日曜日の夕方、サザエさんを見ていて一度入ってみたかった、屋台のおでん屋さん。
ないですよね、大阪には^^;
東京には今でも屋台のおでん屋さんとか、焼き鳥屋さんってあるのでしょうか?
実は、ずい分前から東京でも屋台は少なくなっていて、今でも見るかけることは稀なのだとか。
やはり、道路交通法の問題、近隣からの騒音や匂いの苦情等、継続させるのには難しいことが多いのでしょうね。
その点、博多は今でも屋台天国。
夜の天神・中洲界隈は本当に賑わっていますよね。
でも、観光客だとわかると、地元の人とはお勘定の金額が変わるところもあるというから、ちょっと不安ですね^^;
さて、そんな屋台を気軽に楽しめるのが、アジアの国。
韓国、台湾などでは、屋台がすごく賑わっていて、見てるだけでも楽しいのだとか・・・。
羊肉もこんな感じで、串焼きになって、安く楽しめて、しかも美味しいのだとか。

この日は、屋台ではないけれど、美味しい羊肉の串焼きをリーズナブルに楽しめるお店に連れて行っていただきました。
お伺いさせていただいたのは、大阪ミナミにある、“故郷羊肉串店”さん。

はい、非常にわかり易い名前ですね^^;
お店の名前の通り、羊肉の串焼きを楽しめるお店です。
この日は、こちらのお店で2軒目。
ですので、軽くいただこうかと・・・
といいながらも、テーブル席に座り、メニューを眺めたりします。


ほほぉ・・・
串焼きは、羊肉だけではなく、
羊の筋、羊のヒレ肉、砂ずり、うずらなんかもありますよ。
それにしても、1本150円は安い!
そして、串焼きだけではなく、中華料理も充実してますね。

注文は、羊の串焼きと、あとはちょこっと。
さて、何はともあれ青島ビールで乾杯!

青島の瓶ビールがあるのは嬉しいですね(^^)
まずは、小皿のアテと一緒に楽しみます。

ちょっとしたものなのですが、これがなかなか美味い。
しかもビールピッタリとくれば、おかわりしてしまうのもやむを得ないかと^^;
串焼きを注文すると、テーブルの真中のカバーを開けて、焼台をセットして下さいます。

そこに、炭をひとつ、ふたつ、みっつ・・・

おぉ、満タン!
これで準備は完了です。

羊肉の串はこんな感じ。

はい、結構タップリと注文してしまいました^^;
炭火の上で、炙るような感じで焼いていきます。

しばらくすると、いい香りをさせながら焼き上がってくるので、

今度は裏面も・・・。

金属の串ではありますが、串が長いのと、さっと炙るような感じで焼いているので、手で持っても大丈夫なのです。
焼きあがるまでに準備を・・・。

クミンをベースにしたこれをつけると格別なのだとか・・・。
こんな感じで、焼き台一面を使って、どんどん焼いていきます。

そんなに一気に焼いてしまったら、食べるのが追いつかない・・・
でもそんな心配はご無用。
こんな感じで、上のラック(?)のところに置いておけば、ずっと温かいままいただくことが出来るのです。

それでは早速、クミンをたっぷりと付けていただきます。

(^^)(^^)
おぉ、これは美味い!
マトンの香りとクミン、めちゃくちゃ良く合いますね(^^)
マトンが苦手って人にはちょっと上級者編かもしてませんが、マトン好きの方には、絶対にオススメしますよ(^^)
このままでは、あっという間に串焼きを平らげてしまいそうなので、一品料理もお願いしました。

大蒜の芽と、きくらげと、玉子と豚肉の炒めたもの・・・
(名前、忘れちゃいました^^;)
これもまた、美味いんですよ(^^)(^^)
コクが合って美味いのにしつこくなくて、いくらでも食べられてしまいそうなのです。
こういうのを食べていると、昭和の時代の日本の中華とは別物なのだと実感させられますね。
そしてまた串焼きを。

これはちょっと、止まらないですね。
どんどん焼いても、あっという間に食べてしまいます。
そんなにたくさん注文して大丈夫か・・・
そんなことを思っていたのが懐かしく感じてしまうのですよ。
そして、最後の一本もいただき、あっという間に完食。
これだけ食べても、かなりリーズナブルなところも嬉しいですね(^^)
故郷羊肉串店さん、この界隈には、中国の食品や物産をお取り扱うお店もたくさんあります。
ミナミの一角を散策がてら、行ってみてください。
日本にいながら、異国ムードを満喫できますよ(^^)
【故郷羊肉串店】
住所:大阪市中央区島之内2-17-22 MAP
電話:06-6214-5548
営業時間:17:00-24:00(L.O.23:00)
煙 草:喫煙可
定休日:第3水曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
ないですよね、大阪には^^;
東京には今でも屋台のおでん屋さんとか、焼き鳥屋さんってあるのでしょうか?
実は、ずい分前から東京でも屋台は少なくなっていて、今でも見るかけることは稀なのだとか。
やはり、道路交通法の問題、近隣からの騒音や匂いの苦情等、継続させるのには難しいことが多いのでしょうね。
その点、博多は今でも屋台天国。
夜の天神・中洲界隈は本当に賑わっていますよね。
でも、観光客だとわかると、地元の人とはお勘定の金額が変わるところもあるというから、ちょっと不安ですね^^;
さて、そんな屋台を気軽に楽しめるのが、アジアの国。
韓国、台湾などでは、屋台がすごく賑わっていて、見てるだけでも楽しいのだとか・・・。
羊肉もこんな感じで、串焼きになって、安く楽しめて、しかも美味しいのだとか。

