失敗したくないから、いろんな美味しさで迷いたいへ。
カレー好きの強い味方『究極のカレー2022【関西版】』は、本年度も発売されました!

今、関西で注目されているカレーのお店はどこなのか?
創作スパイス、アジアン、欧風、新店の各部門ごとに分けて、今年も9名の審査員と編集部が投票していき決定しました。(掲載、取材NGのお店は除く)

   究極メンバー

第1回の発売が今からもう7年前。
この2022年版で既に8冊目となりました。

    究極のカレー全部

毎年発刊させていただけているのもファンの皆様のおかげだと思います。
この場をお借りして御礼申し上げます、

本当にありがとうございます。

   究極の過カレー1と8
第1回目の総合GP『ニドミ』にはじまり、
『アアベルカレー』、『ガネーシュN』、『Ghar』、『金剛石』、『Anonymous』、『スープカレーなっぱ』

そして、今年の総合GPは……
   究極、表紙
表紙を見ただけで、今年の総合GPがどのお店かわかったあなた、かなりツウですね!
今年は、神戸元町にある“Cini curry(チーニーカリー)が総合GPに輝きました。

2020年版で「新店部門GP」
2021年版で「アジアン部門GP」
そして2022年盤ではついに「総合GP」と、三冠を獲得したことになります。
総合GPは、大阪府以外のお店では初という快挙も!

今回は、総合GPのCini curryをはじめ、各部門のGPを獲得したお店をご紹介します。

三冠の実力は伊達じゃない!
総合GP『Cini curry』はこんなお店だ!
    チーニー外観
Cini curryはパキスタンカレーのお店。

肉のカレーってこんなに凄い、
   チーニーニハリ

魚のカレーってこんなにも味わいが深い、
  チーニー3種

野菜はこんなにも素材の味わいをまとめる力があるんだ…
   チーニーほうれん草
スパイスって、こんなにも旨味を深堀りできるんだを実感できるお店なのです。
手間のかかり方が半端なく、日本人のシェフはめったに手を出さないとされるハリームにも運が良ければ出会うことが出来るかも…
お店は神戸元町駅の南側、南京町中華街の近くにあります。
もっと詳しく知りたい方は、過去のこの記事も是非ご覧になってくださいね!

 総合GP【チーニーカリー(cini curry)】
住 所:神戸市中央区栄町通3-1-18 三浦ビル 1F    MAP
電 話:078-392-8503
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜  
煙 草:ランチタイム禁煙
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ



自由自在に操るスパイスの虜に!
創作スパイス部門GP『あきらカレー』の魅力。

   あきら全体
カレーのご飯にはスパイス炒飯、しかも注文が入るごとに作るからできたての熱々!
そして、肉もあらかしめスパイスを合わせて炒めたものを合わせてくるから旨味の広がりが半端ないのです。
     あきらアップ

お店は肥後橋にある日本酒の人気店「日本酒飲めるとこ」のランチタイムを間借りしたスタイル。

   あきら外観

しかも、2018年度究極のカレー総合GP店である『Ghar』のお向かい。
にも関わらず、その人気は少しも引けを取らない。

    あきらイラスト
「これをカレーに?」そんな素材を見事に合わせる技は、本当にお見事!
2021年秋には、独立オープン予定の「あきらカレー」、今後も決して見逃せない。
もっと詳しく知りたい方は、過去のこの記事も是非ご覧になってくださいね!

創作スパイス部門GP【あきらカレー】
住 所:大阪市西区京町堀1-12-6    MAP
電 話:
営業時間:11:30〜14:00 
煙 草:禁煙
定休日:日・月・水
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)

お店のTwitterはコチラ


日本に居ながらアジアのホンモノを堪能!
アジアン部門GP『asian kitchen cafe 百福』。
    百福外観
日本のカレー、
お母さんが作った、じゃがいもやにんじん、玉ねぎがゴロゴロ入ったカレーを想像していくと、確実にビックリすると思います。
お母さんはお母さんでも、ここで楽しめるのはネパールのお母さんが作ったカレー。

