美味しい日本酒が飲みたい…

こんな暑い日はキンキンに冷えた生ビールで決まりでしょ⁉
もちろん、1杯目に飲む、冷えた生ビールに勝るものはないかもしれない。
でも、料理をじっくりと味わうとなれば日本酒を選びたくなる。
刺身にはサラッとしたタイプのもの、煮魚には旨味があるタイプのもの…
少しずつ、いろんなタイプの日本酒が楽しめれば嬉しい。

100種類の日本酒と
     ウマい鴨に豚の店!

   DSC02613
紀州鴨、芳寿豚を使った料理と、それに合わせた日本酒が100種類で、
時間無制限(平日限定)の飲み放題プランまであるのだとか。

店の名前は、“日本酒のめるとこ”
   DSC02547

肥後橋にあったお店が、本町へ移転。
場所はオリックス劇場のワンブロック北側辺り。
1Fには、スパイスカレーの人気店「ニッキ」が入るビルのB1Fに。

   DSC02617
階段を下りて店内に入れば、ゆったりとした空間が広がる。

   DSC02555
カウンター席と4人掛けのテーブル席のほか、

   DSC02561
奥には、貸し切りにも対応可能な部屋もあって、ここでイベントの開催も出来るのだとか。
ちなみに、テーブルの上に置いてある赤いやかんの中には「和らぎ水」が入っていて、日本酒を楽しむための準備もOK。

銘酒が時間無制限飲み放題⁉
   DSC02591
74種日本酒時間無制限飲み放題が3,000円で、
86種プレミアム日本酒時間無制限飲み放題が5,000円。
 ※平日限定(金曜日、祝前日除く)

  sake1
  sake2
飲み放題って珍しくないけれど、時間無制限は他にはないかも?

「メニューに載ってるお酒って、全部あるのですか?」と聞けば、
「はい、本当に全部ありますよ!」と、店員さん。
これは心強い!

それもそのはず、“日本酒のめるとこ”を運営するのは「地酒の奥広屋」
日本全国の美味い酒を取り扱うこだわりの店。

   DSC02579

社長、店長だけではなく、お店スタッフ全員が日本酒のことが大好きで詳しいと言うから頼りになる。

   DSC02624
お通しは『ささみのタタキ』。
日本酒を使ったジュレソースが掛けてあるのも楽しい。

   DSC02611
ズラリと冷蔵庫に並ぶ日本酒を見ているだけでも楽しくなっている。
その中から先ず選んだのは…

   DSC02636
「楯野川 純米大吟醸」
大吟醸を言えば、スッキリとした味わいを連想しがちだが、これにはシッカリと旨味がそなわっていて料理の味わいをより一層引き立てるような印象。
これを飲めば、いろんな料理を合わせてみたくなる。

料理で日本酒がもっと美味くなる!

“日本酒のめるとこ”の料理は、日本酒とのマリアージュをシッカリ考えられたものばかり。
食べながら飲む日本酒が、実は一番美味いのだ!
   DSC02634
『豚しゃぶと豆腐のサラダ』
芳寿豚の旨味をゴマダレがより一層引き立ててくれる。
今の季節に嬉しい逸品。

  DSC02626
『チーズハムカツ』
厚切りのハムカツにとろけるチーズ。
濃厚な旨味にはやっぱりビール…と、なりがちだが、これにも日本酒が合うから驚きだ。
日本酒の懐の深さを感じながら味わうのもまた楽しい。

  DSC02646
『鯖へしこ炙り』
福井の名物と言えば、鯖のへしこ。
塩分が強いので、ちびちびとやるのがオススメ。
これには、福井の酒を合わせてみる…

  DSC02657

    DSC02660
「越の鷹 夏吟醸 BLUE HAWK」
全て福井の原材料で醸された夏酒。
柔らかい口当たりにキレのある味わいは、やはりこの季節に嬉しい味わい。

   DSC02654
『芳寿豚ロースステーキ 熟成ふみ酒粕ソース』
そのまま食べれば芳寿豚の旨味を存分に味わえる。
しかし、添えてある熟成ふみ酒粕ソースをつけて食べれば、思わず二度見するほどの味わいが!
日本酒と一緒に味わうことをキチンと計算されているところが本当に面白い。

いろんな日本酒がある“日本酒のめるとこ”
その中でも是非味わってほしい日本酒がある。
  DSC02603
ひとつが、秋田県の酒『花邑』
「花邑」は、山形の銘酒「十四代」を生んだ高木酒造による異例の技術指導から生まれた酒。
「十四代」の高木社長が米選び、醸造方法、品質管理はもちろん、名前やラベルデザインまでも監修したのだとか。

    DSC02637
「花邑 純米吟醸」、
出羽燦々・雄町・あきた酒小町生・酒未来生
その4種類をここで飲むことが出来るのは嬉しい。

そしてもうひとつは『作(ZAKU)
   DSC02602
2016年に開催された「伊勢志摩サミット」で採用されて以来、入手困難な酒としても有名な銘柄だ。
その「作」がここでは11種類も楽しむことが出来る。
 
   DSC02668
華やかな中に感じる旨味が魅力の『雅の智』をはじめ、いろんな「作」を是非楽しんでいただきたい。

   DSC02651
『焼売と野菜のせいろ蒸し』
  
  DSC02672
『芳寿豚の厚切りロースカツ』

他にも、日本酒を存分に楽しめる料理がいろいろと揃っている。
  DSC02604

季節ごとに替わる、その日のオススメMenuも要チェック!
   DSC02606

楯野川の大吟醸の酒粕で作る豚汁なんて感涙モノではなかろうかと…

平日に、時間無制限の飲み放題でシッカリと楽しむか、
週末にジックリと日本酒と向き合ってみるか…
ぜひ、本当の「美味いニッポン」を味わってみてください!





【日本酒のめるとこ】
住 所:大阪市西区立売堀1−8−6 星和CITY BLD本町西 B1F    MAP
電 話:06-6531-7712
営業時間:17:00〜23:00
煙 草:禁煙
定休日:祝日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)

お店のInstagramはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村