たまに理由もなく、無性に食べたくなる食べもの『ハンバーガー』。
それも、少し高価格な“グルメバーガー”と言われるやつではなく、
学生時代によく食べたような、ファーストフード的なハンバーガーが食べたくなる。
学生時代によく食べたような、ファーストフード的なハンバーガーが食べたくなる。
初めて食べたハンバーガーは、小学生の時に、校門の前で配られていたチラシを見て行った店。
そう、アメリカ生まれのハンバーガーチェーン、「マクドナルド」。
そう、アメリカ生まれのハンバーガーチェーン、「マクドナルド」。
当時の価格は、ハンバーガーが150円、チーズバーガー180円、ビッグマックが300円くらいだったと思われる。
ひとくち食べた瞬間、こんな美味いものが世の中にあったのか⁉
そう思ったのを思い出す。
その後、モスバーガー、ロッテリアなどの店も登場して、いろいろ食べ比べもしたのも懐かしい。
時は流れ、「ドムドムハンバーガー」があったことさえ忘れていた頃、立ち寄った札幌のスーパーでこんなものを見つけてしまった…

全国の有名店の味わいを再現したレトルトカレーが並ぶ中、ひときわ目立つ黄色いぞうさん…
“カレー屋ドムドム”がそこにいた。
「カレー屋ドムドム」とは…
2021年8月、かつてドムドムが手掛けた新ブランド「TREE & TREE's」。
和牛100%のパティを手作りで仕込み、その段階で出る端材の「牛すじ肉」をじっくり煮込み、それをふんだんに使用した「和牛すじ肉カレー」を提供していた店。
残念ながら店舗は閉店してしまったが、現在はレトルトカレーでその味わいを楽しむことが出来る。
それが、このレトルトカレーだ。

それにしても、パッケージの写真のカレーには、本当に牛肉がゴロゴロと入っている。
レトルトカレーを購入するときに、「パッケージの写真に騙された!」と、言ってる方をよく見かける。
よく見れば箱の下の方に『パッケージの写真はイメージです。』と書いてあることが多い。
(もちろんこのカレーの箱にも、そう書いてあることは言うまでもない)
では、どこまで盛ってあるのか?
実際に作ってみた…
パッケージの写真ほどではないが、
想像以上に肉がタップリと入っている!

※蕪のぬか漬けと、檸檬胡椒は製品には付いておりません。
肉のエキス…で、誤魔化しているのかと思いきや、思った以上に牛肉がゴロゴロと入っている。
お皿に盛り付ける段階から、フワッとカレーの良い香りが漂い、食欲をかなり刺激される。
これはちょっと嬉しい誤算か⁉

カレーの味わいは、牛すじの旨味、コクが程よくカレーに沁みだしていて高級感も備わっている。
レトルトカレーとしては少し高価格帯なれど、この肉の量と味わいならば良いのではないかと思われる。

「牛すじ肉」なので、肉の塊がゴロゴロ…というわけではないが、そこそこの大きさの塊がが結構たくさん入っている。
かなり柔らかく、口の中でホロホロと崩れていく食感も楽しいかも。
今回は、蕪のぬか漬けを添えてみたが大変良く合った。
まったりとしたコクのある旨味のカレーなので、白菜のぬか漬け、すぐき漬けなどの酸味のある漬物を添えてみてもよく合うと思われる。
辛味を加えたい人は、柚子胡椒などを添えてみるのも面白いかも。
(今回は、檸檬胡椒を添えてみたが、かなりよく合った!)
レトルトカレー、本当にいろんなものが出ていて売り場にいるだけでも楽しめてしまう。
気になるカレーを見つけたら、今後も不定期でご紹介させていただきます!
【カレー屋ドムドム(現在は営業しておりません)】
住 所:東京銀座
電 話:
営業期間:2021年9月28日から、11月29日までの約2ヶ月間出店していた。
煙 草:
定休日:
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
カレー屋ドムドムのHPはコチラ
ドムドムハンバーガーのHPはコチラ
レトルトカレーの購入はコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村