王将ではなく王さま!?
これが、この店を知ったときの第一印象である。

最初はパク…いや、オマージュなのかと思ったが、実際に食べてみるとそんなことは全く無かった。
創業60年以上、浅草で人気の老舗だということをしっかりと実感させていただいた。

いつの時代も、王さまは一番エライ…
  IMG_3041
多くの人…特に関西出身の人は、二度見するのではなかろうか?
全国チェーンのあの店を思い浮かべる人も少なくないと思う。
餃子と来て、王さまなのだから。

でも浅草の“餃子の王さま”はそうではない。
ここは、創業60年の老舗。
いつも行列ができる人気店なのである。

店内は2階建てになっていて、1階はカウンター席で、餃子や料理が作り上げられていくのを目の前で見ることが出来る、ライブ感満タンの席がある。
そして、2階にはテーブル席が並ぶ。
もちろん椅子は丸く赤いやつ…町中華にあるアレが並んでいて気持ちを盛り上げてくれる。

  IMG_3042
餃子は『王さまの餃子』、『湯餃子』、『肉餃子』、『スープ餃子』の4種類が用意されている。
餃子の王さま…と言う店名ではあるが餃子だけではなく、前菜、麺類、湯類、飯類、一品料理と町中華メニューも多彩にある。

   IMG_3046
餃子には、やっぱりビール!
ここは『黒ラベル』で攻めてみるか!?
アサヒのマルエフもあって、生ビールが二本立てなのも嬉しい…

ん!? ちょっと待て…
店主のおすすめはサッポロラガー、通称「赤星」!
ここは店主に従うか!

   IMG_3045
キンキンに冷えていて美味い!
何と言っても赤星は、旨味と苦みのバランスの良さが魅力。
これに、焼き立ての『王さまの餃子』をあわせる。

「握りたて」の餃子の味わいとは…
  IMG_3048
看板メニューの『王さまの餃子』。
中には野菜がタップリでアッサリといくらでも食べられる。
ここでは、餃子を包むとは言わずに「握る」と言うらしい。
その握り加減が餃子の食感につながるのだという。

食べてみると、カリッとした食感の後ふわふわふわーっと、中の具材が口の中に広がってゆく。
「え…ちょっと待って、何? この心地よい食感は!」
そんな言葉が自然と口から出てきそうになる。
そしてまた一口、自動的に手が伸びてしまう不思議な餃子なのだ。

まるで浜松で食べた餃子のような軽さと、高知で食べた餃子のようなカリッとした心地よい食感を併せ持つような感じ。
これは確かに、一度味わったらまた食べたくなる。
そんな不思議な魅力を持つ、まさに『王さまの餃子』だ。

   IMG_3043
餃子の他にもなにかお願いしてみたくなった。
たんめん、チャーハン、え…『おぞう煮』もメニューにあるのか!?

町中華メニューにも、
    
キラリと光る個性がある!
  IMG_3057
柔らかいレバーとシャキシャキの野菜がたまらない『ニラレバいため』。
これは確実にビールおかわり案件だ!
それにしても、火の通し方が秀逸。

  IMG_3060
まるで二郎系な盛りの『やきそば(太麺)』。
もちっとした食感の太麺がたまらない。
餃子の他に注文した料理の味わいにもしっかり魅了されてしまった。

こんな感じで出てくるものがこのクォリティならば、町中華の店であっても『おぞう煮』がきになって仕方がなくなってくる。
今度来たときには是非トライしてみるぞ…と、半ば本気で思ってしまう。

「餃子の王さま」は、決してオマージュではない。
一度食べればその味わいに魅了される人気店であることが分かるだろう。
浅草にお出かけの際は是非!




【餃子の王さま】
住 所:東京都台東区浅草1−30−8    MAP
電 話:03-3841-2552
営業時間:11:15〜14:00(L.O.)  16:00〜20:00(L.O.)
煙 草:禁煙
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)



※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村