金曜日はカレーライスの日。
これは、海上自衛隊の金曜日の食事がカレーライスであることが由来であるらしい。
ずっと海の上(もしくは潜水艦の中)で過ごす彼らにとって曜日の感覚を呼び起こす手段でもあるらしい。
何よりも、カレーライスは美味しく豪華だ。
週末を華やかな気持ちで過ごすためにも、カレーライスを食べる金曜日のひとときは貴重なものなのだろう。
佐世保の街に『護衛艦カレー』を発見!

させぼ四ヶ町にある、多目的ごゆるりスペース「くっけん広場」では、実際に艦艇で使われるプレートに盛られて提供される「護衛艦カレー」を食べることが出来る。
護衛艦で提供されるカレーを再現したレトルトのカレーではあるが、その味わいはかなりのもの。
レトルトと侮ってはいけない。

そして、歴代の護衛艦カレーGPを獲得したカレーも購入できるから魅力的だ。
「本当に護衛艦カレー…海上自衛隊で提供されているカレーって美味しいの?」
そう思う人は、海自カレーのレシピを公開しているサイトを見てみてほしい。
材料、作り方、そしてこだわりを存分に感じることが出来ると思う。
でも、自分で作るのはちょっと…
そんな人のために…
護衛艦『あさゆきの海軍カレー』が楽しめる店!

“蜂の家”では、カレーの他に、佐世保名物のレモンステーキなど、いろんな料理を楽しむことが出来る。

佐世保名物「レモンステーキ」は、長崎和牛を使った本格的なもの。
実はここ「蜂の家」はカレーが美味しいことでも有名。
そして、「ビーフシチュー」がこの値段はかなり安くないだろうか。

オムライス、オムハヤシ、ハンバーグ、スパゲッティなどの洋食メニューも豊富に揃っている。
ビーフカレー、ハンバーグカレー、カツカレーなど、カレーのラインナップも中々のもの。
その中で唯一「海軍カレー」の名前が冠された『あさゆきの海軍カレー』がこれだ。

ターメリックライスの上に、ゴロゴロ乗っかった牛肉が印象的。
カレーは最初から掛けられた状態ではなく、別添えで提供される。

見るからに濃厚な旨味を想像させ、量もタップリなのが嬉しい。

カレーには、薬味の福神漬とサラダも付いてくる。
まずはサラダを食べて、少しリフレッシュ。

牛肉の上にカレーを掛けた瞬間、漂うカレーの香りがたまらない。
出来上がってきた瞬間は、ゴロゴロとタップリの肉に心を惹かれたが、カレーを掛けて完成形になるのだと、改めて実感する。

タップリとカレーを掛けて頬張ってみる。
その瞬間、旨味がサァーっと広がっていくのを感じ、その後からスパイスの香りが追いかけてくる。
肉の存在を忘れそうになる頃、肉の柔らかさに突然気が付く。
この肉、かなり美味いぞ!
特徴は、何と言っても旨味の複雑さ。
いろんな素材の旨味が絡み合って旨味を構成しているのが分かる。
もしかしたら、ホテルのカレーよりも高級感を感じるかもしれない。
レモンの風味が、肉をもっと美味くする!

佐世保名物『レモンステーキ』も忘れてはいけない。
熱々の鉄板で肉の片面が焼かれた状態で提供される。
焼き過ぎにならない頃合いを見て、肉をひっくり返すのがポイント。

肉はもちろん、肉汁、レモン果汁とバターが溶け出したソースにご飯を入れて食べるのもオススメ。
そうすれば、佐世保レモンステーキの旨味を余すことなく楽しくことが出来る。

護衛艦カレー、レモンステーキを楽しんだあとは「シュークリーム」も、ぜひ食べておきたいところ。

たかがシュークリーム、されどシュークリーム。
このシュークリームには、焼きリンゴ、バナナ、キウイも入っていてかなり充実した逸品。
隣りに座った外回り中の営業マンが、このシュークリームだけを食べて帰っていくのを目の当たりにしたが、実際に食べてみれば「なるほどな…」と、思ってしまうくらい満足度の高いものだった。

護衛艦「あさゆき」特製のカレーを是非!
想像以上の味わいに、きっと満足出来るはず。
【蜂の家】
住 所:長崎県佐世保市栄町5−9 サンクス2番館 1F MAP
電 話:0956-24-4522
営業時間:11:30〜14:30(Lunch time)14:30〜17:30(喫茶のみ)
Dnnner time 17:30〜19:45(L.O.)
※月曜日はランチタイムのみの営業。
煙 草:禁煙
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
これは、海上自衛隊の金曜日の食事がカレーライスであることが由来であるらしい。
ずっと海の上(もしくは潜水艦の中)で過ごす彼らにとって曜日の感覚を呼び起こす手段でもあるらしい。
何よりも、カレーライスは美味しく豪華だ。
週末を華やかな気持ちで過ごすためにも、カレーライスを食べる金曜日のひとときは貴重なものなのだろう。
佐世保の街に『護衛艦カレー』を発見!

