日本酒好きの隠れ家が代官山にある。
予約の受付は月に一度だけで、しかも完全紹介制。
しかし、その条件をクリアすれば、9,000円で好きなだけ日本酒が飲める「おまかせコース」を楽しむことが出来る。

   IMG_0760
店の名前は“酒 秀治郎”

最初に店名を聞いたときには「さぞ気難しい親父が取り仕切っているのだろうな…」と思ったもの。
しかし、その暖簾をくぐれば…

陽気な声が聞こえる、明るい雰囲気の店内。

「こんにちわ〜」
と、笑顔が向けられ、和気あいあいとした雰囲気に包まれている。
お邪魔させていただいたのは、日曜日の昼営業。
13:00からの一斉スタートだ。

   DSC08438
最初提供されるプレート…スターターキットがこれ。
ご飯と味噌汁⁉
〆が最初に出てきたような感じもするが、騙されたと思って食べてみると…

「これ、日本酒に合うぞ!」

思わずそんな声が自然と口から出るかもしれない。

自由に日本酒を存分に楽しむ。

ここはそういうところ。

  sake2
冷、常温、燗酒…
いろんな日本酒がラインナップ。
料理に合わせて次々と提供してくれるのだ。

   DSC08449
スターターキットでしっかり楽しませていただいたあとは、小皿に盛られた酒泥棒…いや、粋なツマミがズラリと出てくる。
金目刺し身、炊合せ、のれそれ、だし巻き玉子、にんじんしりしり(のようなもの)、白子ポン酢などなど。
ちなみにこれは1人前。
グループで分けるのではなく、これを独り占めできるのだ。

ちなみに日本酒は次々と出てくる。
ゆっくりと飲んでいれば、目の前に2〜3種類の日本酒が並ぶことになるので、日本酒と料理の相性を比べながら楽しむことも出来るのだ。

   DSC08460
いろんなツマミで日本酒を楽しんだあとのタイミングで出てきた熱々のコロッケ。
冷たい日本酒でサラッと楽しむか、燗酒でじっくりと味わうか。
もちろん、両方とも楽しむことも可能。

   DSC08466
豚肉の旨味を菜の花の甘くほろ苦い味わいで口の中が満たされる。
そこに日本酒を注ぎ込んでやれば、想像を超えた味わいを体験することが出来る。
これを経験することによって、どんどん日本酒の世界の深みにハマるきっかけとなるのは言うまでもない。

  DSC08471
デザート?
いえ、これも立派な日本酒の友。
バケットといちごがどの日本酒とどのように合うのか…

   sake1
こういう楽しみ方が出来るのも本当に嬉しい。

  DSC08493
〆の蕎麦は、普通、小盛り、大盛りを選ぶことが出来る。

    DSC08498

これを本当に〆とするか、これをつまみに日本酒を引き続き楽しむかはお好みで。

これらのコース料理と飲み放題の日本酒で、9,000円。
3時間が至福のひとときになるのは間違いないだろう。
誘われたなら迷わず…
是非体験してみてください!




【酒 秀治郎】
住 所:東京都渋谷区恵比寿西2−10−8 エビスダイカンイースト 1F    MAP
電 話:非公開
営業時間:19:00〜22:00 ※土曜日は18:00〜21:00、日曜日は13:00〜16:00。
煙 草:禁煙
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)

お店のHPはコチラ
お店のFacebookはコチラ

※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村