福岡での〆と言えばラーメン!
言わずとしれた定番だ。

でも、最近はうどんで〆る人も少なくない。
24時間営業の心強いうどん店や、酒と料理、〆のうどんまで本気で作っている、うどん居酒屋なるものも何軒か存在している。
酒飲みにとって、心強い店がたくさんあるのも福岡の魅力のひとつだ。

夜9時から営業開始、
   しかも、扉は施錠されている!?

  IMG_4606
天神南駅近く、春吉に面白い蕎麦の店がある。
営業開始は夜の9時、そしてどう見ても普通のマンションの中に店があるのだ。

  IMG_4605
“松田謹製 夜鳴蕎麦”
表札が出ていなければ、見つけることさえ難しそうな雰囲気。
扉は施錠されているので、インターホンで予約名を告げる。
そうすれば、中から扉を開けてくれるシステムだ。

さぞ怪しい雰囲気なのか…と思いながら扉を開ければ、意外にも落ち着いた雰囲気。
店主が満面の笑みで出迎えてくれる。

夜の9時から営業。
この時間なので、ここでガッツリ食事を…というような人はおそらくいない。
〆に蕎麦を食べたくて訪れる人。
または、もう少しだけ飲んで、〆に蕎麦…そう考えている人がほとんどだ。

  menu
折角なので、蕎麦前を少しつまんでお酒を楽しむことにする。
軽く1杯…のつもりだったので、イチローズモルトのソーダ割りをお願いする。

  IMG_4571
そう来たか…
こんな素敵なお皿を目の前に出していただくと、やる気が湧いてくる。
ウイスキーのソーダ割りを軽く…とだけ考えていたが、ちょっと路線変更だ。

  IMG_4581
折角なので、日本酒をお願いすることにした。
好みの味わいを店主に伝えれば、その日のラインアップの中から提案してくれる。
出していただいたのは、新潟柏崎の酒『赤田』。
口当たりはフレッシュながら、豊かな旨味をたたえている。
さぁ、二次会モードに突入だ!

  IMG_4573
軽い気持ちでお願いした『たたみいわし』。
あまりにもキレイなので、思わず見惚れてしまう。
口の中に入れた瞬間に旨味が広がる…ようなタイプではなく、咀嚼する事にじわじわ旨味が広がっていくタイプ。
こういう肴があれば、日本酒の味わいもより一層深く感じるというもの。

  IMG_4577
蕎麦の店に来たのだから、『そばがき』もお願いしてみた。
塩、醤油、山葵…
いろんな形で楽しませていただく。
同時に蕎麦への期待感も高まってくるから面白い。

『もり』と『かけ』、 
   それぞれの個性を存分に楽しむ。

  IMG_4586
先ずは『もり』。
鼻から抜ける香りを楽しみ、スルルと食感を堪能する。
そのまま、塩、つゆ、そして大根や山葵と薬味も一緒に楽しむ。
蕎麦はもちろんつゆの味わいも格別だ。
それを味わった瞬間、温かい蕎麦…『かけ』の方もお願いしてみようと心に決めた。

  IMG_4592
『もり』を食べ終わったら予定通り『かけ』もお願いした。
薬味は別添えで提供され、蕎麦とつゆ以外は何も入っていないシンプルさが嬉しい。

   IMG_4596
友人と一緒に行ったから、2杯注文して楽しむことが出来たのだが、味わうことに夢中になりすぎて、ひとりで完食しそうな気持ちになってしまう。
時間ごと、薬味を加えるごとにいろんな表情を見せる蕎麦。
食べ飽きるなんてことは決して無い。

  IMG_4598
もちろん、そば湯もきっちり楽しませていただいた。
そばがき、もり、かけ、そば湯と本当にフルコースで楽しませていただいた。

〆のあとに『結び』あり
  IMG_4603
「夜鳴きの結び」です…
と、出していただいたのは、貴醸酒にコーヒーの氷を加えたものと、フランスブルターニュ地方の伝統菓子『ガレットブルトンヌ』。
その味わいの深さに、すっかり魅了されてしまった。
是非また来たい…
そう、心から思った瞬間でもあった。

話を聞けば、しばらく西中洲で間借り営業をされていたのだとか。
その後、2023年に春吉で自らの店舗を持ち、現在に至るのだとか。
カウンター7席の小さな店ながら、内容の深さはとても一度では味わい尽くせない。
訪れるときは、是非予約の電話を。
想像以上に楽しいですよ!




【松田謹製 夜鳴蕎麦】
住 所:福岡市中央区春吉3−13−31 イル・レガーロ天神 1F    MAP
電 話:070-8437-5879
営業時間:21:00〜翌3:00  ※金・土は5:00まで営業
煙 草:禁煙
定休日:日曜日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)

お店のInstagramはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村