高校生の頃、学校の創立記念日に心斎橋にあるシェーキーズに行って、食べ放題のピザを食べるのがすごく楽しみでした。
なぜ創立記念日なのか・・・。
当時のシェーキーズ、ピザの食べ放題は平日のランチタイムにしか行われていなかったのです。
日曜日やディナータイムに行くと、メニューが渡され、底から食べたいピザを選んで注文するシステム・・・。
メニューの中に、「店長のオススメ」っていうのがあったので注文して、
すんごい豪華なピザが来ると思いこんでいたら、到着したのがシンプルなトマトのピザだったで、肩透かしを食らった思い出があります^^;
当時は、シェーキーズのピザが、どこよりも美味しいピザだとも思っていました。
(実際に、高校生が小遣いで行けるピザのお店って、あまりなかったような^^;)
今では、ピザと言えば窯焼きのナポリスタイル。
あれって、本当に美味しくて、いくらでも食べられそうですよね(^^)
窯焼きといえば、ステーキを窯で焼いて食べさせてくれるお店に連れて行っていただきました。
お伺いさせていただいたのは、北新地にある、
“窯焼きステーキ 福田”さん。

北新地のど真ん中、上通りにあるビルの2階にお店はあります。
お店の入り口には、メニューボードが。

値段も書かれてあるので、入ってからドキドキ・・・なんてことはないですね。
(高級なワインをタップリ飲めば、話も変わってくるでしょうが^^;)
お店に入り、予約名を告げると、席に案内してくださいます。
「カウンター席とテーブル席、どちらになさいますか?」
やはり、ライブ感が満載のカウンター席が良いですよね。
というわけで、カウンター席に案内していただきます。
店内は、カウンター席が8席と、テーブル席が6席。

テーブル席は、個室のような感じになっていて、6名まで対応できます。
こちらは、接待なんかで使うときに最適でしょうね。

先ずは、グラスのスパークリングワインで乾杯!

ちょっと贅沢な気分になれますね。
この日は、15,000円のコースをお願いしました。
いただける内容なこんな感じですよ。

タップリといただけそうですね、これは楽しみです。
そして、オーナーシェフの福田さんが、この日の肉を見せてくださいます。

これを今から、窯で焼いてくださるのですね。
本当に楽しみですね(^^)
そんな感じで、ワクワクしていると、最初の料理、
アミューズの和牛イチボ肉のタルタルステーキ 特製卵黄ソースが提供されます。

チコリーにのっけられて登場したイチボ肉のタルタルステーキ。
これは、贅沢に一口でいただきましょう。
(^^)(^^)
美味い!
初球をいきなり当てに行って、クリーンヒットを出したような感じですよ(^^)
そして、一つ目の前菜はこんな感じ。

海老芋のコロッケには、みたらし餡がかけてあり、りんごのジャムが添えられています。
そして、奥にあるのが、スッポンのゼリー寄せ。
これを見た瞬間に、「わ、ほんまもんやわ(^^)」って思いました。
デリケートに美味しいのです(^^)
そして、2つめの前菜はフォワグラのブリアサヴァラン。

小さなブリオッシュに、フォワグラ。
ナイフが突き刺して・・・突き刺してはないか^^;
すごく食欲がわくのです、こういうの(^^)
半分はそのままいただきます・・・(^^)(^^)
って、これ美味い!
そして、もう半分はブリオッシュと一緒に・・・(^^)(^^)
まいったなぁ(^^) ワインが足りなくなってしまう。
グラスの白ワインをいただき、マリアージュ。
本当に至福のひとときですね。
そして、新芽の和風サラダもいただきましょう。

かけてあるフレンチドレッシングも美味しいですね。
もし、売っていれば買って帰りたいくらいです。
そして、3つめの前菜は、Wコンソメスープと、ローストビーフサンド。

先ずは、ローストビーフサンドをそのままいただきます。
(^^)(^^)(^^)
美味しい。
これだけでも充分に美味しい!
これには、ビールを合わせてみるかな。
すみません、生ビールを下さい。
こちらのお店では、サントリーのプレミアムモルツをいただくことが出来ますよ。
そして、コンソメスープを・・・。
あ、かなり美味い!
そっか、これにローストビーフサンドをつけて食べると、凄いことに・・・。

(^^)(^^)(^^)
これ、大正解!
コンソメスープの旨味と、ローストビーフサンドの旨味が合わさって、とんでもないことになりますよ(^^)
さらに、白州のハイボールも。

ウイスキーって、食後に飲むもの・・・
いえいえ、これって食事にも合うのです(^^)
そんな感じで、料理を楽しんでいる・・・ん、実はまだアミューズと前菜、サラダしか食べてないんですよね。
でも、すごく充実感がありますよ(^^)
これからはいよいよメインのステーキの登場です。
目の前のナイフとフォークが、ステーキ用のものに交換されます。

お、これは福井の龍泉刃物ナイフとフォーク。
独特のデザインと切れ味の良さから、すごく人気があるんですよね、これ。
そんなかんじで、ナイフとフォークに見とれていると、窯焼きステーキが焼きあがってきましたよ。

