サッと立ち寄って、安くて早くて美味しい。
何処かの牛丼チェーンが昔使っていたキャッチコピーではないけれど、
おそらく本家本元はこちらなのかと…

どこの街にも、そして少し大きな駅にはかならずあるのが「立ち食い蕎麦」。
忙しいサラリーマン御用達のようなイメージがあるかもしれないけれど、最近では女性のファンも少なくないのだとか。

その理由は安い値段にも関わらず、どのお店もひと工夫凝らした味わいへのこだわり。
大きなからあげが乗っかった、我孫子駅・弥生軒の「唐揚げそば」。
岩下の新生姜が乗っかった、小山駅・きそばの「岩下の新生姜そば」。
大きな椎茸の煮物が5つも乗っかった、青砥駅・三松の「しいたけそば」
駅そばではないけれど、小伝馬町、人形町界隈のスタンド蕎麦は生麺から注文が通ってから湯がき始め、つゆにもこだわった驚愕のレベル。

そして……
  IMG_1688
水道橋にある”とんがらし”も忘れてはいけない存在。
『食と文化』と書かれた暖簾に惹かれ、何気なくお店に入ってみた。
そんなラッキーを偶然引き当てた方は、その数分後に驚愕の表情を浮かべるのは間違いないと思われる。

一番人気の『天盛りそば』は、
    揚げたての天麩羅がてんこ盛り!

   IMG_1687
海老天6つ、大きなイカ天ひとつ、こだわりの茄子天が4つも乗っかって、しかも揚げたての熱々。
これがたったの680円でいただけるというのだから、開店と同時に満席となり行列ができるのも頷ける。

蕎麦が見えないほどに乗っかった天ぷらが主役なのが『天盛りそば』かというと、
それは半分正解で半分間違い。
天ぷらに感動しながら、蕎麦をすすってみると、これがキチンと美味しい。
コシと食感もシッカリとしており、蕎麦を食べに来たという期待感も裏切らないから凄いのだ。

   IMG_1682
揚げたての天麩羅がウリなのは間違いないが、かけそばでも充分に満足できるレベル。
絶対に食べてほしいのは海老天だが、春菊天やべにたま(紅生姜天とたまねぎ)もかなり気になる。

「絶対に食べてほしいヤツ」とは…
   IMG_1684

豊洲市場の仲卸「濱長」さんからとびきりを仕入れているという、『ネギトロ丼セット』。
ケチケチせずにトロもご飯もドンっと!
とはまた頼もしい。

蕎麦かご飯かどちらが主役か忘れるほどの美味しさ…と、自ら書いちゃうほどの自信作らしい。
ここまで書かれると、気にならないはずはない。
今度はこれもぜひ食べてみたい。






【とんがらし】
住 所:東京都千代田区神田三崎町3−2−10 風水神田三崎ビル 1F    MAP
電 話:03-3234-1610
営業時間:11:00〜15:00 
煙 草:禁煙
定休日:土日祝
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)

お店のInstagramはコチラ
お店のTwitterはコチラ

※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村