孤独のグルメ、美味しんぼ、料理の鉄人。
料理のテレビ番組を見ていると、そこに登場するお店に行きたくなりますよね。
孤独のグルメに登場したお店や、鉄人のお店、そして美味しんぼで取り上げられていたお店には、一度はいってみたいと思い、
実際に訪問して食べたこともありました。
そして、アニメに登場するメニュー・・・。
こちらは流石に、実在のお店は中々出てきませんが、食べたくなりませんか?
ハクション大魔王のハンバーグ、
オバケのQ太郎に出てくる、小池さんが食べているラーメン、
ドラえもんのどら焼き・・・。
そして、銀河鉄道999にも、ラーメンがよく登場しましたよね。
何でも、宇宙にあるものでは、ちゃんとしたラーメンが出来ず、宇宙合成ラーメンがポピュラーな中、
ホンモノのラーメンもたまに登場して、それを主人公の星野鉄郎が美味しそうに食べる・・・。
そうそう、この画ですね(^^)
この日は、そんな銀河鉄道999のポスターがあるお店、敦賀にあるラーメンのお店、
“中華そば 一力”さんにお邪魔させていただきました。
お伺いさせていただいたのは、日曜日の14:30過ぎ・・・
にも関わらず、店内満席で待っているお客さんも!
すごい人気ですね。
私達もその列に加わります。
待っている間に、待合スペースに貼ってある、ポスターなど眺めてみます。
創業50年・・・それはスゴイ。
いろんなところに拘りを持ちながらも、常に新しいものにも挑戦。
素晴らしいと思います。
しばらくすると、席が空き、店内のテーブル席に案内していただきました。
メニューはこんな感じです。
基本、中華そばと、ちょっとしたおつまみなのですが、こう見るとすごくバリエーションがありますね。
麺は2倍、具は3倍のダブルチャーシュー麺、お腹に余裕があれば楽しそう。
麺もスープの具材もすべてお持ち帰りメニューがあるようですね。
ひとりで遊びに来たお父さん、家族への罪滅ぼしにいかがですか?
(って、それはお前やろ! って声がしそうですが^^;)
私は、スタンダードに中華そばをお願いし、
同行したみなさんも、それぞれ好きなものを注文して、あとは出来上がるのを待つだけです。
店内は、4人掛けのテーブルが6〜7卓。
比較的ゆったりとした感じですね。
しばらくすると、おつまみ焼豚が運ばれてきました。
これ、辛子をちょっとつけて食べると美味いんですよね(^^)
そして、ビールにも最高・・・・だろうなぁ。
(運転手だったから、飲めないのです^^;)
そんな感じで、おつまみ焼豚を楽しんでいると、私が注文した中華そばが出来上がってきました。
黄金色に輝くスープ・・・
そう書かれてあっただけあって、きれいな感じですね。
それでは早速スープからいただきましょう。
うん、美味しい!
コクが有りながらも、あっさりと優しい感じですね。
そして麺もいただきます。
スープの絡みもよくって美味しいです。
しなやかな感じのコシもかなり好印象ですね(^^)
メンマも柔らかくて美味しい。
材料の一つ一つに拘りを持っているのがよくわかりますね。
こちらは、同行していただいた方が注文したワンタンメンのワンタン。
メニューにはこう書いてあります。
雲を呑むと書いて“雲呑”=“わんたん” 雲を呑むような食感を是非どうぞ。
こう書かれると気になるものです。
では早速・・・
(^^)(^^)
これは美味い!
本当に雲を呑むとはこんな感じなのか・・・それほど滑らかで美味しい雲呑ですよ。
賛否両論あるとは思いますが、こちらの中華そばには、最初から紅生姜がのっけてあります。
色合いを考えてはじめからトッピング。
緑のネギ、黄のメンマ、赤の紅しょうがと見た目にも鮮やか。
との事。
でも、このスープに良くあっていて美味しいですよ(^^)
チャーシューは、スープにつけて味を染み込ませて楽しみます。
(^^)(^^)
美味しいですね。
確かにこれ、ダブルチャーシュー麺を注文する人がいるのも頷けますね。
(実際に、同じ時間の店内でお二人ほどダブルチャーシュー麺を注文して食べてました。)
そんな感じで、麺、スープ、チャーシューと楽しみながら完食。
心も体もあたたまる、幸せなひと時を過ごすことが出来ました。
北陸の西の玄関、敦賀。
ソースカツ丼も有名ですが、こちら一力さんの中華そばもかなりいいですよ。
次回は是非、ワンタンメンを注文して、雲呑をしっかり堪能したいと思います。
【中華そば 一力】
住所:福井県敦賀市中央町1-13-21 MAP
電話:0770-22-5368
営業時間:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
煙 草:完全禁煙
定休日:火曜日(水曜日休みの場合もあり、要HPチェック)
駐 車 場:あり(お店の正面に5台分、裏に6台分、裏手横に10台分あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
Instagramやってます。 Follow me!!
ご意見、ご要望、その他何かございましたら、下記まで連絡くださいね!
