ラムネを食べながらお酒を飲むと、二日酔いにならないって本当?
実際、年末年始になると、ラムネの売上が増えるのだとか。
ラムネの主成分であるブドウ糖が、アルコールの分解を促進するとの声もあるようで。
ラムネと言えばお菓子のラムネのほかに、飲み物のラムネも。
飲料のラムネはイギリスで生まれ、日本に幕末に持ち込まれたのだとか。
(レモネードが訛って、ラムネになったとの説あり。)
では、ラムネサワーはどうなのか?
おそらく二日酔い防止の効果はないかと……
二日酔いになってしまったら、水をタップリと飲んで美味しいカレーを食べに行きましょう!
さて…

沖縄那覇の泊港の近くにあるお店、”タマニカレー”。
こちらのお店では、他店ではあまり見られないような素材でカレーを楽しませていただけます。

マグロの脳天カレー、ベトナム風生姜焼き、アサリとゴボウの鶏キーマカレー…
そんなちょっと変わったカレーがあると思えば、チキンカツ、チキン、牛すじなどの普通に見えるカレーも。
普通のカレーかと思って注文した『チキンカレー』でしたが……
大きな鶏肉がゴロゴロと!

沖縄の陶器「やちむん」の上には、具沢山のカレーと副菜がタップリと盛られています。
カレーは、欧風とスパイスカレーの間くらいの雰囲気。
副菜がタップリと乗っかっているのを見ると、ミールス、ダルバートが思い浮かびます。

スプーンの上に乗っけると、鶏肉の大きさがわかりやすいと思います。
そんな大きな鶏肉が大きなものが5〜6個も乗っかっていて、相当テンションが上ります。
その味わいは、食べた瞬間に旨味と香りが広がるタイプで、しっかりした味わいのカレー。
スプーンを持つ手が止まらなくなり、ボリュームたっぷりにも関わらず、あっという間に完食してしまいます。

カレーには特製のスープが付いてきて、カレーが出来上がるまでの時間を美味しく過ごすことが出来ます。
『本日のおかず』の大葉と山芋サラダ。

これもたっぷりと盛られていて、たったの150円。
どう注文しても、確実に満腹になれるのが嬉しい。
カレーの内容は、月替りで色んなものが登場するよう。
さて、今月はどんなカレーを楽しむことが出来るのか?
リピーターが多いのも頷けます。
【タマニカレー】
住 所:那覇市前島3−4−12 MAP
電 話:090-9780-3502
営業時間:11:30〜14:30
煙 草:
定休日:日曜日 (不定休あり)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信しています! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
実際、年末年始になると、ラムネの売上が増えるのだとか。
ラムネの主成分であるブドウ糖が、アルコールの分解を促進するとの声もあるようで。
ラムネと言えばお菓子のラムネのほかに、飲み物のラムネも。
飲料のラムネはイギリスで生まれ、日本に幕末に持ち込まれたのだとか。
(レモネードが訛って、ラムネになったとの説あり。)
では、ラムネサワーはどうなのか?
おそらく二日酔い防止の効果はないかと……
二日酔いになってしまったら、水をタップリと飲んで美味しいカレーを食べに行きましょう!
さて…

沖縄那覇の泊港の近くにあるお店、”タマニカレー”。
こちらのお店では、他店ではあまり見られないような素材でカレーを楽しませていただけます。

マグロの脳天カレー、ベトナム風生姜焼き、アサリとゴボウの鶏キーマカレー…
そんなちょっと変わったカレーがあると思えば、チキンカツ、チキン、牛すじなどの普通に見えるカレーも。
普通のカレーかと思って注文した『チキンカレー』でしたが……
大きな鶏肉がゴロゴロと!

沖縄の陶器「やちむん」の上には、具沢山のカレーと副菜がタップリと盛られています。
カレーは、欧風とスパイスカレーの間くらいの雰囲気。
副菜がタップリと乗っかっているのを見ると、ミールス、ダルバートが思い浮かびます。

スプーンの上に乗っけると、鶏肉の大きさがわかりやすいと思います。
そんな大きな鶏肉が大きなものが5〜6個も乗っかっていて、相当テンションが上ります。
その味わいは、食べた瞬間に旨味と香りが広がるタイプで、しっかりした味わいのカレー。
スプーンを持つ手が止まらなくなり、ボリュームたっぷりにも関わらず、あっという間に完食してしまいます。

カレーには特製のスープが付いてきて、カレーが出来上がるまでの時間を美味しく過ごすことが出来ます。
『本日のおかず』の大葉と山芋サラダ。

これもたっぷりと盛られていて、たったの150円。
どう注文しても、確実に満腹になれるのが嬉しい。
カレーの内容は、月替りで色んなものが登場するよう。
さて、今月はどんなカレーを楽しむことが出来るのか?
リピーターが多いのも頷けます。
【タマニカレー】
住 所:那覇市前島3−4−12 MAP
電 話:090-9780-3502
営業時間:11:30〜14:30
煙 草:
定休日:日曜日 (不定休あり)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信しています! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村