    百福ダルバート
ごはんの周りにズラリと並ぶ、カレーと副菜。
おかずと味噌汁、お漬物やメインがひとつのお皿の中に全員集合と言った感じでしょうか?
初めて食べる人は「これどうやって食べるの?」と不安になるでしょうが、親切に教えてもらえるから大丈夫。

  百福アップ
お皿の上で、カレーやスープ、副菜を混ぜながら食べると想像以上の美味しさに出会うことが出来るのです。
     百福メニュー
オススメは『ダルバートスペシャル』。
メインのカレーとダル(豆スープ)、9種類の副菜を混ぜながら食べるネパールの定食なのです。
冬になれば、オリジナルの鍋料理も楽しめるのだとか…
もっと詳しく知りたい方は、過去のこの記事も是非ご覧になってくださいね!

アジアン部門GP【Asian kitchen cafe 百福】
住 所:大阪市西区九条1−3−12    MAP
電 話:06-7493-2317
営業時間:12:00〜15:00 18:00〜22:00 
煙 草:禁煙
定休日:月曜日と、第2・3火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)

お店のTwitterはコチラ


深い旨味とスパイスに心が躍る!
欧風部門GP『Koganeya』の深みにハマる。
  Koganeya全体
ハッキリ言って、カツカレーをナメていました、
Koganeyaのカレーに出会う前までは。

コクのある美味さのカレーは当たり前。
しかもこちらのお店では、メインの素材ごとにカレーを変えているというから凄いのです。
   Koganeyaメニュー
ビーフ、チキンベース、トマトベース。
旨味を深めるのはもちろん、それぞれの素材に合わなければ意味がないと考えられているのかも。
そして、忘れてはいけないのが揚げ物のレベルの高さ。

   Koganeyaアップ
プリプリの食感を残した海老、絶妙な火の通し方のヒレカツ、そしてトロットロのクリームコロッケは、単品ででも注文したいほどのクォリティ。

  Koganeya外観
ホテルのカレーに勝るとも劣らないと言っても過言ではない欧風カレーを是非体験してみてくださいね!
もっと詳しく知りたい方は、過去のこの記事も是非ご覧になってくださいね!

欧風部門GP【Koganeya(コガネヤ)】
住 所:大阪市西区新町1-29-16 第五中村興産 1F    MAP
電 話:06-6532-7879
営業時間:11:30〜16:00  18:00〜22:00 ※日祝は、ランチタイムのみ営業。 
煙 草:禁煙
定休日:日曜日、不定休あり。
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)


大胆でNICEなスパイスカレーが楽しめる、
新店部門GP『カトゥール』が作るとこうなる。

   カトゥール全体
固定観念にこだわらない、自由な発想でカレーを楽しませてくれるお店がこちら。
店主は、大人気の名店「旧ヤム邸」の出身。
そこで培ったノウハウに、独自のセンスを盛り込んで作るカレーは、スパイスカレーの新しい可能性さえ感じられる。
  カトゥール寄り
チキンやビーフはもちろん、ちりめんじゃこまでも違和感なくカレーに盛り込むアイデアは見事なもの。

    カトゥールメニュー
定番っぽいカレーと、ちょっと変わり種のカレーを組合わせたメニューを前に、迷うのもまた楽しい。
「ごちそうさま、また来ます!」そう告げて店をあとにするときにはもう、次はどんなカレーが出てくるのかを楽しみにしてしまうお店。

     カトゥール外観
北浜と天満橋のどちらからもアクセスできるロケーションも嬉しい。
さて、明日はどんなカレーを食べさせてくれるのか……

新店部門GP【CURRY&NICE カトゥール】
住 所:大阪市中央区東高麗橋2−1 ルート中之島ビル2F    MAP
電 話:06-7182-2762
営業時間:11:30〜14:30  18:30〜21:00
煙 草:禁煙
定休日:日曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)

お店のTwitterはコチラ
お店のInstagramはコチラ



どのお店も魅力満載のカレーが楽しめます。
でも実は、GP・準GP受賞店以外にも、魅力的なお店がたくさん隠れているのです。
いろんな楽しみ方が提案されていますので、是非手にとって見てください!
   究極のカレー集合
みなさまのカレー行脚のお役に立てれば幸いです。



※各店の定休日・営業時間等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。

Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村