円周率。
円の直径に対する円周の長さの比率のこと。
円の直径はものさしで測ることができるけれど、円の周囲はものさしでは測れない…
円周率とは、ものさしがあれば円の周囲の長さを知ることができる凄い数字。
と、子供の頃に説明を受けたような気がする。
(メジャーを持ってきてぐるりと周囲を回して測ればいいじゃん…とはその場で言えなかった。)
円周率。
3.14という数字。
ゆとり教育のころは「3」になっていたのだとか。
3.141592653589793238……
円周率は現在もまだ計算され続けていて、まだ完成されていない。
ちなみに、2021年8月の時点で、小数点以下62兆8000億桁まで更新されているものの、まだそれでも完了では無いのだとか。
さて、人間の頭脳で解明できる日は来るのだろうか…
でも人間は無限の可能性を持っているかもしれない。
職人技と言う言葉があるように…
伝統工芸、職人技。
食べた瞬間に「これはお見事!」と言葉が出てしまう『稲庭うどん』。
前に秋田に来たとき、本場で初めて食べて、忘れられない味わいとして記憶に残る喉越しと味わい。
稲庭うどんの名店として有名なこちらのお店、
“佐藤養助 秋田店”で、思いっきり稲庭うどんを堪能させていただいた。
いきなりこんなメニューに目を奪われてしまったが、心はなんとか奪われず…
何せ、今日は稲庭うどんをしっかりと楽しみに来たのだから。
冷たい稲庭うどんがせいろに乗っかって提供される「せいろうどん」。
つけダレは、しょうゆつゆとごま味噌つゆが選べるようで…
『二味せいろ』ならば、両方の味が楽しめる!
折角なので、「しょうゆつゆ」も「ごま味噌つゆ」の両方が楽しめる『二味せいろ』を。
このときは、稲庭そうめんの試食も付いていたので、実質3つの味わいが楽しめた。
いろんな味わいの稲庭うどんを少しずつ…
これが普通の考え方。
でも、佐藤養助の発想は普通ではなかった。
いろんな味わいを思いっきり、だから「せいろ二段」。
うどんの器がふたつ。
これで一人前なのが「二段せいろ」。
稲庭うどんを2倍楽しめてしまうのだ!
しょうゆつゆは、そのままうどんの味わいをダイレクトに感じることができる。
少し濃い目のあじわいなので、うどんを全部漬けてしまわずに、半分くらい漬けて食べるのがオススメ。
そうすることによって、うどんそのものの香りや味わいが口の中に広がり、その後からつゆの旨みに包み込まれる「せいろうどん」の完成形を楽しむことができる。
薬味のネギ、生姜、海苔を加えて味の変化も楽しみ、存分に楽しめるのが嬉しい。
せいろの2段めは「ごま味噌つゆ」で楽しむ。
せいろ1段目をしっかりと食べたらもう満腹…
とはならないのが、稲庭うどんの凄いところ。
これって本当に無限に食べられそうだから、ある意味コワく、ある意味嬉しい。
しょうゆつゆとは違い、コクと深みがある味わい。
しゃぶしゃぶのゴマダレとはまた違い、シャープな味わいで、これもいくらでも食べられそうだから不思議。
しょうゆつゆの方を食べていた時、「やっぱり稲庭うどんはシンプルな方が美味しいのかも…」と、思ったけれど、それは半分正解。
ごま味噌つゆにも凄くよく合う。
実に懐が深い味わいのうどんだと思われる。
シンプルな味わい以外も、納豆つけうどん、温玉肉味噌つけうどん、海老天おろしうどん。
納豆うどん、岩のりうどん、天ぷらうどんなどの温かいうどんも揃っている。
お店によっては、グリーンカレーつけうどんなどもあるようだ。
稲庭うどん、実に懐が深いうどんだと思う。
秋田を訪れたときには、ぜひ味わってみることをオススメします!
