ビーフにしようか、それともチキン…
いや、エビやイカ、アサリなどのシーフードも捨てがたい。

そんなふうにいろんな具材を組み合わせて楽しめるのがカレーの魅力的なところ。
カレー = インド料理
この図式は必ずしも当てはまらない。
特に最近の日本のカレーにおいては、その傾向が強く見られ、日本を訪れる外国人が日本で食べるカレーに期待するものはカツカレーなどの「Japanese Curry」である。

   IMG_9264
虎ノ門にあるこの和風な雰囲気の店はカレーの店。
その外観から感じられるインドっぽさは皆無である。
暖簾の色使いが、唯一カレーを感じさせるのではなかろうか。

   IMG_9245
店の名前は“夢民(ムーミン)
子供の頃に見たあのアニメを思い出す人も少ない無いと思う。

店内にはムーミングッズがずらりと並び…
というようなことはないが、スパイスの香りが漂い、木と緑の温もりを感じる素敵な雰囲気の店内。
カウンター席の奥に案内していただいた。

   IMG_9247
注文は、テーブル上のタブレットから。
『ポパイカレー』、『夢民グリーンカレー』、『ベーコンエッグ野菜カレー』、『エビトマトエッグカレー』。
どれもすごく気になる…
この界隈にオフィスがある人は、全品制覇したくなるのではないだろうか⁉

   IMG_9248
こちらはフラッグシップメニューのベジタブルカレー。
8種、14種と野菜の種類を選べ、最大は20種まで。
ベジタブルカレーをチョイスすると、カレーのルゥも選ぶことが出来る。

   IMG_9263
カレールゥは『海老』、『ポーク』、『チキン』、『豆乳』の4種類から選べる。
肉も野菜もシッカリ楽しめる、中々満足度の高いカレーになっている。

「野菜って、こんなにも美味い!」が実感できるカレー。
   IMG_9250
完全なベジではなく、肉もチョイス出来るカレー。
今回は、チキンをお願いしてみた。
激辛も気になったものの、辛さよりも味わいを楽しむために、辛さは「3ホット」を。
カレーポットの中だけではなく、ご飯の上にも野菜とチキンが乗っかっているのが何だか嬉しい。

  IMG_9251
たっぷりのほうれん草、芽キャベツ、ブロッコリーなど緑の野菜と真っ赤なトマトがたっぷりと入っているカレー。
眺めているだけでも美味しいのが分かるような感じだ。

  IMG_9252
ご飯の上にもチキンと野菜でワクワクしてくる!
具だくさん…と言う言葉だけではとても表現しきれない。

  IMG_9254
カレーポットのカレーをご飯の上にたっぷりと掛ける。
ご飯とカレーがセパレートで提供されているので、食べるたびにカレーを掛けることが出来る。
そうすることによって、ご飯のフレッシュさを最後まで味わうことが出来る。
もし、カレーの旨味をたっぷりと吸い込んだものが好みならば、最初にカレーを掛けてしまってから食べることも出来る。
好みに合わせて、いろんな食べ方が出来る…という訳だ。

   IMG_9259
大きなチキンとたっぷりの野菜がキメて…
ではあるのかもしれないが、カレーの完成度が本当に高い。
具材とのマッチングはもちろん、カレー自体が本当に美味しい!

では、プレーンなカレーがベストなのか⁉
決してそうではない。

野菜✕スパイス=至極の旨味。
   IMG_9262
野菜と一緒に食べ進めていくと、カレーと野菜がピタリと寄り添ってさらなる旨味の世界を体験することが出来るのだ。
カレーの旨味に野菜を加えて…ではなく、双方がもっと美味しくなる。
足し算ではなく、掛け算の旨味を感じることが出来るから面白い。

そして、最初に甘みを感じて、その後辛さが…のタイプではない。
最初からビシッと旨味が伝わってくるタイプのカレー。
決して食べ飽きることなくいつまでも食べていたくなるカレーなのだ。

一度食べれば、また必ず食べたくなるカレー。
次回は、より野菜がたっぷりと楽しめるカレー、14種…いや、20種の野菜のカレーを是非食べてみたい。

野菜不足をサラダで…も良いけれど、カレーと一緒にたっぷりのカレー!
そんな選択肢もありますよ!

   
 
【Spice and Vegetable 夢民】
住 所:東京都港区西新橋2-13-3 西新橋2丁目ビル 1F    MAP
電 話:03-6205-4343
営業時間:11:00〜15:30  17:30〜21:00(L.O.22:30) 
      ※土曜日は、11:00〜15:00
煙 草:禁煙
定休日:日・祝
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)

お店のHPはコチラ
お店のInstagramはコチラ
お店のTwitterはコチラ
お店のFacebookはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村