カレーに合うのはパンかライスか?
カレーライスという言葉が日本には根付いているように、「カレーにはごはん!」という方が大半ではないでしょうか?
♪ハウスバーモントカレーだよ〜♪
のCMの中でも、炊きたてのご飯に、トローリとカレーをたっぷりと掛けるシーンが出てきて、
それを見ると、思わずお腹が「ぐぅ〜」と鳴る。
たしかに、カレーにはご飯!
これは鉄板だと思います。
しかし、あるものの登場によってその状況が一変します。
それは「ナン」。
パンとは違い、もっちりとした食感でふわふわ。
そのまま食べても美味しいものが、カレーを付けて食べると激ウマに!
(ただし、食べ過ぎると後で満腹感が半端ないですが…)
日本のカレーはご飯だけれど、インドとかのカレーはやはりナン。
実際に、インド料理やパキスタン料理のお店では、ナンやチャパティ、ロティを食べている人が大半。
当然、「サラダ+[ライスorロティ(2枚)]がセットで付きます。」とメニューに書いてあれば、ロティを注文するわけなのです。
“マルハバ”に初めて訪問したときも、日替わりランチにはロティを注文したのですが、
周りのお客さんは、ほとんどの人がライスを注文しているのです。
何故ならば、そのライスは普通の白いご飯ではなかったから……

どうしても気になったのでう再訪問。
こちらのお店、ランチタイムの日替わりメニューは、店主がその日に食べたいものを出しているので、その日に成らないと何が日替わりかわからないのです。
(その日になれば、お店のInstagramに発表されていますよ!)
さて、この日の日替わりメニューは……

羊のひき肉とピーマンのカレー
丸鶏を使ったチキンカラヒ
絶対にどっちも美味い!
これは迷うなぁ…
値段は双方ともに1,500円。
しかも、「サラダ+[ライスorロティ(2枚)]がセットで付きます。」なのである。
何の予備知識もなければ、迷うこと無く「ロティ」を選ぶはず。
でも今回の目的の一つが、マルハバの「ライス」を食べること。
大人気、マルハバのライスはこれ!

どう見ても、ほとんどプラオ!
実際に、そのまま食べてもすごく美味しいのです。
ライスを先に紹介してしまいましたが、主役はカレー。

選んだのは日替わり2品のうち、ベジキーマの「羊のひき肉とピーマンのカレー」。
見た目の通り、オイリーではあるのですが持たれる感覚が本当に少ない。

マトンから出た脂なのですが、スパイスが旨味を存分に引き出し、脂が旨味となって肉全体を包み込んでいるのです。
こういう手法は本当に見事!

それぞれを単体で食べても美味しいのですが、やはりこのカレーの真価は…
カレーとライスが合わさった時に本当の姿を見せる。

肉の旨味、ピーマンの軽い苦味、そして特製のライスがそれらを調和させて懐に入り込んでいく感覚。
見た目はいたってシンプルなのだけれど、今まで味わったことがないような旨味が口の中で広がります。
マトンキーマを存分に味わったのに、食べ終わってまた、メニューを見てしまう。
もう一つの日替わり、「丸鶏のチキンカラヒ」にすごく後ろ髪をひかれます。