【佐藤養助 秋田店】
住 所:秋田市中通2−6−1 西武秋田店 B1F MAP
電 話:018-834-1720
営業時間:11:00〜21:00
煙 草:禁煙
定休日:不定休(西武秋田店の休業日に準ずる)
駐車場:あり(2,000円以上の利用で、提携駐車場1時間無料)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
円の直径に対する円周の長さの比率のこと。
円の直径はものさしで測ることができるけれど、円の周囲はものさしでは測れない…
円周率とは、ものさしがあれば円の周囲の長さを知ることができる凄い数字。
と、子供の頃に説明を受けたような気がする。
(メジャーを持ってきてぐるりと周囲を回して測ればいいじゃん…とはその場で言えなかった。)
円周率。
3.14という数字。
ゆとり教育のころは「3」になっていたのだとか。
3.141592653589793238……
円周率は現在もまだ計算され続けていて、まだ完成されていない。
ちなみに、2021年8月の時点で、小数点以下62兆8000億桁まで更新されているものの、まだそれでも完了では無いのだとか。
さて、人間の頭脳で解明できる日は来るのだろうか…
でも人間は無限の可能性を持っているかもしれない。
職人技と言う言葉があるように…
伝統工芸、職人技。
食べた瞬間に「これはお見事!」と言葉が出てしまう『稲庭うどん』。
前に秋田に来たとき、本場で初めて食べて、忘れられない味わいとして記憶に残る喉越しと味わい。
稲庭うどんの名店として有名なこちらのお店、
“佐藤養助 秋田店”で、思いっきり稲庭うどんを堪能させていただいた。
いきなりこんなメニューに目を奪われてしまったが、心はなんとか奪われず…
何せ、今日は稲庭うどんをしっかりと楽しみに来たのだから。
冷たい稲庭うどんがせいろに乗っかって提供される「せいろうどん」。
つけダレは、しょうゆつゆとごま味噌つゆが選べるようで…
『二味せいろ』ならば、両方の味が楽しめる!
折角なので、「しょうゆつゆ」も「ごま味噌つゆ」の両方が楽しめる『二味せいろ』を。
このときは、稲庭そうめんの試食も付いていたので、実質3つの味わいが楽しめた。
いろんな味わいの稲庭うどんを少しずつ…
これが普通の考え方。
でも、佐藤養助の発想は普通ではなかった。
いろんな味わいを思いっきり、だから「せいろ二段」。
うどんの器がふたつ。
これで一人前なのが「二段せいろ」。
稲庭うどんを2倍楽しめてしまうのだ!
しょうゆつゆは、そのままうどんの味わいをダイレクトに感じることができる。
少し濃い目のあじわいなので、うどんを全部漬けてしまわずに、半分くらい漬けて食べるのがオススメ。
そうすることによって、うどんそのものの香りや味わいが口の中に広がり、その後からつゆの旨みに包み込まれる「せいろうどん」の完成形を楽しむことができる。
薬味のネギ、生姜、海苔を加えて味の変化も楽しみ、存分に楽しめるのが嬉しい。
せいろの2段めは「ごま味噌つゆ」で楽しむ。
せいろ1段目をしっかりと食べたらもう満腹…
とはならないのが、稲庭うどんの凄いところ。
これって本当に無限に食べられそうだから、ある意味コワく、ある意味嬉しい。
しょうゆつゆとは違い、コクと深みがある味わい。
しゃぶしゃぶのゴマダレとはまた違い、シャープな味わいで、これもいくらでも食べられそうだから不思議。
しょうゆつゆの方を食べていた時、「やっぱり稲庭うどんはシンプルな方が美味しいのかも…」と、思ったけれど、それは半分正解。
ごま味噌つゆにも凄くよく合う。
実に懐が深い味わいのうどんだと思われる。
シンプルな味わい以外も、納豆つけうどん、温玉肉味噌つけうどん、海老天おろしうどん。
納豆うどん、岩のりうどん、天ぷらうどんなどの温かいうどんも揃っている。
お店によっては、グリーンカレーつけうどんなどもあるようだ。
稲庭うどん、実に懐が深いうどんだと思う。
秋田を訪れたときには、ぜひ味わってみることをオススメします!
【佐藤養助 秋田店】
住 所:秋田市中通2−6−1 西武秋田店 B1F MAP
電 話:018-834-1720
営業時間:11:00〜21:00
煙 草:禁煙
定休日:不定休(西武秋田店の休業日に準ずる)
駐車場:あり(2,000円以上の利用で、提携駐車場1時間無料)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村