みなさんは、朝方ですか? それとも夜型ですか?
私の場合、学生時代は完全な夜型。
勉強はラジオの深夜番組を聞きながらで、寝るのは夜中の1時か2時。
そうなると、当然朝イチからの授業には影響が出るもので^^;
当時、目覚まし時計を2つ購入しました。
ひとつは穏やかな音がなるやつで、それは比較的余裕な時間にセット。
そして、もうひとつは激しくベル音がなるやつ。
それは、この時間超えたら「アウトっ!」って時間にセットするのです。
さて、21世紀になった今、どんな目覚まし時計が売っているのか・・・。
Amazonで「最強目覚まし」と打って、検索してみました・・・。
【空飛ぶ目覚まし】
セットした時間になると、アラームとともに、プロペラが回転し始め、しばらくするとプロペラが回転し始め、飛んでいく・・・。
プロペラを回収して、元の場所に戻さないとアラームが鳴り止まない目覚まし。
【ピストル型目覚まし】
セットした時間になると、アラームが鳴り始める。
アラームを止める方法は、付属のピストルで目覚まし本体の的を狙って命中させること・・・でも、命中するまでアラームは止まらない^^;
確かにこれ、確実に起きますよね^^;
でも、部屋が荷物満載で散らかっていたら、プロペラがどこへ行ったかわからなくなってしまいますよね^^;
さて、同じ満載でも、美味い醤油味のスープにチャーシュー満載!
そんなラーメンがいただけるお店のオープニングレセプションにお伺いさせていただきました。
お伺いさせていただいたのは、“西梅田らんぷ”さん。

大阪駅の桜橋口、環状線の福島駅のどちらからも、歩いて5分くらいの所にお店はあります。
こんな感じで、大きな看板も出ているので、すぐに見つけることが出来ると思いますよ。

こちらのお店は、大人気で行列が絶えない中華そばのお店、“カドヤ食堂”の店主、
橘さんがプロデュースされています。
店内のテーブル席に座らせていただき、レセプションのメニューを見せていただきます。

醤油ラーメン ポークと、醤油ラーメン ポーク、名古屋コーチンの味玉。
そして、つけめんを選ぶことが出来ます。
白ごはん、ラーメンによく合うのか・・・^^;
すごく迷いましたが、つけめんもいただきたかったので、ガマン^^;
店内は、カウンター席とテーブル席があり、ゆったりと過ごすことが出来ますよ。

まずはお疲れ様の乾杯・・・
と行きたいところですが、車なもので^^;

そんなときには、ノンアルコールビール。
おつまみに特製のザーサイを付けてくださいますよ(^^)
それにしても、このザーサイもかなり美味い!
そういえば、カドヤ食堂さんでもザーサイが出てきたなぁ・・・。
なるほど、美味しいわけだ(^^)
そんな感じで、ノンアルコールビールとザーサイを楽しんでいると、お願いしたラーメンが出来上がってきました。

醤油ラーメン ポーク 名古屋コーチンの味玉。
透き通ったスープは、まさにカドヤ食堂の中華そば。
では早速、スープから・・・。
(^^)(^^)(^^)
美味い!
完成されていますね。
その昔、大阪で美味しい醤油ラーメンを食べるのはムリだと思っていて、
ラーメンと言えば、味噌、豚骨醤油ばかり食べていた時代があったのですが、
カドヤ食堂さんの中華そばに出会い、私のラーメンに対する考え方が変わったのを思い出しますね。
そして、麺もいただきます。

(^^)(^^)(^^)
麺のクォリティもいい感じ。
これだけで満足させる味わいを持っていますね。
そしてこのラーメン、嬉しいのがこのチャーシューのボリューム!

何重にも重なり合っているのですよ。
これは、肉好きにはかなり嬉しいですね(^^)
そして、プレミアムな名古屋コーチンの味玉。

レンゲを使って半分に割ってみます。

おぉ、濃厚な色が食欲をそそります。
それでは、こちらもいただきます。
(^^)(^^)(^^)
これは美味い!
玉子が苦手でなければ、是非一緒に注文されることをオススメしますよ。
そして、後半はテーブルの上に置いてある、豆板醤、にんにくを入れて、味の変化を楽しみます。

お・・・ガラッと変わりますね!
これ、チャーシューと合わせると、白ごはんが止まらなくなりそうですよ(^^)
折角なので、つけ麺もシェアしていただきました。

大きな鉢にタップリのつけ汁。
具材もタップリなのがうれしいですよね。
こちらの麺は、ラーメンのそれとは違い、太麺。

艶っつや感が素晴らしい!
それでは、こちらもいただきます。

(^^)(^^)(^^)
ラーメンのスープとは違い、さっぱりした感じに仕上げっています。
これ、いくらでも食べられそうですね。
つけ汁の中には、特製のメンマや、

チャーシュもゴロゴロ入っていて、ボリュームも満点!

