全国にはいろんな名物店がある。
行列が絶えない店、信じられないほど安い店、凄く山奥にあるのにいつも満席の店、ローカルルールが厳しすぎて退場者続出の店、店主のパフォーマンスが楽しい店…
行列が絶えなかったり、山奥過ぎたり、退場させられる店はちょっと行きにくいけれど、店主のパフォーマンスが楽しい店にはぜひ行ってみたいと思う。
パフォーマンスではないけれど、「ある儀式」を行わなければ食べることが出来ない店も存在する。
開店前から行列ができる東銀座の名店。

ここ、“ナイルレストラン”もそんな個性店のひとつかもしれない。
お店に入って着席すると、必ず聞かれる言葉がある。
「ムルギーランチ?」
この言葉に頷くと、そこからはお決まりコースのスタートだ。
料理が出来上がり運ばれて来ると、有無を言わさずに骨付きチキンが解体され、軽く混ぜて提供される。
そして、キメゼリフは…
「よく混ぜてから食べてください!」
だ。
実際に、9割以上のお客さんは、『ムルギーランチ』を注文している。
店主の推しが強いから?
いえいえ、皆さんここには『ムルギーランチ』を食べに来ているからなのだ。
だから、ナイルレストランに来てメニューを見たこととがない…
そんな方も少なくない。
(実際に筆者も初めて来たときには、メニューを見ることはなかった)
意外と多彩なナイルレストランのメニュー。

実は、ムルギーランチ以外出来ないんじゃないの?
そんなことを微塵でも思ったのをちょっと反省…
実に多くの種類の料理が用意されている。
スープ、カレーライス、ご飯物、料理、おのみもの、デザート、ドリンク。
酸味と辛さが絶妙な『ラサム』。

辛くて酸味があるのだが、そのバランスが絶妙!
ひとくち飲めばまたひとくち、スプーンが止まらなくなる。
そして、飲むごとに食欲が湧き上がってくるのを感じることが出来る。
二日酔いの日もこれで確実に元気になれるかも。
「ムルギーランチ?」と聞かれても頷くだけではなく、是非メニューを手に取って見てほしい。
メニューでは「ランチ」に分類されている『ムルギーランチ』は、ディナータイムでも注文可能。
やはり『ムルギーランチ』は外せない。

チキンレッグがまるごと入った、見た目にも豪華なナイルレストランの看板料理。
運ばれてくるとスグにチキンをほぐしてくれるのだが、写真を撮りたいといえばその間は待ってくれるからご安心を。

見事な手さばきであっという間に、肉が骨から外される。
「ゼンブマゼテ タベテクダサイ」
そう言って提供される。
全部混ぜて、ムルギーランチの実力が発揮される。

チキン、キャベツ、マッシュポテト。
単体で食べると想像通りの味わいなのだが、混ぜて食べるとそれぞれの旨味が組み合わさって見事な味わいに!
言われたとおりに混ぜて食べるのが一番なのが、実際に食べると本当によく分かる。
平日でも、開店前から行列ができる「ナイルレストラン」。
おそらくリピーターの比率も高いと思われる。
何故なら、『ムルギーランチ』は一度食べると必ずまた食べたくなる不思議な魅力を持つ料理なのだから。
【ナイルレストラン】
住 所:東京都中央区銀座4−10−7 MAP
電 話:03-3541-8246
営業時間:11:30〜21:30 ※日祝は、20:30まで。
煙 草:禁煙
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
行列が絶えない店、信じられないほど安い店、凄く山奥にあるのにいつも満席の店、ローカルルールが厳しすぎて退場者続出の店、店主のパフォーマンスが楽しい店…
行列が絶えなかったり、山奥過ぎたり、退場させられる店はちょっと行きにくいけれど、店主のパフォーマンスが楽しい店にはぜひ行ってみたいと思う。
パフォーマンスではないけれど、「ある儀式」を行わなければ食べることが出来ない店も存在する。
開店前から行列ができる東銀座の名店。

ここ、“ナイルレストラン”もそんな個性店のひとつかもしれない。
お店に入って着席すると、必ず聞かれる言葉がある。
「ムルギーランチ?」
この言葉に頷くと、そこからはお決まりコースのスタートだ。
料理が出来上がり運ばれて来ると、有無を言わさずに骨付きチキンが解体され、軽く混ぜて提供される。
そして、キメゼリフは…
「よく混ぜてから食べてください!」
だ。
実際に、9割以上のお客さんは、『ムルギーランチ』を注文している。
店主の推しが強いから?
いえいえ、皆さんここには『ムルギーランチ』を食べに来ているからなのだ。
だから、ナイルレストランに来てメニューを見たこととがない…
そんな方も少なくない。
(実際に筆者も初めて来たときには、メニューを見ることはなかった)
意外と多彩なナイルレストランのメニュー。

実は、ムルギーランチ以外出来ないんじゃないの?
そんなことを微塵でも思ったのをちょっと反省…
実に多くの種類の料理が用意されている。
スープ、カレーライス、ご飯物、料理、おのみもの、デザート、ドリンク。
酸味と辛さが絶妙な『ラサム』。

辛くて酸味があるのだが、そのバランスが絶妙!
ひとくち飲めばまたひとくち、スプーンが止まらなくなる。
そして、飲むごとに食欲が湧き上がってくるのを感じることが出来る。
二日酔いの日もこれで確実に元気になれるかも。
「ムルギーランチ?」と聞かれても頷くだけではなく、是非メニューを手に取って見てほしい。
メニューでは「ランチ」に分類されている『ムルギーランチ』は、ディナータイムでも注文可能。
やはり『ムルギーランチ』は外せない。

チキンレッグがまるごと入った、見た目にも豪華なナイルレストランの看板料理。
運ばれてくるとスグにチキンをほぐしてくれるのだが、写真を撮りたいといえばその間は待ってくれるからご安心を。

見事な手さばきであっという間に、肉が骨から外される。
「ゼンブマゼテ タベテクダサイ」
そう言って提供される。
全部混ぜて、ムルギーランチの実力が発揮される。

チキン、キャベツ、マッシュポテト。
単体で食べると想像通りの味わいなのだが、混ぜて食べるとそれぞれの旨味が組み合わさって見事な味わいに!
言われたとおりに混ぜて食べるのが一番なのが、実際に食べると本当によく分かる。
平日でも、開店前から行列ができる「ナイルレストラン」。
おそらくリピーターの比率も高いと思われる。
何故なら、『ムルギーランチ』は一度食べると必ずまた食べたくなる不思議な魅力を持つ料理なのだから。
【ナイルレストラン】
住 所:東京都中央区銀座4−10−7 MAP
電 話:03-3541-8246
営業時間:11:30〜21:30 ※日祝は、20:30まで。
煙 草:禁煙
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村