全国旅行支援。
いろいろ複雑な仕組みに問題あり…と言われる反面、やはりもらえるクーポン券は嬉しいもの。
原則、チェックアウト日の23:59までが有効期限で、宿を変えて宿泊する場合などは少し不便だが、賢く使って旅を楽しみたいもの。
使える店が限られていて、いろいろ不便だが、この際だから普段買わないお土産でも買ってみては如何だろうか?
ご当地ラーメンやご当地カレーなど、日持ちも悪くなく、食べてみれば想像以上に美味しいものに出会えるかもしれない。
ご当地カレーではないけれど、ハウス食品とSARAHの「JAPAN MENU AWARDS」がコラボして発売しているレトルトカレーが面白い。

完熟トマトのバターチキンカレー(東京 Achakana)
欧風ビーフカレー(大阪 伽麗伊屋)
スパイスフルチキンカレー(福岡 ATELIERてらた)
辛さきわだつキーマカレー(静岡 印度カレーmana)
パキスタン風チキンカレー(札幌 カラバトカリー)
タイ風グリーンカレー(愛知 マイペンライ)
海老とレンコンのカレー(兵庫 Cini Curry)
ポークビンダルー(埼玉 mokuromi)
濃厚カレーうどんの素(香川 エビスウドンファクトリー)
いくつか実際に食べてみたが、どれもなかなか良く出来ていて美味しい。
そして、電子レンジで気軽にできるのも嬉しいポイントだ。
この中にある、神戸元町の“Cini Curry(チーニーカリー)”の
『海老とレンコンのカレー』の隠れた魅力をご紹介。

こちらの店は、SARAHの「JAPAN MENU AWARDS」での受賞をはじめ、
ぴあ関西版「究極のカレー2022」でも、総合GPを受賞するなどした実力のある人気店。
実際に見せを訪れると、本格的なパキスタンカレーを存分に楽しむことが出来る店なのである。
本格的なパキスタンカレーと思いきや…

小エビにたっぷりとレンコンが入ったカレー。
店主曰く「このカレーには、日本米のほうがよく合いますよ!」とこのと。
少し固めに炊いた日本米に白菜のぬか漬けを薬味に合わせて食べてみた。

少し粘度のあるカレーは、たしかに日本米との相性がかなり良い。
かと言って、完全に日本のライスカレーではなく、キチンとCini Curryを感じさせてくれる風味もあるから面白い。
お店で食べるカレーを再現…というよりも、Cini Curryのもう一つの表情を垣間見たような感じで、Ciniファンはもちろん、多くの人に楽しんでもらえるような味わいに仕上げられているのではなかろうか。
実は、パキスタン人に大人気のレトルトカレー。
店主がパキスタンに行ったときに、このカレーをお土産にいくつか持っていったところ、現地に人たちに大人気だったのだとか。
日本米にあう、Cini Curryのレトルト『海老とレンコンのカレー』には、パキスタン人の心をくすぐるものがあったようだ。
スーパーで見かけたならば、即ゲットだ。
パキスタン人をも夢中にさせるニッポンのレトルトカレーとはどんなものか…
お試しあれ!
【チーニーカリー(cini curry)】
住 所:神戸市中央区栄町通3-1-18 三浦ビル 1F MAP
電 話:078-392-8503
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜22:00
煙 草:ランチタイム禁煙
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
SARAH JAPAN MENU AWARDSはコチラ
ハウス至極の一皿はコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
いろいろ複雑な仕組みに問題あり…と言われる反面、やはりもらえるクーポン券は嬉しいもの。
原則、チェックアウト日の23:59までが有効期限で、宿を変えて宿泊する場合などは少し不便だが、賢く使って旅を楽しみたいもの。
使える店が限られていて、いろいろ不便だが、この際だから普段買わないお土産でも買ってみては如何だろうか?
ご当地ラーメンやご当地カレーなど、日持ちも悪くなく、食べてみれば想像以上に美味しいものに出会えるかもしれない。
ご当地カレーではないけれど、ハウス食品とSARAHの「JAPAN MENU AWARDS」がコラボして発売しているレトルトカレーが面白い。

完熟トマトのバターチキンカレー(東京 Achakana)
欧風ビーフカレー(大阪 伽麗伊屋)
スパイスフルチキンカレー(福岡 ATELIERてらた)
辛さきわだつキーマカレー(静岡 印度カレーmana)
パキスタン風チキンカレー(札幌 カラバトカリー)
タイ風グリーンカレー(愛知 マイペンライ)
海老とレンコンのカレー(兵庫 Cini Curry)
ポークビンダルー(埼玉 mokuromi)
濃厚カレーうどんの素(香川 エビスウドンファクトリー)
いくつか実際に食べてみたが、どれもなかなか良く出来ていて美味しい。
そして、電子レンジで気軽にできるのも嬉しいポイントだ。
この中にある、神戸元町の“Cini Curry(チーニーカリー)”の
『海老とレンコンのカレー』の隠れた魅力をご紹介。

こちらの店は、SARAHの「JAPAN MENU AWARDS」での受賞をはじめ、
ぴあ関西版「究極のカレー2022」でも、総合GPを受賞するなどした実力のある人気店。
実際に見せを訪れると、本格的なパキスタンカレーを存分に楽しむことが出来る店なのである。
本格的なパキスタンカレーと思いきや…

小エビにたっぷりとレンコンが入ったカレー。
店主曰く「このカレーには、日本米のほうがよく合いますよ!」とこのと。
少し固めに炊いた日本米に白菜のぬか漬けを薬味に合わせて食べてみた。

少し粘度のあるカレーは、たしかに日本米との相性がかなり良い。
かと言って、完全に日本のライスカレーではなく、キチンとCini Curryを感じさせてくれる風味もあるから面白い。
お店で食べるカレーを再現…というよりも、Cini Curryのもう一つの表情を垣間見たような感じで、Ciniファンはもちろん、多くの人に楽しんでもらえるような味わいに仕上げられているのではなかろうか。
実は、パキスタン人に大人気のレトルトカレー。
店主がパキスタンに行ったときに、このカレーをお土産にいくつか持っていったところ、現地に人たちに大人気だったのだとか。
日本米にあう、Cini Curryのレトルト『海老とレンコンのカレー』には、パキスタン人の心をくすぐるものがあったようだ。
スーパーで見かけたならば、即ゲットだ。
パキスタン人をも夢中にさせるニッポンのレトルトカレーとはどんなものか…
お試しあれ!
【チーニーカリー(cini curry)】
住 所:神戸市中央区栄町通3-1-18 三浦ビル 1F MAP
電 話:078-392-8503
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜22:00
煙 草:ランチタイム禁煙
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
SARAH JAPAN MENU AWARDSはコチラ
ハウス至極の一皿はコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村