Mail: hitoshi.o.saichan@gmail.com
料理のテレビ番組を見ていると、そこに登場するお店に行きたくなりますよね。
孤独のグルメに登場したお店や、鉄人のお店、そして美味しんぼで取り上げられていたお店には、一度はいってみたいと思い、
実際に訪問して食べたこともありました。
そして、アニメに登場するメニュー・・・。
こちらは流石に、実在のお店は中々出てきませんが、食べたくなりませんか?
ハクション大魔王のハンバーグ、
オバケのQ太郎に出てくる、小池さんが食べているラーメン、
ドラえもんのどら焼き・・・。
そして、銀河鉄道999にも、ラーメンがよく登場しましたよね。
何でも、宇宙にあるものでは、ちゃんとしたラーメンが出来ず、宇宙合成ラーメンがポピュラーな中、
ホンモノのラーメンもたまに登場して、それを主人公の星野鉄郎が美味しそうに食べる・・・。
そうそう、この画ですね(^^)
この日は、そんな銀河鉄道999のポスターがあるお店、敦賀にあるラーメンのお店、
“中華そば 一力”さんにお邪魔させていただきました。
お伺いさせていただいたのは、日曜日の14:30過ぎ・・・
にも関わらず、店内満席で待っているお客さんも!
すごい人気ですね。
私達もその列に加わります。
待っている間に、待合スペースに貼ってある、ポスターなど眺めてみます。
創業50年・・・それはスゴイ。
いろんなところに拘りを持ちながらも、常に新しいものにも挑戦。
素晴らしいと思います。
しばらくすると、席が空き、店内のテーブル席に案内していただきました。
メニューはこんな感じです。
基本、中華そばと、ちょっとしたおつまみなのですが、こう見るとすごくバリエーションがありますね。
麺は2倍、具は3倍のダブルチャーシュー麺、お腹に余裕があれば楽しそう。
麺もスープの具材もすべてお持ち帰りメニューがあるようですね。
ひとりで遊びに来たお父さん、家族への罪滅ぼしにいかがですか?
(って、それはお前やろ! って声がしそうですが^^;)
私は、スタンダードに中華そばをお願いし、
同行したみなさんも、それぞれ好きなものを注文して、あとは出来上がるのを待つだけです。
店内は、4人掛けのテーブルが6〜7卓。
比較的ゆったりとした感じですね。
しばらくすると、おつまみ焼豚が運ばれてきました。
これ、辛子をちょっとつけて食べると美味いんですよね(^^)
そして、ビールにも最高・・・・だろうなぁ。
(運転手だったから、飲めないのです^^;)
そんな感じで、おつまみ焼豚を楽しんでいると、私が注文した中華そばが出来上がってきました。
黄金色に輝くスープ・・・
そう書かれてあっただけあって、きれいな感じですね。
それでは早速スープからいただきましょう。
うん、美味しい!
コクが有りながらも、あっさりと優しい感じですね。
そして麺もいただきます。
スープの絡みもよくって美味しいです。
しなやかな感じのコシもかなり好印象ですね(^^)
メンマも柔らかくて美味しい。
材料の一つ一つに拘りを持っているのがよくわかりますね。
こちらは、同行していただいた方が注文したワンタンメンのワンタン。
メニューにはこう書いてあります。
雲を呑むと書いて“雲呑”=“わんたん” 雲を呑むような食感を是非どうぞ。
こう書かれると気になるものです。
では早速・・・
(^^)(^^)
これは美味い!
本当に雲を呑むとはこんな感じなのか・・・それほど滑らかで美味しい雲呑ですよ。
賛否両論あるとは思いますが、こちらの中華そばには、最初から紅生姜がのっけてあります。
色合いを考えてはじめからトッピング。
緑のネギ、黄のメンマ、赤の紅しょうがと見た目にも鮮やか。
との事。
でも、このスープに良くあっていて美味しいですよ(^^)
チャーシューは、スープにつけて味を染み込ませて楽しみます。
(^^)(^^)
美味しいですね。
確かにこれ、ダブルチャーシュー麺を注文する人がいるのも頷けますね。
(実際に、同じ時間の店内でお二人ほどダブルチャーシュー麺を注文して食べてました。)
そんな感じで、麺、スープ、チャーシューと楽しみながら完食。
心も体もあたたまる、幸せなひと時を過ごすことが出来ました。
北陸の西の玄関、敦賀。
ソースカツ丼も有名ですが、こちら一力さんの中華そばもかなりいいですよ。
次回は是非、ワンタンメンを注文して、雲呑をしっかり堪能したいと思います。
【中華そば 一力】
住所:福井県敦賀市中央町1-13-21 MAP
電話:0770-22-5368
営業時間:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
煙 草:完全禁煙
定休日:火曜日(水曜日休みの場合もあり、要HPチェック)
駐 車 場:あり(お店の正面に5台分、裏に6台分、裏手横に10台分あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
Instagramやってます。 Follow me!!
ご意見、ご要望、その他何かございましたら、下記まで連絡くださいね!
Mail: hitoshi.o.saichan@gmail.com