スープカレーの醍醐味は、何と言ってもゴロゴロと入ったタップリの野菜。
北海道名物というだけあって、北海道の本気でうまい野菜を存分に楽しむことが出来るのも魅力のひとつだと思う。

ゴロゴロ野菜と骨付きチキンレッグのスープカレー!
スープカレーと言えば、多くの人が想像するのがそんなスープカレー。
だが…

“CURRY ZION”のスープカレーは、
        あの具材がタップリ!

  IMG_1661
留萌駅から、徒歩7〜8分の好立地にあった…
というのも、留萌駅は2023年3月31日限りで、留萌本線の廃止に伴い営業を終了。
留萌駅の立ち食いそばで食べた「にしんそば」の味わいも思い出となってしまった。

でも、ここには車で来て、わざわざ立ち寄りたいスープカレーがあるのだ。

   IMG_1658
チキン、角煮、キーマ、野菜。
ごく普通のスープカレーのラインナップがある中に…

『ニラ豚』『かしわネギ』の文字を見つけることが出来る。
メニューに、緑色でアンダーラインが引かれていることからも分かるように、鮮やかな色合のスープカレーに出会うことが出来るのだ。

緑が鮮やかに映える『ニラ豚』スープカレー!
   DSC05919
タップリのニラと、国産豚肉が入ったスープカレー。
今回は、留萌市の伊藤豆腐店特製の揚げに納豆を入れた「あげ納豆」と「ゆで玉子」をトッピングでお願いしてみた。

  DSC05925
ゆで玉子…とだけ、メニューに書かれていたので、ごく普通のゆで玉子が乗っかってくるのだと思っていたら、嬉しいことに黄身が半熟!
これは嬉しいサプライズだ。

   DSC05940
主役はニラと言ってしまっても良いのでは…
と思うほど、たっぷりと入ったニラが、スープの味わいをいっそう深いものに仕立て上げる。
まさに、スープが主役のスープカレーと言ってもよいのではないかと思う。

   DSC05932
豚肉とタップリのニラを一緒に食べれば、スプーンを持つ手も止まらなくなる。
それにしても、こんなにもカレーとの相性が良いとは想像以上だ。
ニラと豚肉によって、スープカレーの旨味がグッと引き上げられているのが一口食べるたびに実感出来て、楽しくて仕方がない。
今回は「辛さ5」をお願いしたが、食べているうちにジワジワと汗が滲んで来る。
辛さよりも旨味を…と言う人は、「辛さ3」くらいが丁度良いのではないかと思う。


   DSC05926
スープカレーのお供には、艶々の炊きたてご飯。
そのまま食べてもかなり美味しい。
スープカレーの合うように、少しシッカリ目に炊かれているのも嬉しい。
使うお米にもこだわっていて、地元『加藤ファーム』のお米を使っているのだとか。

   DSC05935
そのままパクっと食べてしまうか、しっかりとスープカレーに浸して食べるべきか、
それとも卵黄をスープカレーの中に溶かして楽しむか…
半熟ゆで玉子、どのタイミングでどうやって食べるのかを考えるのも楽しい。

スープカレーに納豆⁉
   騙されたと思って食べてほしい!

   DSC05941
実は好相性なのが、スープカレーと納豆。
スープカレーと一緒に食べることにより、納豆の臭みが消え、旨味だけが残る。
もちろん揚げとの相性も申し分なしで、旨味と旨味が手を組んで一緒にやって来た…
まさにそんな感じがする。
タップリのゴロゴロ野菜と骨付きレッグだけがスープカレーではない。
他では食べることが出来ない、旨味満タンのスープカレーをしっかり楽しむことが出来た。

   IMG_1659
木の温もりを感じることが出来る明るい店内は、2人掛けテーブルが2つと、4人掛けテーブルがひとつ。
そして、4人テーブルがある座敷席と厨房に向かったカウンター席が4席と、

   IMG_1660
壁に向かったカウンター席が3席ある。
店内で温かいスープカレーを食べれば、外で雪が降っているのも忘れることが出来る。
日本海オロロンラインをドライブがてら、是非立ち寄ってみてください。
ここでしか出会えないスープカレー、オススメです。

   

【カリー ザイオン(CURRY ZION)
住 所:北海道留萌市花園町1-4-21    MAP
電 話:0164-42-2297
営業時間:11:00〜14:30(L.O.14:00) 17:00〜19:30(L.O.19:00) 
煙 草:禁煙
定休日:月曜日 年末年始(不定休あり)
駐車場:6台分あり  ※冬期は4台分ほどになります。

お店のInstagramはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村