この日は、屋台ではないけれど、美味しい羊肉の串焼きをリーズナブルに楽しめるお店に連れて行っていただきました。
お伺いさせていただいたのは、大阪ミナミにある、“故郷羊肉串店”さん。

はい、非常にわかり易い名前ですね^^;
お店の名前の通り、羊肉の串焼きを楽しめるお店です。
この日は、こちらのお店で2軒目。
ですので、軽くいただこうかと・・・
といいながらも、テーブル席に座り、メニューを眺めたりします。


ほほぉ・・・
串焼きは、羊肉だけではなく、
羊の筋、羊のヒレ肉、砂ずり、うずらなんかもありますよ。
それにしても、1本150円は安い!
そして、串焼きだけではなく、中華料理も充実してますね。

注文は、羊の串焼きと、あとはちょこっと。
さて、何はともあれ青島ビールで乾杯!

青島の瓶ビールがあるのは嬉しいですね(^^)
まずは、小皿のアテと一緒に楽しみます。

ちょっとしたものなのですが、これがなかなか美味い。
しかもビールピッタリとくれば、おかわりしてしまうのもやむを得ないかと^^;
串焼きを注文すると、テーブルの真中のカバーを開けて、焼台をセットして下さいます。

そこに、炭をひとつ、ふたつ、みっつ・・・

おぉ、満タン!
これで準備は完了です。

羊肉の串はこんな感じ。

はい、結構タップリと注文してしまいました^^;
炭火の上で、炙るような感じで焼いていきます。

しばらくすると、いい香りをさせながら焼き上がってくるので、

今度は裏面も・・・。

金属の串ではありますが、串が長いのと、さっと炙るような感じで焼いているので、手で持っても大丈夫なのです。
焼きあがるまでに準備を・・・。

クミンをベースにしたこれをつけると格別なのだとか・・・。
こんな感じで、焼き台一面を使って、どんどん焼いていきます。

そんなに一気に焼いてしまったら、食べるのが追いつかない・・・
でもそんな心配はご無用。
こんな感じで、上のラック(?)のところに置いておけば、ずっと温かいままいただくことが出来るのです。

それでは早速、クミンをたっぷりと付けていただきます。

(^^)(^^)
おぉ、これは美味い!
マトンの香りとクミン、めちゃくちゃ良く合いますね(^^)
マトンが苦手って人にはちょっと上級者編かもしてませんが、マトン好きの方には、絶対にオススメしますよ(^^)
このままでは、あっという間に串焼きを平らげてしまいそうなので、一品料理もお願いしました。

大蒜の芽と、きくらげと、玉子と豚肉の炒めたもの・・・
(名前、忘れちゃいました^^;)
これもまた、美味いんですよ(^^)(^^)
コクが合って美味いのにしつこくなくて、いくらでも食べられてしまいそうなのです。
こういうのを食べていると、昭和の時代の日本の中華とは別物なのだと実感させられますね。
そしてまた串焼きを。

これはちょっと、止まらないですね。
どんどん焼いても、あっという間に食べてしまいます。
そんなにたくさん注文して大丈夫か・・・
そんなことを思っていたのが懐かしく感じてしまうのですよ。
そして、最後の一本もいただき、あっという間に完食。
これだけ食べても、かなりリーズナブルなところも嬉しいですね(^^)
故郷羊肉串店さん、この界隈には、中国の食品や物産をお取り扱うお店もたくさんあります。
ミナミの一角を散策がてら、行ってみてください。
日本にいながら、異国ムードを満喫できますよ(^^)
【故郷羊肉串店】
住所:大阪市中央区島之内2-17-22 MAP
電話:06-6214-5548
営業時間:17:00-24:00(L.O.23:00)
煙 草:喫煙可
定休日:第3水曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (4)
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
大阪にも屋台のおでん屋さんあるのですね!
私が出会っていない(もしくは、見落としている)だけですね^^;
ありがとうございます。
今度、探してみて、見つけたら入ってみます(^^)
おっ!懐かしいの
故郷!(^_^)
私もコチラの羊肉串焼き大好きです
しかしカイコや鴨の首、イヌは流石にダメでしたわ(´Д` )
花巻やったかな、パイみたいなお菓子も美味かったな
また行きたくなりました〜♪
まいどです!
ここの日本人の味覚にに全く合わせてない感じの料理、美味しいですよね(^^)
日本の中華料理店よりも、あっさりしてる感じがして、いくらでも食べられてしまいます。
犬、カイコ、鴨の首・・・それはまた、超上級者編^^;
ぜひ今度、チャレンジしてみてください!