どうせやるなら、思いっきりやっちゃえ!
マニアの世界だけのことだと思っていたら、西武百貨店が本気で取り組んでしまった、
“偏愛食堂”。

ひとつの食を愛し、味も知識も徹底的に極めた『偏人』がプロデュースする偏愛食堂。
全国から選び抜いた今一番オススメの店舗のココでしか味わえない限定メニューを提供…
そんなコンセプトの偏愛食堂に、八丁堀の『WACCA』と、浅草の『ガヤバジ』が登場。
テーマは「ようこそ! 町印度の世界へ」。

町中華じゃなくて、町印度ぉ?
インドの街角にある食堂で食べることが出来るようなインド料理ということか?
メニューを眺めてみると…

ビリヤニ、玉子チャーハン、二郎系、焼きそば、角煮、ハンバーガー…
おそらく、インドの街なかでは食べることが出来ないメニューがずらりと並んでいる。
さらに…

肉が繊維状になるまでじっくり煮込んだ、かなり手間がかかる料理「ハリーム」があると思えば、何故か「たこやき」まで用意されている。
そんなのアリ? ハリームとそばの超コラボ。

パキスタン人が見れば、ひっくり返りそうなメニュー、『ハリームそば』。
ハリーム…
初めて食べたとき、口の中に肉の旨味がパッと広がる味わいに感動し、それ以来メニューにあれば必ず注文してしまう。
そんなハリームをまぜそばにしてしまうところは、いかにもWACCAらしい。

肉々しいながらも、重さはなくて食べやすい。
1口だけのつもりが、2口3口とハリームだけを食べ続けそうになってしまう…が、

やはりこれは、麺と混ぜ合わせて真価を発揮する。
濃厚な肉の旨味とモッチモチの麺の組み合わせの虜になり、あっという間に完食してしまいそうに。
後半は、レモンを絞りかけて食べるのもオススメ。
町印度が手掛ける、本気過ぎる「たこ焼き」。

何で「たこ焼き」?
そう思いながらも、気になったのでお願いしてみたら、これが大正解!

まずはそのまま食べてみる。
皮は控えめにパリッと…
このあたりが素晴らしい。
実はこれが大切で、過度に皮がパリパリだと、皮の食感の気を取られすぎて中身の美味しさを見逃してしまうのだ。
その点、このたこ焼きは優秀すぎるほどに優秀。
パリッとモチッ、そんな食感を楽しんでいると、間髪入れずにとろっとした中の旨味が染み出してくる。
タコの旨味が生地によく馴染み、「たこ焼きってこんなに美味しかったんだ」を実感できる。

添えられているソースは、さっぱりとしたスパイス感のもの。
カレーのような感覚でそのまま食べれば、ちょっと酸味が勝っているような感じ。

たこ焼きにたっぷりと絡めれば、さっぱりとした味わいの新感覚のたこ焼きの出来上がり。
これは、メニューに提案があるように、ホッピーとの相性が良いのではないかと。

ライオンビール、カルダモン焼酎ソーダ割りなど、町印度料理とよく合う飲み物もしっかりと揃っている。
今だけしか食べることが出来ないメニュー、ここでしか出会うことができない料理を是非とも!
渋谷西武で、
2022年6月15日(水)〜6月27日(月)。
期間限定です!
【偏愛食堂】
住 所:東京都渋谷区宇田川町21−1 西武渋谷店 8F ダイニングプラザ MAP
電 話:03-3462-0111
営業時間:11:00〜15:00(L.O.14:00) 17:00〜22:00(L.O.21:00)
※土日は通し営業。
煙 草:禁煙
定休日:西武渋谷店に準ずる。
駐車場:あり(西武渋谷店の駐車場)
お店のHPはコチラ
お店のTwitterはコチラ
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
マニアの世界だけのことだと思っていたら、西武百貨店が本気で取り組んでしまった、
“偏愛食堂”。

ひとつの食を愛し、味も知識も徹底的に極めた『偏人』がプロデュースする偏愛食堂。
全国から選び抜いた今一番オススメの店舗のココでしか味わえない限定メニューを提供…
そんなコンセプトの偏愛食堂に、八丁堀の『WACCA』と、浅草の『ガヤバジ』が登場。
テーマは「ようこそ! 町印度の世界へ」。

町中華じゃなくて、町印度ぉ?
インドの街角にある食堂で食べることが出来るようなインド料理ということか?
メニューを眺めてみると…

ビリヤニ、玉子チャーハン、二郎系、焼きそば、角煮、ハンバーガー…
おそらく、インドの街なかでは食べることが出来ないメニューがずらりと並んでいる。
さらに…

肉が繊維状になるまでじっくり煮込んだ、かなり手間がかかる料理「ハリーム」があると思えば、何故か「たこやき」まで用意されている。
そんなのアリ? ハリームとそばの超コラボ。

パキスタン人が見れば、ひっくり返りそうなメニュー、『ハリームそば』。
ハリーム…
初めて食べたとき、口の中に肉の旨味がパッと広がる味わいに感動し、それ以来メニューにあれば必ず注文してしまう。
そんなハリームをまぜそばにしてしまうところは、いかにもWACCAらしい。

肉々しいながらも、重さはなくて食べやすい。
1口だけのつもりが、2口3口とハリームだけを食べ続けそうになってしまう…が、

やはりこれは、麺と混ぜ合わせて真価を発揮する。
濃厚な肉の旨味とモッチモチの麺の組み合わせの虜になり、あっという間に完食してしまいそうに。
後半は、レモンを絞りかけて食べるのもオススメ。
町印度が手掛ける、本気過ぎる「たこ焼き」。

何で「たこ焼き」?
そう思いながらも、気になったのでお願いしてみたら、これが大正解!

まずはそのまま食べてみる。
皮は控えめにパリッと…
このあたりが素晴らしい。
実はこれが大切で、過度に皮がパリパリだと、皮の食感の気を取られすぎて中身の美味しさを見逃してしまうのだ。
その点、このたこ焼きは優秀すぎるほどに優秀。
パリッとモチッ、そんな食感を楽しんでいると、間髪入れずにとろっとした中の旨味が染み出してくる。
タコの旨味が生地によく馴染み、「たこ焼きってこんなに美味しかったんだ」を実感できる。

添えられているソースは、さっぱりとしたスパイス感のもの。
カレーのような感覚でそのまま食べれば、ちょっと酸味が勝っているような感じ。

たこ焼きにたっぷりと絡めれば、さっぱりとした味わいの新感覚のたこ焼きの出来上がり。
これは、メニューに提案があるように、ホッピーとの相性が良いのではないかと。

ライオンビール、カルダモン焼酎ソーダ割りなど、町印度料理とよく合う飲み物もしっかりと揃っている。
今だけしか食べることが出来ないメニュー、ここでしか出会うことができない料理を是非とも!
渋谷西武で、
2022年6月15日(水)〜6月27日(月)。
期間限定です!
【偏愛食堂】
住 所:東京都渋谷区宇田川町21−1 西武渋谷店 8F ダイニングプラザ MAP
電 話:03-3462-0111
営業時間:11:00〜15:00(L.O.14:00) 17:00〜22:00(L.O.21:00)
※土日は通し営業。
煙 草:禁煙
定休日:西武渋谷店に準ずる。
駐車場:あり(西武渋谷店の駐車場)
お店のHPはコチラ
お店のTwitterはコチラ
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村