今から54年前、霞が関に日本一の高層ビルが開業した。
ビルの名前は『霞が関ビルディング』で地上36階地下3階で、日本で最初の超高層ビルと言われた。
その高さは、エジプトにある世界一のピラミッド、『クフ王のピラミッド』と同じ高さらしい。
現在、日本の超高層ビルの高さランキングは、『あべのハルカス』・『横浜ランドマークタワー』・『りんくうゲートタワー』と続く。
とはいえ、日本で最初の超高層ビルを今眺めてみるのもいいかも…
行ってみた。
あれ?
なんだかちょっと違う。
霞ヶ関駅って地上にあって、しかも副都心線の電車が…
ここは埼玉県川越市。
東武東上線の霞ヶ関駅から歩いて5分くらいのところにある、東京国際大学。
国際大学というだけあって、掲げてある国旗の数が半端ない。
そして、視線を大学と反対方向に向けてもインターナショナルな雰囲気が。
インド料理、ハラール、ネパール…
今日の目的地はここ、バングラデシュ料理の店、“アハール(Aahar)”。
バングラデシュ料理といえば、錦糸町にある夜中のバングラデシュ料理、
「アジアカレーハウス」でその美味しさの虜になり、何度か通ったのを思い出す。
アジアカレーハウスにはメニューはなく、店に入って座れば自動的に料理が出てくるシステム…
あ、わかりやすく言えば「メニューは1種類だけ!」という意味なのだが。
店の入口には、「Sorry WE'RE CLOSED」の文字が…
でもよく見ると、その下に小さな文字で「ON EVERY TUESDAY」と書いてある。
一瞬、フリーズしてしまったが何事もなかったように店内へ。
店内は、4人掛けのテーブル3つで12席。
安心して相席も出来るように、アクリル板もセットしてある。
座れば出てくる安心のシステム、
日替わりセット1本勝負!
席に座ると店主がお冷を持って注文を取りにやってくる。
とは言っても、メニューは「日替わりセット」の1種類のみ。
学生さんは220円の割引で食べることが出来る。
後で知ったことだが、日替わりセットの他にケバブも注文できるのだとか。
この日の日替わりはチキンビリヤニ。
セットにはホットチャイかコーラが付いてくるので、コーラをチョイス。
ビリヤニを食べながら飲むコーラは不思議と美味いのだ。
骨付き鶏がまるごと乗っかるチキンビリヤニ。
肉は柔らかく、骨から簡単にホロッと外れるから食べやすい。
最初に肉を全部外して混ぜながら食べるか、骨の部分を手に持って豪快にかぶりつくかはお好みで。
グレービーソースに包まれたゆで卵。
これは崩してビリヤニと混ぜながら食べるのがオススメ。
適度な味変にもなって、飽きることなく食べすすめることが出来る。
中々のボリュームなのだが、軽い食感でドンドン食べすすめることが出来る。
サラダを混ぜたり、レモンを絞ったりしていろいろ変化させながら楽しんでいると、あっという間に完食してしまった。
日替わりだから、何が出てくるのかワクワクしながら店の扉を開けるのもたのしいかも。
ちなみに日替わりランチの内容は、お店のInstagramでも確認できるので、
Check it out!
チキンビリヤニの他にも、
マトンビリヤニ、キチュリ、カレープレート、マトンカリーなど
いろんな料理が登場しているようだ。
霞ヶ関でバングラデシュ。
ちょっと足を伸ばしてみては如何?
想像以上に美味しい料理に出会えることが出来ますよ。
【アハール(Ahar)】
住 所:埼玉県川越市的場北2−22−16 MAP
電 話:049−277−4310
営業時間:11:00〜23:00
煙 草:喫煙可
定休日:木曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
ビルの名前は『霞が関ビルディング』で地上36階地下3階で、日本で最初の超高層ビルと言われた。
その高さは、エジプトにある世界一のピラミッド、『クフ王のピラミッド』と同じ高さらしい。
現在、日本の超高層ビルの高さランキングは、『あべのハルカス』・『横浜ランドマークタワー』・『りんくうゲートタワー』と続く。
とはいえ、日本で最初の超高層ビルを今眺めてみるのもいいかも…
行ってみた。
あれ?
なんだかちょっと違う。
霞ヶ関駅って地上にあって、しかも副都心線の電車が…
ここは埼玉県川越市。
東武東上線の霞ヶ関駅から歩いて5分くらいのところにある、東京国際大学。
国際大学というだけあって、掲げてある国旗の数が半端ない。
そして、視線を大学と反対方向に向けてもインターナショナルな雰囲気が。
インド料理、ハラール、ネパール…
今日の目的地はここ、バングラデシュ料理の店、“アハール(Aahar)”。
バングラデシュ料理といえば、錦糸町にある夜中のバングラデシュ料理、
「アジアカレーハウス」でその美味しさの虜になり、何度か通ったのを思い出す。
アジアカレーハウスにはメニューはなく、店に入って座れば自動的に料理が出てくるシステム…
あ、わかりやすく言えば「メニューは1種類だけ!」という意味なのだが。
店の入口には、「Sorry WE'RE CLOSED」の文字が…
でもよく見ると、その下に小さな文字で「ON EVERY TUESDAY」と書いてある。
一瞬、フリーズしてしまったが何事もなかったように店内へ。
店内は、4人掛けのテーブル3つで12席。
安心して相席も出来るように、アクリル板もセットしてある。
座れば出てくる安心のシステム、
日替わりセット1本勝負!
席に座ると店主がお冷を持って注文を取りにやってくる。
とは言っても、メニューは「日替わりセット」の1種類のみ。
学生さんは220円の割引で食べることが出来る。
後で知ったことだが、日替わりセットの他にケバブも注文できるのだとか。
この日の日替わりはチキンビリヤニ。
セットにはホットチャイかコーラが付いてくるので、コーラをチョイス。
ビリヤニを食べながら飲むコーラは不思議と美味いのだ。
骨付き鶏がまるごと乗っかるチキンビリヤニ。
肉は柔らかく、骨から簡単にホロッと外れるから食べやすい。
最初に肉を全部外して混ぜながら食べるか、骨の部分を手に持って豪快にかぶりつくかはお好みで。
グレービーソースに包まれたゆで卵。
これは崩してビリヤニと混ぜながら食べるのがオススメ。
適度な味変にもなって、飽きることなく食べすすめることが出来る。
中々のボリュームなのだが、軽い食感でドンドン食べすすめることが出来る。
サラダを混ぜたり、レモンを絞ったりしていろいろ変化させながら楽しんでいると、あっという間に完食してしまった。
日替わりだから、何が出てくるのかワクワクしながら店の扉を開けるのもたのしいかも。
ちなみに日替わりランチの内容は、お店のInstagramでも確認できるので、
Check it out!
チキンビリヤニの他にも、
マトンビリヤニ、キチュリ、カレープレート、マトンカリーなど
いろんな料理が登場しているようだ。
霞ヶ関でバングラデシュ。
ちょっと足を伸ばしてみては如何?
想像以上に美味しい料理に出会えることが出来ますよ。
【アハール(Ahar)】
住 所:埼玉県川越市的場北2−22−16 MAP
電 話:049−277−4310
営業時間:11:00〜23:00
煙 草:喫煙可
定休日:木曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村