ハンバーガーをナメていた。

決して「たかがハンバーガー」とか、「ファーストフード」とか、思っていたわけではない。
世界的チェーンのハンバーガーのように、学生が小遣いで気軽に買って食べることが出来るものから、素材にこだわりパティはもちろん、具材、ソース、バンズにもこだわり、その絶妙なバランスは芸術的と言えるものまである。

那覇、首里城の近くにあるハンバーガーの店は、こんなコンセプトでハンバーガーを提供していた…

バンズにパティを挟む。
ただそれだけのシンプルなハンバーガーです。


全て常識の範囲外の面白さ!
   IMG_3010
住所を頼りに首里城の近くを歩いてみるも、店らしきものは見当たらない。
目を凝らしてよく見ると、建物の手すりの上に赤いサインがあるのを見つけることが出来ると思う。

   IMG_3011
そこには「OPEN」の文字が確かにある。
このサインが出ていれば、
“BabyBaby HAMBURGER & BOOKSが営業中の証拠だ。

  IMG_3002
見晴らしの良い外部階段を3階まで上がると、ようやくお店の入口が見えてくる。
ここで究極のハンバーガーに出会うことが出来るのだ。

   IMG_2996
扉の中に入ると、2度目のびっくり!
想像以上に広い空間にテーブルが4つ。
ここではソーシャルディスタンスなんて言葉に意味がなくなる。

   IMG_2998
ただ、小さいながらもキッチンには必要な設備が全て備わっていて、清潔感も申し分ない。
そして、メニューボードには「ハンバーガー」と「チーズバーガー」の写真がライトアップされている。

   IMG_3008
メニューにも「ハンバーガー」と「ケーキ」。
そしてドリンクだけ。

但し……
   IMG_3009
トマト、レタス、ピクルス、チーズなどを各100円でトッピングすることが出来る。

それならば何種類かの具材を最初から付けて、1,500円くらいで販売すれば良いものを、何故オプションのトッピングで販売するのか?

肉の旨味で食わせる究極のハンバーガー!
   DSC08555
折角なのでシンプルにブルーチーズだけをトッピングで選んでみた。
ハンバーガーと言えばアボカド、オニオン、レタス、トマト、そしてたっぷりのソースで楽しむものだと思っていたが、今回はシンプルに味わうことにしてみる。

   DSC08556
付け合せにはマッシュポテト。
フレンチフライが付くのがほとんどの中、なんだか嬉しい。
ハンバーガーの上には味変のレモンと「B」の旗。
これはヨットをイメージしているのだとか。

ガブリとかぶりつけば、肉の旨味が口の中一杯に!   
ソースではなく、肉の旨味なのだ。
パティによほどの自信がなければ決して出来ないこと。
ブルーチーズの強さにも負けない旨味を持つパティの味わいを存分に楽しむことが出来た。

バンズにパティを挟む。
ただそれだけのシンプルなハンバーガーです。


一見控えめに見えるコンセプトから絶大な自信を感じ取ることが出来た。
首里城周辺を散策していて、「OPEN」のサインを見つけたら、迷っている場合ではない。
こんな体験は滅多に出来ないのだから…




【BabyBaby HAMBURGER & BOOKS】
住 所:那覇市首里金城町4−6 3F    MAP
電 話:
営業時間:10:00〜17:00(L.O.) 
煙 草:禁煙
定休日:月曜日(不定休)  必ずお店のTwitterを確認してくださいね。
駐車場:なし(お店から徒歩5分くらいにコインパーキング有り)

お店のHPはコチラ
お店のTwitterはコチラ
お店のInstagramはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村