スイカに塩。
子供の頃、スイカに塩をかけて食べるオトナを見て、「大人の味覚は理解できない…」とホンキで思った。
何で甘いスイカにわざわざ塩を掛けるのか…
同じフルーツでもいちごには練乳を掛けて食べるのにスイカは塩?
そういえば、おしるこを作るときにも少しだけ塩を入れて甘みを強く感じられるようにするらしい。
いちごには塩ではなく練乳をかけていた…が、最近のいちごは甘いのでそのまま食べるのが普通に。
そういえば、スイカも昔よりも甘くなったからか、最近はあまり塩をかけないかも?
先日体験した、塩をかけて食べたらすごく美味しかったモノといえば…

プリンに塩⁉
そう思った方も少なくないと思う。
実は私も実際に食べるまではそう思っていたのだから。
糸島の突端にある塩工房。

そこは「またいちの塩」が作られるところ…
糸島の西の突端にひっそりと存在している。
駐車場に車を止めて、そこからは歩いていかなければならない。

歩くと言っても、ほんの3〜4分ほど。

ワクワクしながら歩くにはちょうどよい感じかな…と思われる。

しばらく行くと、海が見える広い場所に出る。
「千と千尋の神隠し」や「となりのトトロ」などのジブリのアニメに出てきそうな「塩」と書かれた煙突から煙が出ているのがみえる。
ここが『またいちの塩』が作られる“工房とったん”。

敷地の中には、塩田、塩を作る釜、塩工房、売店などがあり景色も最高。

折角なので、プリン…『しおをかけて食べるプリン』を買ってみることにした。
売店にはプリンの他に、からあげやホットドッグ、ポテトなども売っている。
どれも、ここで作った塩を味わえる商品のよう。

プリンを購入したら、折角なのできれいな海を眺めながら食べることが出来るテラスの方へ。

暑くなく寒くもない今の季節、ここでゆったりと過ごさないのはかなりもったいない。

青い海と空、そして塩プリン。
プッ◯ンプリンならばこうはならない…(多分)

たっぷりのプリンにクリアなカラメルソース。
バニラビーンズとカラメルの香りに食欲をそそられる。
甘み、そして旨味を引き立ててくれる「塩」。

食べると感じる塩の味わい。
サッと感じて、プリンの甘さと調和していく。
それにしても本当によく合う。
さり気なく甘さを引き立ててくれる感じがかなり好印象!
塩がかかった部分とかかってない部分を食べ比べ、最後は混ぜてしっかりと調和された旨味を楽しむ。
プリンをここまでキチンと味わったのは久しぶりかもしれない。

海を眺めるのもいいし、後ろを振り返って「立体式塩田」を眺めていてもなかなか楽しい。

上から下へ丈を伝わって落ちてゆく海水。
これが凝縮されて塩になってゆくのだとか。
帰りには売店で「塩」を買って帰ったのは言うまでもない。
糸島の景色を眺めながらのドライブ。
ぜひ「工房とったん」に立ち寄って『塩プリン』を味わってみてください。
「こんな世界もあるんだ…」そんな言葉が自然とでるかも。
【工房とったん】
住 所:福岡県糸島市志摩芥屋3757 MAP
電 話:092-330-8732
営業時間:10:00〜17:00
煙 草:禁煙
定休日:年末年始
駐車場:あり
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
子供の頃、スイカに塩をかけて食べるオトナを見て、「大人の味覚は理解できない…」とホンキで思った。
何で甘いスイカにわざわざ塩を掛けるのか…
同じフルーツでもいちごには練乳を掛けて食べるのにスイカは塩?
そういえば、おしるこを作るときにも少しだけ塩を入れて甘みを強く感じられるようにするらしい。
いちごには塩ではなく練乳をかけていた…が、最近のいちごは甘いのでそのまま食べるのが普通に。
そういえば、スイカも昔よりも甘くなったからか、最近はあまり塩をかけないかも?
先日体験した、塩をかけて食べたらすごく美味しかったモノといえば…

プリンに塩⁉
そう思った方も少なくないと思う。
実は私も実際に食べるまではそう思っていたのだから。
糸島の突端にある塩工房。

そこは「またいちの塩」が作られるところ…
糸島の西の突端にひっそりと存在している。
駐車場に車を止めて、そこからは歩いていかなければならない。

歩くと言っても、ほんの3〜4分ほど。

ワクワクしながら歩くにはちょうどよい感じかな…と思われる。

しばらく行くと、海が見える広い場所に出る。
「千と千尋の神隠し」や「となりのトトロ」などのジブリのアニメに出てきそうな「塩」と書かれた煙突から煙が出ているのがみえる。
ここが『またいちの塩』が作られる“工房とったん”。

敷地の中には、塩田、塩を作る釜、塩工房、売店などがあり景色も最高。

折角なので、プリン…『しおをかけて食べるプリン』を買ってみることにした。
売店にはプリンの他に、からあげやホットドッグ、ポテトなども売っている。
どれも、ここで作った塩を味わえる商品のよう。

プリンを購入したら、折角なのできれいな海を眺めながら食べることが出来るテラスの方へ。

暑くなく寒くもない今の季節、ここでゆったりと過ごさないのはかなりもったいない。

青い海と空、そして塩プリン。
プッ◯ンプリンならばこうはならない…(多分)

たっぷりのプリンにクリアなカラメルソース。
バニラビーンズとカラメルの香りに食欲をそそられる。
甘み、そして旨味を引き立ててくれる「塩」。

食べると感じる塩の味わい。
サッと感じて、プリンの甘さと調和していく。
それにしても本当によく合う。
さり気なく甘さを引き立ててくれる感じがかなり好印象!
塩がかかった部分とかかってない部分を食べ比べ、最後は混ぜてしっかりと調和された旨味を楽しむ。
プリンをここまでキチンと味わったのは久しぶりかもしれない。

海を眺めるのもいいし、後ろを振り返って「立体式塩田」を眺めていてもなかなか楽しい。

上から下へ丈を伝わって落ちてゆく海水。
これが凝縮されて塩になってゆくのだとか。
帰りには売店で「塩」を買って帰ったのは言うまでもない。
糸島の景色を眺めながらのドライブ。
ぜひ「工房とったん」に立ち寄って『塩プリン』を味わってみてください。
「こんな世界もあるんだ…」そんな言葉が自然とでるかも。
【工房とったん】
住 所:福岡県糸島市志摩芥屋3757 MAP
電 話:092-330-8732
営業時間:10:00〜17:00
煙 草:禁煙
定休日:年末年始
駐車場:あり
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村