麺を食べ終われば、スープ割りを愉しむことも出来ますよ。
本日のチャーシューは宮崎産、
本日のネギは淡路島産。
そして、使っている小麦は北海道、横山製粉のもの。

こうやって、提示していただけると安心して楽しめますよね。
何に対しても、真面目で安心して楽しめる美味しいお店だと思います。
西梅田らんぷさん、いよいよ5月15日月曜日、グランドオープンされます。
極上のラーメン、ぜひ食べに行ってみてくださいね!
【西梅田らんぷ】
住所:大阪市福島区福島6-11-14 MAP
電話:06-6453-7077
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
煙 草:
定休日:しばらく無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
Instagramやってます。 Follow me!!
ご意見、ご要望、その他何かございましたら、下記まで連絡くださいね!
Mail: hitoshi.o.saichan@gmail.com
私の場合、学生時代は完全な夜型。
勉強はラジオの深夜番組を聞きながらで、寝るのは夜中の1時か2時。
そうなると、当然朝イチからの授業には影響が出るもので^^;
当時、目覚まし時計を2つ購入しました。
ひとつは穏やかな音がなるやつで、それは比較的余裕な時間にセット。
そして、もうひとつは激しくベル音がなるやつ。
それは、この時間超えたら「アウトっ!」って時間にセットするのです。
さて、21世紀になった今、どんな目覚まし時計が売っているのか・・・。
Amazonで「最強目覚まし」と打って、検索してみました・・・。
【空飛ぶ目覚まし】
セットした時間になると、アラームとともに、プロペラが回転し始め、しばらくするとプロペラが回転し始め、飛んでいく・・・。
プロペラを回収して、元の場所に戻さないとアラームが鳴り止まない目覚まし。
【ピストル型目覚まし】
セットした時間になると、アラームが鳴り始める。
アラームを止める方法は、付属のピストルで目覚まし本体の的を狙って命中させること・・・でも、命中するまでアラームは止まらない^^;
確かにこれ、確実に起きますよね^^;
でも、部屋が荷物満載で散らかっていたら、プロペラがどこへ行ったかわからなくなってしまいますよね^^;
さて、同じ満載でも、美味い醤油味のスープにチャーシュー満載!
そんなラーメンがいただけるお店のオープニングレセプションにお伺いさせていただきました。
お伺いさせていただいたのは、“西梅田らんぷ”さん。

大阪駅の桜橋口、環状線の福島駅のどちらからも、歩いて5分くらいの所にお店はあります。
こんな感じで、大きな看板も出ているので、すぐに見つけることが出来ると思いますよ。

こちらのお店は、大人気で行列が絶えない中華そばのお店、“カドヤ食堂”の店主、
橘さんがプロデュースされています。
店内のテーブル席に座らせていただき、レセプションのメニューを見せていただきます。

醤油ラーメン ポークと、醤油ラーメン ポーク、名古屋コーチンの味玉。
そして、つけめんを選ぶことが出来ます。
白ごはん、ラーメンによく合うのか・・・^^;
すごく迷いましたが、つけめんもいただきたかったので、ガマン^^;
店内は、カウンター席とテーブル席があり、ゆったりと過ごすことが出来ますよ。

まずはお疲れ様の乾杯・・・
と行きたいところですが、車なもので^^;

そんなときには、ノンアルコールビール。
おつまみに特製のザーサイを付けてくださいますよ(^^)
それにしても、このザーサイもかなり美味い!
そういえば、カドヤ食堂さんでもザーサイが出てきたなぁ・・・。
なるほど、美味しいわけだ(^^)
そんな感じで、ノンアルコールビールとザーサイを楽しんでいると、お願いしたラーメンが出来上がってきました。

醤油ラーメン ポーク 名古屋コーチンの味玉。
透き通ったスープは、まさにカドヤ食堂の中華そば。
では早速、スープから・・・。
(^^)(^^)(^^)
美味い!
完成されていますね。
その昔、大阪で美味しい醤油ラーメンを食べるのはムリだと思っていて、
ラーメンと言えば、味噌、豚骨醤油ばかり食べていた時代があったのですが、
カドヤ食堂さんの中華そばに出会い、私のラーメンに対する考え方が変わったのを思い出しますね。
そして、麺もいただきます。

(^^)(^^)(^^)
麺のクォリティもいい感じ。
これだけで満足させる味わいを持っていますね。
そしてこのラーメン、嬉しいのがこのチャーシューのボリューム!

何重にも重なり合っているのですよ。
これは、肉好きにはかなり嬉しいですね(^^)
そして、プレミアムな名古屋コーチンの味玉。

レンゲを使って半分に割ってみます。

おぉ、濃厚な色が食欲をそそります。
それでは、こちらもいただきます。
(^^)(^^)(^^)
これは美味い!
玉子が苦手でなければ、是非一緒に注文されることをオススメしますよ。
そして、後半はテーブルの上に置いてある、豆板醤、にんにくを入れて、味の変化を楽しみます。

お・・・ガラッと変わりますね!
これ、チャーシューと合わせると、白ごはんが止まらなくなりそうですよ(^^)
折角なので、つけ麺もシェアしていただきました。

大きな鉢にタップリのつけ汁。
具材もタップリなのがうれしいですよね。
こちらの麺は、ラーメンのそれとは違い、太麺。

艶っつや感が素晴らしい!
それでは、こちらもいただきます。

(^^)(^^)(^^)
ラーメンのスープとは違い、さっぱりした感じに仕上げっています。
これ、いくらでも食べられそうですね。
つけ汁の中には、特製のメンマや、

チャーシュもゴロゴロ入っていて、ボリュームも満点!

麺を食べ終われば、スープ割りを愉しむことも出来ますよ。
本日のチャーシューは宮崎産、
本日のネギは淡路島産。
そして、使っている小麦は北海道、横山製粉のもの。

こうやって、提示していただけると安心して楽しめますよね。
何に対しても、真面目で安心して楽しめる美味しいお店だと思います。
西梅田らんぷさん、いよいよ5月15日月曜日、グランドオープンされます。
極上のラーメン、ぜひ食べに行ってみてくださいね!
【西梅田らんぷ】
住所:大阪市福島区福島6-11-14 MAP
電話:06-6453-7077
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
煙 草:
定休日:しばらく無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
Instagramやってます。 Follow me!!
ご意見、ご要望、その他何かございましたら、下記まで連絡くださいね!
Mail: hitoshi.o.saichan@gmail.com