手前から、フィレ、イチボ、ランプの3種類です。
先ずは、ランプからいただきます。

(^^)(^^)(^^)
しっかり赤身が美味い!
塩、マスタード、山葵をつけていただいてますが、このままでも充分に美味しいです。
そして、イチボ。

おぉ、全然食感が違いますね。
こんな感じで食べ比べが出来ると、違いがわかって本当に楽しいですね。
折角なので、グラスの赤ワインもいただきます。

もうね、ずっとこの時間が続けばいいのにって思ってしまいます(^^)
そして、いよいよフィレ。

さて、どんな感じなのでしょうか。
それでは早速、いただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
これは流石に美味い(^^)
柔らかさといい、甘みといい素晴らしいですよ!
しっかりと、3種類の肉を堪能させていただいたあとは、〆の一品を。
こちらのお店では、〆の料理にハヤシライスを出していただけます。

絶品の肉を使ったステーキ屋さんが作るハヤシライス。
流石にタップリと肉が入っています。

そして、ご飯も艶々で素晴らしい!
それでは早速いただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
本当に何食べても美味しいから困ったものです^^;
そして、デザートには、クレープ・シュゼットを。
目の前で準備してくださいます。

プライパンが熱くなった頃を見計らい、バターを投入。
そして、生地を流し込み、目の前で器用にクレープが焼かれていきます。



じっと見入ってしまうので、みんな無言・・・
って、下手に話しかけられるとイヤでしょうね^^;
この感覚、何だかお好み焼き屋さんに行って、焼いてもらっているのを見てるときに似てますね。
そしていよいよクライマックス!

思わず拍手してしまいそうになりました^^;
そうして出来上がった、クレープ・シュゼットとソルベ。

デザートとは言え、タップリとリキュールが使われているので、大人の味わい。
これでまたお酒が飲めてしまいそうです。
窯焼きステーキ 福田さん。
本当に贅沢で美味しい時間を過ごすことが出来ます。
窯でじっくりと焼かれる極上のステーキ、ぜひ特別な日のディナーにでも行ってみて下さい。

また、ランチタイムにも極上のハンバーグをいただくことが出来るみたいですよ。
(お隣の方が食べていたハンバーグもすごく美味しそうだったのです(^^))

窯でじっくりと旨味を閉じ込めたステーキ、ぜひ味わってみてくださいね!
【窯焼きステーキ 福田】
住所:大阪市北区曽根崎新地1-2-10 北新地鈴木第3ビル 2F MAP
電話:06-6342-1539
営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30) 17:30~23:00(21:30L.O.)
煙 草:
定休日:日祝と、月曜日のランチタイム
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
なぜ創立記念日なのか・・・。
当時のシェーキーズ、ピザの食べ放題は平日のランチタイムにしか行われていなかったのです。
日曜日やディナータイムに行くと、メニューが渡され、底から食べたいピザを選んで注文するシステム・・・。
メニューの中に、「店長のオススメ」っていうのがあったので注文して、
すんごい豪華なピザが来ると思いこんでいたら、到着したのがシンプルなトマトのピザだったで、肩透かしを食らった思い出があります^^;
当時は、シェーキーズのピザが、どこよりも美味しいピザだとも思っていました。
(実際に、高校生が小遣いで行けるピザのお店って、あまりなかったような^^;)
今では、ピザと言えば窯焼きのナポリスタイル。
あれって、本当に美味しくて、いくらでも食べられそうですよね(^^)
窯焼きといえば、ステーキを窯で焼いて食べさせてくれるお店に連れて行っていただきました。
お伺いさせていただいたのは、北新地にある、
“窯焼きステーキ 福田”さん。

北新地のど真ん中、上通りにあるビルの2階にお店はあります。
お店の入り口には、メニューボードが。

値段も書かれてあるので、入ってからドキドキ・・・なんてことはないですね。
(高級なワインをタップリ飲めば、話も変わってくるでしょうが^^;)
お店に入り、予約名を告げると、席に案内してくださいます。
「カウンター席とテーブル席、どちらになさいますか?」
やはり、ライブ感が満載のカウンター席が良いですよね。
というわけで、カウンター席に案内していただきます。
店内は、カウンター席が8席と、テーブル席が6席。

テーブル席は、個室のような感じになっていて、6名まで対応できます。
こちらは、接待なんかで使うときに最適でしょうね。

先ずは、グラスのスパークリングワインで乾杯!

