手が届く贅沢。
ファーストクラスで海外旅行…は、ちょっとハードルが高すぎる。
でも、普段はできないちょっと贅沢な気分を味わってみたい。
そうだ、伊豆に行こう!
全車両「グリーン車」の贅沢な空間。

1編成、まるごとグリーン車の『サフィール踊り子』。
東京から伊豆へは「特急踊り子」で行くのが定番。
でも、いつもとはちょっと違う旅をしてみたい…
そんなときにちょっと贅沢をしてみないか?

全車両グリーン車のサフィールの中でも1号車は更に豪華な「プレミアムグリーン車」。
普通のグリーン車よりも少し高くなるが、その内容はかなり違う。

車内に入り、この扉の開ければ…

異次元の空間が広がる。
普通車が4列、グリーン車が3列に対して、プレミアムグリーン者の座席は2列だけ。

天井からも光が差し込む贅沢な空間になっている。

まるで飛行機のビジネスクラスのような座席で、フルリクライニングさせても後席の人を気にする必要は皆無。
ゆったりと景色を眺めながら自分だけの時間をしっかりと満喫できるようになっているのだ。
今回は、伊豆半島の真ん中辺り「伊豆熱川」で下車。

湯けむりを眺めながらしばし散策してみる。

高台にある伊豆熱川駅から海の方へ少し下っていくと、『鯵のたたき丼』が名物の店、
“伊豆の味処 錦”がある。

ランチタイムの少し遅い時間に到着してしまったので、残念ながら『鯵のたたき丼』は売り切れてしまっていたが、他にもいろいろ海の幸を楽しむことが出来る。

やはりお目当ては伊豆の海の幸。
海の幸が満載の海鮮丼で攻めるも良し、
せっかく列車で来たのだから、刺身の盛り合わせをつまみながらビールなども。

生物が苦手…という人はちょっと豪華な天丼という手もある。
天丼は海鮮丼に比べて値段がリーズナブルなのも嬉しい。
まるで宝石箱のような『磯納豆丼』

磯納豆丼には、サイコロ状のいろんな海の幸がたっぷりと盛られている。
その日にとれた新鮮な伊豆の海の幸が満載!
あまりにの鮮やかさにずっと眺めていたくなるほど。
最初はそれぞれの旨味を存分に味わってみる。
鮪、ブリ、サーモン、鯛、いくらなど、どれを食べても新鮮なのがよく分かる。
そして、それぞれを味わったあとは納豆と卵が全て見行き渡るように混ぜ合わせる。

それぞれを味わった時にはなかった旨味を確実に感じることが出来る。
これが納豆のもつパワーなのか⁉
旨味が確実にアップしたように感じられるから面白い。

海鮮丼には、地元の階層がたっぷりと入った味噌汁も付く。
豆腐やなめこの味噌汁も美味しいが、やはり海辺の街の食堂では、こういうのが嬉しい。

香り、食感、旨味。
そしてこれさえ食べていれば、ずっと健康でいられるような気持ちにさえなってくる。
海辺の街の特権をしっかりと感じることが出来るひとときを過ごすことが出来た。

食事の後、周辺を散策しながら海辺の方まで下ってみることに。

東京から2時間と少しで、この景色が手に入る。
ちょっとゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
手が届く贅沢がすぐそこに…
【伊豆の味処 錦】
住 所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本971−35 MAP
電 話:0557-23-3279
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜20:30
煙 草:禁煙
定休日:木曜日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
ファーストクラスで海外旅行…は、ちょっとハードルが高すぎる。
でも、普段はできないちょっと贅沢な気分を味わってみたい。
そうだ、伊豆に行こう!
全車両「グリーン車」の贅沢な空間。

1編成、まるごとグリーン車の『サフィール踊り子』。
東京から伊豆へは「特急踊り子」で行くのが定番。
でも、いつもとはちょっと違う旅をしてみたい…
そんなときにちょっと贅沢をしてみないか?

全車両グリーン車のサフィールの中でも1号車は更に豪華な「プレミアムグリーン車」。
普通のグリーン車よりも少し高くなるが、その内容はかなり違う。

車内に入り、この扉の開ければ…

異次元の空間が広がる。
普通車が4列、グリーン車が3列に対して、プレミアムグリーン者の座席は2列だけ。

天井からも光が差し込む贅沢な空間になっている。

まるで飛行機のビジネスクラスのような座席で、フルリクライニングさせても後席の人を気にする必要は皆無。
ゆったりと景色を眺めながら自分だけの時間をしっかりと満喫できるようになっているのだ。
今回は、伊豆半島の真ん中辺り「伊豆熱川」で下車。

湯けむりを眺めながらしばし散策してみる。

高台にある伊豆熱川駅から海の方へ少し下っていくと、『鯵のたたき丼』が名物の店、
“伊豆の味処 錦”がある。

ランチタイムの少し遅い時間に到着してしまったので、残念ながら『鯵のたたき丼』は売り切れてしまっていたが、他にもいろいろ海の幸を楽しむことが出来る。

やはりお目当ては伊豆の海の幸。
海の幸が満載の海鮮丼で攻めるも良し、
せっかく列車で来たのだから、刺身の盛り合わせをつまみながらビールなども。

生物が苦手…という人はちょっと豪華な天丼という手もある。
天丼は海鮮丼に比べて値段がリーズナブルなのも嬉しい。
まるで宝石箱のような『磯納豆丼』

磯納豆丼には、サイコロ状のいろんな海の幸がたっぷりと盛られている。
その日にとれた新鮮な伊豆の海の幸が満載!
あまりにの鮮やかさにずっと眺めていたくなるほど。
最初はそれぞれの旨味を存分に味わってみる。
鮪、ブリ、サーモン、鯛、いくらなど、どれを食べても新鮮なのがよく分かる。
そして、それぞれを味わったあとは納豆と卵が全て見行き渡るように混ぜ合わせる。

それぞれを味わった時にはなかった旨味を確実に感じることが出来る。
これが納豆のもつパワーなのか⁉
旨味が確実にアップしたように感じられるから面白い。

海鮮丼には、地元の階層がたっぷりと入った味噌汁も付く。
豆腐やなめこの味噌汁も美味しいが、やはり海辺の街の食堂では、こういうのが嬉しい。

香り、食感、旨味。
そしてこれさえ食べていれば、ずっと健康でいられるような気持ちにさえなってくる。
海辺の街の特権をしっかりと感じることが出来るひとときを過ごすことが出来た。

食事の後、周辺を散策しながら海辺の方まで下ってみることに。

東京から2時間と少しで、この景色が手に入る。
ちょっとゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
手が届く贅沢がすぐそこに…
【伊豆の味処 錦】
住 所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本971−35 MAP
電 話:0557-23-3279
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜20:30
煙 草:禁煙
定休日:木曜日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村