ハラールフードの食材店をも兼ねた店内では、スパイスなどを購入することも出来ます。
他には、どんなカレーが食べられるのか?
そんな疑問を店内になる分厚いメニューブックが教えてくれます。
(メニューブックの一部は、前回の記事で紹介してますよ!)
近ければ、週に一度は通ってしまいそうなお店、
遠くても、福岡に行くたびに時間を作って行ってしまっているお店、マルハバハラールフード。
パキスタン料理好きの方、
カレーファンの皆様、福岡を訪れる際には是非!
オススメします。
【マルハバ】
住 所:福岡市東区筥松3−10−13 MAP
電 話:080-3977-0786
営業時間:11:00〜20:00 ※金曜日は12:00〜20:00
煙 草:
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
カレーライスという言葉が日本には根付いているように、「カレーにはごはん!」という方が大半ではないでしょうか?
♪ハウスバーモントカレーだよ〜♪
のCMの中でも、炊きたてのご飯に、トローリとカレーをたっぷりと掛けるシーンが出てきて、
それを見ると、思わずお腹が「ぐぅ〜」と鳴る。
たしかに、カレーにはご飯!
これは鉄板だと思います。
しかし、あるものの登場によってその状況が一変します。
それは「ナン」。
パンとは違い、もっちりとした食感でふわふわ。
そのまま食べても美味しいものが、カレーを付けて食べると激ウマに!
(ただし、食べ過ぎると後で満腹感が半端ないですが…)
日本のカレーはご飯だけれど、インドとかのカレーはやはりナン。
実際に、インド料理やパキスタン料理のお店では、ナンやチャパティ、ロティを食べている人が大半。
当然、「サラダ+[ライスorロティ(2枚)]がセットで付きます。」とメニューに書いてあれば、ロティを注文するわけなのです。
“マルハバ”に初めて訪問したときも、日替わりランチにはロティを注文したのですが、
周りのお客さんは、ほとんどの人がライスを注文しているのです。
何故ならば、そのライスは普通の白いご飯ではなかったから……

どうしても気になったのでう再訪問。
こちらのお店、ランチタイムの日替わりメニューは、店主がその日に食べたいものを出しているので、その日に成らないと何が日替わりかわからないのです。
(その日になれば、お店のInstagramに発表されていますよ!)
さて、この日の日替わりメニューは……

羊のひき肉とピーマンのカレー
丸鶏を使ったチキンカラヒ
絶対にどっちも美味い!
これは迷うなぁ…
値段は双方ともに1,500円。
しかも、「サラダ+[ライスorロティ(2枚)]がセットで付きます。」なのである。
何の予備知識もなければ、迷うこと無く「ロティ」を選ぶはず。
でも今回の目的の一つが、マルハバの「ライス」を食べること。
大人気、マルハバのライスはこれ!

どう見ても、ほとんどプラオ!
実際に、そのまま食べてもすごく美味しいのです。
ライスを先に紹介してしまいましたが、主役はカレー。

選んだのは日替わり2品のうち、ベジキーマの「羊のひき肉とピーマンのカレー」。
見た目の通り、オイリーではあるのですが持たれる感覚が本当に少ない。

マトンから出た脂なのですが、スパイスが旨味を存分に引き出し、脂が旨味となって肉全体を包み込んでいるのです。
こういう手法は本当に見事!

それぞれを単体で食べても美味しいのですが、やはりこのカレーの真価は…
カレーとライスが合わさった時に本当の姿を見せる。

肉の旨味、ピーマンの軽い苦味、そして特製のライスがそれらを調和させて懐に入り込んでいく感覚。
見た目はいたってシンプルなのだけれど、今まで味わったことがないような旨味が口の中で広がります。
マトンキーマを存分に味わったのに、食べ終わってまた、メニューを見てしまう。
もう一つの日替わり、「丸鶏のチキンカラヒ」にすごく後ろ髪をひかれます。

ハラールフードの食材店をも兼ねた店内では、スパイスなどを購入することも出来ます。
他には、どんなカレーが食べられるのか?
そんな疑問を店内になる分厚いメニューブックが教えてくれます。
(メニューブックの一部は、前回の記事で紹介してますよ!)
近ければ、週に一度は通ってしまいそうなお店、
遠くても、福岡に行くたびに時間を作って行ってしまっているお店、マルハバハラールフード。
パキスタン料理好きの方、
カレーファンの皆様、福岡を訪れる際には是非!
オススメします。
【マルハバ】
住 所:福岡市東区筥松3−10−13 MAP
電 話:080-3977-0786
営業時間:11:00〜20:00 ※金曜日は12:00〜20:00
煙 草:
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村