ちょっと贅沢な気分になれますね。
この日は、15,000円のコースをお願いしました。
いただける内容なこんな感じですよ。

タップリといただけそうですね、これは楽しみです。
そして、オーナーシェフの福田さんが、この日の肉を見せてくださいます。

これを今から、窯で焼いてくださるのですね。
本当に楽しみですね(^^)
そんな感じで、ワクワクしていると、最初の料理、
アミューズの和牛イチボ肉のタルタルステーキ 特製卵黄ソースが提供されます。

チコリーにのっけられて登場したイチボ肉のタルタルステーキ。
これは、贅沢に一口でいただきましょう。
(^^)(^^)
美味い!
初球をいきなり当てに行って、クリーンヒットを出したような感じですよ(^^)
そして、一つ目の前菜はこんな感じ。

海老芋のコロッケには、みたらし餡がかけてあり、りんごのジャムが添えられています。
そして、奥にあるのが、スッポンのゼリー寄せ。
これを見た瞬間に、「わ、ほんまもんやわ(^^)」って思いました。
デリケートに美味しいのです(^^)
そして、2つめの前菜はフォワグラのブリアサヴァラン。

小さなブリオッシュに、フォワグラ。
ナイフが突き刺して・・・突き刺してはないか^^;
すごく食欲がわくのです、こういうの(^^)
半分はそのままいただきます・・・(^^)(^^)
って、これ美味い!
そして、もう半分はブリオッシュと一緒に・・・(^^)(^^)
まいったなぁ(^^) ワインが足りなくなってしまう。
グラスの白ワインをいただき、マリアージュ。
本当に至福のひとときですね。
そして、新芽の和風サラダもいただきましょう。

かけてあるフレンチドレッシングも美味しいですね。
もし、売っていれば買って帰りたいくらいです。
そして、3つめの前菜は、Wコンソメスープと、ローストビーフサンド。

先ずは、ローストビーフサンドをそのままいただきます。
(^^)(^^)(^^)
美味しい。
これだけでも充分に美味しい!
これには、ビールを合わせてみるかな。
すみません、生ビールを下さい。
こちらのお店では、サントリーのプレミアムモルツをいただくことが出来ますよ。
そして、コンソメスープを・・・。
あ、かなり美味い!
そっか、これにローストビーフサンドをつけて食べると、凄いことに・・・。

(^^)(^^)(^^)
これ、大正解!
コンソメスープの旨味と、ローストビーフサンドの旨味が合わさって、とんでもないことになりますよ(^^)
さらに、白州のハイボールも。

ウイスキーって、食後に飲むもの・・・
いえいえ、これって食事にも合うのです(^^)
そんな感じで、料理を楽しんでいる・・・ん、実はまだアミューズと前菜、サラダしか食べてないんですよね。
でも、すごく充実感がありますよ(^^)
これからはいよいよメインのステーキの登場です。
目の前のナイフとフォークが、ステーキ用のものに交換されます。

お、これは福井の龍泉刃物ナイフとフォーク。
独特のデザインと切れ味の良さから、すごく人気があるんですよね、これ。
そんなかんじで、ナイフとフォークに見とれていると、窯焼きステーキが焼きあがってきましたよ。

手前から、フィレ、イチボ、ランプの3種類です。
先ずは、ランプからいただきます。

(^^)(^^)(^^)
しっかり赤身が美味い!
塩、マスタード、山葵をつけていただいてますが、このままでも充分に美味しいです。
そして、イチボ。

おぉ、全然食感が違いますね。
こんな感じで食べ比べが出来ると、違いがわかって本当に楽しいですね。
折角なので、グラスの赤ワインもいただきます。

もうね、ずっとこの時間が続けばいいのにって思ってしまいます(^^)
そして、いよいよフィレ。

さて、どんな感じなのでしょうか。
それでは早速、いただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
これは流石に美味い(^^)
柔らかさといい、甘みといい素晴らしいですよ!
しっかりと、3種類の肉を堪能させていただいたあとは、〆の一品を。
こちらのお店では、〆の料理にハヤシライスを出していただけます。

絶品の肉を使ったステーキ屋さんが作るハヤシライス。
流石にタップリと肉が入っています。

そして、ご飯も艶々で素晴らしい!
それでは早速いただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
本当に何食べても美味しいから困ったものです^^;
そして、デザートには、クレープ・シュゼットを。
目の前で準備してくださいます。

プライパンが熱くなった頃を見計らい、バターを投入。
そして、生地を流し込み、目の前で器用にクレープが焼かれていきます。



じっと見入ってしまうので、みんな無言・・・
って、下手に話しかけられるとイヤでしょうね^^;
この感覚、何だかお好み焼き屋さんに行って、焼いてもらっているのを見てるときに似てますね。
そしていよいよクライマックス!

思わず拍手してしまいそうになりました^^;
そうして出来上がった、クレープ・シュゼットとソルベ。

デザートとは言え、タップリとリキュールが使われているので、大人の味わい。
これでまたお酒が飲めてしまいそうです。
窯焼きステーキ 福田さん。
本当に贅沢で美味しい時間を過ごすことが出来ます。
窯でじっくりと焼かれる極上のステーキ、ぜひ特別な日のディナーにでも行ってみて下さい。

また、ランチタイムにも極上のハンバーグをいただくことが出来るみたいですよ。
(お隣の方が食べていたハンバーグもすごく美味しそうだったのです(^^))

窯でじっくりと旨味を閉じ込めたステーキ、ぜひ味わってみてくださいね!
【窯焼きステーキ 福田】
住所:大阪市北区曽根崎新地1-2-10 北新地鈴木第3ビル 2F MAP
電話:06-6342-1539
営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30) 17:30~23:00(21:30L.O.)
煙 草:
定休日:日祝と、月曜日のランチタイム
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!