させぼ四ヶ町にある、多目的ごゆるりスペース「くっけん広場」では、実際に艦艇で使われるプレートに盛られて提供される「護衛艦カレー」を食べることが出来る。
護衛艦で提供されるカレーを再現したレトルトのカレーではあるが、その味わいはかなりのもの。
レトルトと侮ってはいけない。

そして、歴代の護衛艦カレーGPを獲得したカレーも購入できるから魅力的だ。
「本当に護衛艦カレー…海上自衛隊で提供されているカレーって美味しいの?」
そう思う人は、海自カレーのレシピを公開しているサイトを見てみてほしい。
材料、作り方、そしてこだわりを存分に感じることが出来ると思う。
でも、自分で作るのはちょっと…
そんな人のために…
護衛艦『あさゆきの海軍カレー』が楽しめる店!

“蜂の家”では、カレーの他に、佐世保名物のレモンステーキなど、いろんな料理を楽しむことが出来る。

佐世保名物「レモンステーキ」は、長崎和牛を使った本格的なもの。
実はここ「蜂の家」はカレーが美味しいことでも有名。
そして、「ビーフシチュー」がこの値段はかなり安くないだろうか。

オムライス、オムハヤシ、ハンバーグ、スパゲッティなどの洋食メニューも豊富に揃っている。
ビーフカレー、ハンバーグカレー、カツカレーなど、カレーのラインナップも中々のもの。
その中で唯一「海軍カレー」の名前が冠された『あさゆきの海軍カレー』がこれだ。

ターメリックライスの上に、ゴロゴロ乗っかった牛肉が印象的。
カレーは最初から掛けられた状態ではなく、別添えで提供される。

見るからに濃厚な旨味を想像させ、量もタップリなのが嬉しい。

カレーには、薬味の福神漬とサラダも付いてくる。
まずはサラダを食べて、少しリフレッシュ。

牛肉の上にカレーを掛けた瞬間、漂うカレーの香りがたまらない。
出来上がってきた瞬間は、ゴロゴロとタップリの肉に心を惹かれたが、カレーを掛けて完成形になるのだと、改めて実感する。

タップリとカレーを掛けて頬張ってみる。
その瞬間、旨味がサァーっと広がっていくのを感じ、その後からスパイスの香りが追いかけてくる。
肉の存在を忘れそうになる頃、肉の柔らかさに突然気が付く。
この肉、かなり美味いぞ!
特徴は、何と言っても旨味の複雑さ。
いろんな素材の旨味が絡み合って旨味を構成しているのが分かる。
もしかしたら、ホテルのカレーよりも高級感を感じるかもしれない。
レモンの風味が、肉をもっと美味くする!

佐世保名物『レモンステーキ』も忘れてはいけない。
熱々の鉄板で肉の片面が焼かれた状態で提供される。
焼き過ぎにならない頃合いを見て、肉をひっくり返すのがポイント。

肉はもちろん、肉汁、レモン果汁とバターが溶け出したソースにご飯を入れて食べるのもオススメ。
そうすれば、佐世保レモンステーキの旨味を余すことなく楽しくことが出来る。

護衛艦カレー、レモンステーキを楽しんだあとは「シュークリーム」も、ぜひ食べておきたいところ。

たかがシュークリーム、されどシュークリーム。
このシュークリームには、焼きリンゴ、バナナ、キウイも入っていてかなり充実した逸品。
隣りに座った外回り中の営業マンが、このシュークリームだけを食べて帰っていくのを目の当たりにしたが、実際に食べてみれば「なるほどな…」と、思ってしまうくらい満足度の高いものだった。

護衛艦「あさゆき」特製のカレーを是非!
想像以上の味わいに、きっと満足出来るはず。
【蜂の家】
住 所:長崎県佐世保市栄町5−9 サンクス2番館 1F MAP
電 話:0956-24-4522
営業時間:11:30〜14:30(Lunch time)14:30〜17:30(喫茶のみ)
Dnnner time 17:30〜19:45(L.O.)
※月曜日はランチタイムのみの営業。
煙 草:禁煙
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村