平ミックス
定番スパイシーキーマカレーと、
ホタルイカ、豚バラ、椎茸のレモンスープカレー、もしくは、
鶏もも&玉ひものトマトカレーを選んで、2種あいがけのミックススタイルで楽しめるみたいですよ。
限定30食くらい・・・。
30食といえば、決して少なくないはずなのですが、「限定」と書かれると、何だかときめいて、特別な気持ちになるのは私だけでしょうか^^;
何はともあれ、ずっと気になっていて来たかったお店。
そんな梵平さんの店内にお邪魔します。
「こんにちは!」
「いらっしゃいませ・・・あ、こんにちは(^^)」
こちらの店主、奥山さんとは、先日別のお店であった食事会で、ご一緒させていただき、隣の席で楽しませていただいたのです。
気になっているカレーのお店のカレーよりも先に店主と出会う・・・
中々特殊な感じですよね。
でもやっと念願のカレーを頂くことができるようですよ。
カウンター席の真ん中辺りに座らせていただき、改めてメニューを拝見。

メニューはミックスカレーのみ・・・
あいがけか、単品カレーか・・・
そんな議論もたまに聞きますが、店主が「これが美味いですよ!」ってものを出していただけるのが一番かと・・・。
その点、こちらのお店は安心してあいがけ・・・もとい、ミックスカレーを楽しむことができますね。
さて、とは言っても選べるのですよね、ホタルイカか、玉ひもが。
う〜ん^^;・・・。
「特別に、3種類少しずつ盛っておきますね!」
「ありがとうございます(^^)」
注文が入ると、カレーの仕上げに取り掛かっていただけます。

店内はL字型のカウンター席のみで、10席ほど。

オープン直後におじゃまさせていただいたので、こんな感じで店内の写真もとることができましたが、この後次々とお客さんが訪れてきて、あっという間に8割方の席が埋まってしまいました。
そうそう、こちらのお店も、3月19日から、21日までの3連休に、万博公園で開催される「カレーEXPO」に参加されるとのこと。

本当に名店が出揃ったようですよ!
(当日、私も会場におじゃまさせていただく予定です!)
そんな感じで待っていると、梵平さんのミックスカレーが出来上がってきましたよ。

大きなお皿にたっぷりと!
しかも彩り豊かで見ているだけでも楽しくなってきますよね(^^)
右側から、ホタルイカと豚バラ、椎茸のレモンスープカレー。

サラッとしたスープカレーの中に、小ぶりの椎茸とホタルイカに豚バラ。
これは見ているだけでも賑やかな気分になります(^^)
そして、真ん中には、鶏ももと玉ひものトマトカレー。

これまたカラフル(^^)
味わいは目からも・・・。
それ、本当だと思います。
そして、左側には定番のスパイシーキーマカレー。

あ、なるほど。
定番というだけあって、見るからに安定していそうな感じ。
これ、やっぱり3つとも食べたいですよね(^^)
普段、2種盛りのところ3種盛りにしていただくと、それぞれが少なくなるのでは・・・。
確かに、普段のそれよりも少なくなるのでしょうが、こちらのカレーはデフォルトでも結構タップリとボリュームがあるのです。

プレートが大きいので、男性のお客さんでも、満足でいるかと思います。
(女性のお客さんは、2度めの来店時以降、「ご飯少なめで・・・」とおっしゃる方も、少ないくないのだとか^^;)
それでは早速いただきましょう。
先ずは、レモンスープカレーから・・・

(^^)(^^)
ホタルイカの旨味を感じながらも、イカ独特のクセをレモンの風味で中和させて、椎茸で旨味のバランスを取る。
これ、見事ですよ(^^)

こういうのが味わえるから、カレーって面白くってどんどん深みにはまっていくのだなぁ・・・
そう感じさせられるカレーですね、これは。
そして、鶏もも肉とたまひものトマトカレー。

おぉ、これはこっち方向に振りましたか!
たまひもなどのモツ系も、旨味とクセが同居する素材。
でもうまく行けば、パラダイス的においしくなるのですよね(^^)(^^)
それにしても、すごい味の抽斗をお持ちですね、店主。
合間に野菜も味わいしばしリセット。

カレーに添えてあるサラダって、そのまま食べても美味しいのですが、カレーに混ぜていただいても美味いんですよね(^^)
そして、定番のスパイシーキーマカレー。

あ・・・これ、間違いないわ!
美味しいですよ、これ(^^)(^^)
3つのカレーがそれぞれの個性を発揮しながらも、混ざり合ってもしっかり美味い。
これは楽しいですよ!
いろんな美味しさが同居しながらも、全体はしっかりとまとまりがある。
しかも、どれもいただくことができて、ボリュームもタップリ!
大きプレートの上で、いろんな美味しさを同時に、
または、一口ごとに楽しんでいくことができ、気が付くと完食。
しかも、飽きることがなく満腹になり、満足できる。
これは楽しいカレーですよ!
定番のスパイシーキーマカレーはいつ言っても味わえる安心の美味しさ。
そして、日によって変わるカレーは、行く日によって何が出るかワクワクさせてくれる。
そんな相対する希望を一度に叶えてくれる、嬉しいカレーを頂くことができますよ!
大阪天満宮近くで、ランチタイムのみいただける、嬉しいスパイスカレー、是非食べに行ってみてください!
平日のランチタイムはちょっと難しい・・・・
そんな方は、「カレーEXPO 」のイベント会場で、この3連休(2016年3月19日〜21日)に食べることもできますよ!
【梵平】
住所:大阪市北区天満4-16-13 糸やゲストハウス MAP
電話:
営業時間:11:00~14:30
煙 草:
定休日:日・祝
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント