羽田空港に行く手段は?
座ってゆっくり行けるリムジンバスでしょ⁉
時間帯によっては渋滞に捕まるから、時間に余裕を持って…
浜松町からノンストップで、景色も楽しめるモノレール!
多少揺れるけれど、それもマタタビの始まりを実感させるというもの。
やはり、京急。
都営浅草線から直通だし、値段もお手頃!
「エアポート快特」ならば、羽田空港までノンストップ…
でも、普通列車しか止まらない駅にも名店がある。

品川から京急に乗って、普通列車で2駅目の新馬場駅を降りてすぐのところに、
“割烹 牧野”がある。
生簀があることからもわかるように、鮮度抜群の海鮮を楽しむことが出来る。

カウンターとテーブル席が並ぶ1階。
2階には座敷もあるのだとか。

真蛸、鮑、鯵、車海老、さざえ、真鯛、鮃、穴子。
生簀の中にある、これらの素材は「活」で提供される。
そんな「活」自慢の牧野で、今回はコースをお願いしてみた。
鮮度抜群、旬の素材を堪能。

先ずは『お通し』。
これが美味しい店にハズレはない。
素材がドヤ顔で語りかけてくるようだ…
「どや、美味いやろ?」って。

『鱈白子ポン酢』。
今年もこの季節がやって来た。
まったりとした深い旨みにポン酢のサッパリが、この上ないほどによく合う。

『お造り盛合せ6品盛』。
この日は、鯵・ぶり・カンパチ・まぐろ・釣り太刀魚・鯛。
もちろん、うまい日本酒を合わせていただき。
メニューを見て選んでも良いが「これに合わせて何か…」と聞けば、思わぬ掘り出し物が出てくるかも。

『ふぐの唐揚げ』。
通常はフライなのだが、オプションでふぐの唐揚げに変更。

宮城の酒「綿屋」と合わせていただく。
ちなみに、この純米酒「綿屋倶楽部」はコットンクラブと読むらしい。

活車海老と活穴子。

よく見れば、まだ動いているのがわかる。
これらをとびっきりの調理法でいただく方法とは…
「割烹牧野」の真骨頂、七輪焼。

焦がさないように、絶妙な状態に焼き上げる。
そうすれば、車海老の甘みを存分に楽しむことが出来る。

穴子は、皮目をカリッとしっかり焼き上げるのがポイント。
身が反り返ってきたら食べごろ。
カリッとした皮目とふわふわの身の食感は感動レベル!
これを食べにリピートする人も少なくないのでは。

アラカルトにも、かなり魅力的なメニューが並ぶ。
コースに追加して楽しめるのも嬉しいところ。

鮮度の良い『南三陸産の活ほや酢』をお願いしてみた。
ここでホヤを初めて体験すれば、ホヤ好きになるのではなかろうか。

炭火が少し落ち着いてきた頃に、餅をじっくりと焼いていただく。
七輪でなければこの風味は出ない。
極上の『おもち焼き』を頂くことが出来た。
気軽にふらっと入ってきたくなる出で立ちの外観。
でも、超が付くほどの人気店なので予約は必須。
また来たくなる、帰る時、次の予約を取る人が多いのも頷ける。
ぜひ予約して訪れていただきたい店。
オススメします!
【割烹 牧野】
住 所:東京都品川区北品川2−19−2 MAP
電 話:03-3471-3797
営業時間:17:30〜22:30
煙 草:禁煙
定休日:日曜日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
座ってゆっくり行けるリムジンバスでしょ⁉
時間帯によっては渋滞に捕まるから、時間に余裕を持って…
浜松町からノンストップで、景色も楽しめるモノレール!
多少揺れるけれど、それもマタタビの始まりを実感させるというもの。
やはり、京急。
都営浅草線から直通だし、値段もお手頃!
「エアポート快特」ならば、羽田空港までノンストップ…
でも、普通列車しか止まらない駅にも名店がある。

品川から京急に乗って、普通列車で2駅目の新馬場駅を降りてすぐのところに、
“割烹 牧野”がある。
生簀があることからもわかるように、鮮度抜群の海鮮を楽しむことが出来る。

カウンターとテーブル席が並ぶ1階。
2階には座敷もあるのだとか。

真蛸、鮑、鯵、車海老、さざえ、真鯛、鮃、穴子。
生簀の中にある、これらの素材は「活」で提供される。
そんな「活」自慢の牧野で、今回はコースをお願いしてみた。
鮮度抜群、旬の素材を堪能。

先ずは『お通し』。
これが美味しい店にハズレはない。
素材がドヤ顔で語りかけてくるようだ…
「どや、美味いやろ?」って。

『鱈白子ポン酢』。
今年もこの季節がやって来た。
まったりとした深い旨みにポン酢のサッパリが、この上ないほどによく合う。

『お造り盛合せ6品盛』。
この日は、鯵・ぶり・カンパチ・まぐろ・釣り太刀魚・鯛。
もちろん、うまい日本酒を合わせていただき。
メニューを見て選んでも良いが「これに合わせて何か…」と聞けば、思わぬ掘り出し物が出てくるかも。

『ふぐの唐揚げ』。
通常はフライなのだが、オプションでふぐの唐揚げに変更。

宮城の酒「綿屋」と合わせていただく。
ちなみに、この純米酒「綿屋倶楽部」はコットンクラブと読むらしい。

活車海老と活穴子。

よく見れば、まだ動いているのがわかる。
これらをとびっきりの調理法でいただく方法とは…
「割烹牧野」の真骨頂、七輪焼。

焦がさないように、絶妙な状態に焼き上げる。
そうすれば、車海老の甘みを存分に楽しむことが出来る。

穴子は、皮目をカリッとしっかり焼き上げるのがポイント。
身が反り返ってきたら食べごろ。
カリッとした皮目とふわふわの身の食感は感動レベル!
これを食べにリピートする人も少なくないのでは。

アラカルトにも、かなり魅力的なメニューが並ぶ。
コースに追加して楽しめるのも嬉しいところ。

鮮度の良い『南三陸産の活ほや酢』をお願いしてみた。
ここでホヤを初めて体験すれば、ホヤ好きになるのではなかろうか。

炭火が少し落ち着いてきた頃に、餅をじっくりと焼いていただく。
七輪でなければこの風味は出ない。
極上の『おもち焼き』を頂くことが出来た。
気軽にふらっと入ってきたくなる出で立ちの外観。
でも、超が付くほどの人気店なので予約は必須。
また来たくなる、帰る時、次の予約を取る人が多いのも頷ける。
ぜひ予約して訪れていただきたい店。
オススメします!
【割烹 牧野】
住 所:東京都品川区北品川2−19−2 MAP
電 話:03-3471-3797
営業時間:17:30〜22:30
煙 草:禁煙
定休日:日曜日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村