通りがかりに見つけた店が気になって、次に来た時に入ってみる…
そんなことがたまにある。
歩いていて気になる店を見つけることって、だいたい駅を出てから3〜4分歩いたタイミングが多いのではないだろうか?
灯台下暗し…
駅を出てすぐのところにある店って、意外と盲点なのかもしれない。
駅前の隠れ家には、宝物が満載だった!

丸の内線の「南阿佐ケ谷駅」2a出口を出てすぐのところに、隠しネタを持っている。
“あづ家”、これがその店の名前だ。
駅を上がってほぼスグのところにあるので盲点かもしれない。

地下の店舗に降りる階段のところにメニューボードが置いてある。
カウンター5席、テーブル席 計19席、貸し切り8名様から承ります。
日本ワイン、ナチュラルワイン、女将の出身地福岡の日本酒、焼酎…
そして、本日のおしながきも見ることが出来る。

トルティーヤのおつまみピザ、チャーシューエッグという文字に思わず目が留まる。
丁寧に書かれたメニューから料理への期待感が湧き上がってくる。
テーブル席を陣取って、先ずはビールで喉を潤す。
銘柄は「サッポロラガー」いわゆる赤星だ。

先ずは『かぼちゃのサラダ』。
ベジタブルファースト…ではないけれど、気になったのでお願いしてみた。
ポテサラとはまた違った味わいでクセになる。
山椒の風味でビールがススム、
揚げたて熱々を召し上がれ!

『あづチキ』
名古屋の山ちゃんも良いけれど、パリッとした食感に山椒のアクセントが嬉しい。
3本セットで570円、もちろん1人1本ではおさまらない。

「ポン酢サワー」って何ぞや…
ミツカンも公式HPで薦める魅惑の飲み物。
サワーに入っていない黄金色のポン酢を加えたサッパリ味。
これがなかなかクセになる。

気になっていた『トルティーヤのおつまみピザ』も出来上がってきて、気分も上々!
サクッとした食感に4種類のチーズの複雑な旨味が嬉しいやつ。
チャーシューの厚さは想定外!
とろける玉子に心を奪われる。

更に『チャーシューエッグ』をお願いしたら、想像以上のヤツがやって来た。
今治で食べたチャーシューエッグは少し厚切りのチャーシューが数枚乗っかっていて、それはそれで美味しかった。
そして「あづ家」のチャーシューエッグは、叉焼の存在感が想像以上!

厚切りの文字に偽りはない…どころか、これはサプライズ級である。
もちろん、箸で簡単に切れるほどに柔らかい。

『発酵白菜とシソの餃子』
発行白菜の旨味とシソのサッパリ感でいくらでも食べてしまいそうなやつ。
それにしても、出てくる料理がどれもひと工夫されていて楽しすぎる。

『自家製人参ドレッシングのサラダ』
野菜にはじまり、野菜で〆る。
自家製人参ドレッシングをどうしても味わってみたかったのだ。
で、お願いして正解!
本気でメニュー全品を制覇してみたくなるから困ったものだ。
カレーは飲み物…は本当だった!

『トマトとチキンのスパイシーカレー』
サラダが〆ではなかったのか…
「カレー」の文字を無視することがどうしても出来なかった。
でも、これも是非食べておきべき。
スパイスの香りを記憶に刻み込み、さらに「あづ家」のことが忘れられなくなりそうだ。
琉球豚のイタリアンカツレツ、納豆と梅ひじきの春巻き、ウフマヨも気になる。
あ…今度来るときはまた違うメニューがラインナップされているだろう。
それもまた楽しみで仕方がない。
【あづ家】
住 所:東京都杉並区阿佐谷南1−15−6 第2熊倉ビル B1F MAP
電 話:080-3698-6899
営業時間:18:00〜23:00
煙 草:禁煙
定休日:不定休(Instagramに告知あり)
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
そんなことがたまにある。
歩いていて気になる店を見つけることって、だいたい駅を出てから3〜4分歩いたタイミングが多いのではないだろうか?
灯台下暗し…
駅を出てすぐのところにある店って、意外と盲点なのかもしれない。
駅前の隠れ家には、宝物が満載だった!

丸の内線の「南阿佐ケ谷駅」2a出口を出てすぐのところに、隠しネタを持っている。
“あづ家”、これがその店の名前だ。
駅を上がってほぼスグのところにあるので盲点かもしれない。

地下の店舗に降りる階段のところにメニューボードが置いてある。
カウンター5席、テーブル席 計19席、貸し切り8名様から承ります。
日本ワイン、ナチュラルワイン、女将の出身地福岡の日本酒、焼酎…
そして、本日のおしながきも見ることが出来る。

トルティーヤのおつまみピザ、チャーシューエッグという文字に思わず目が留まる。
丁寧に書かれたメニューから料理への期待感が湧き上がってくる。
テーブル席を陣取って、先ずはビールで喉を潤す。
銘柄は「サッポロラガー」いわゆる赤星だ。

先ずは『かぼちゃのサラダ』。
ベジタブルファースト…ではないけれど、気になったのでお願いしてみた。
ポテサラとはまた違った味わいでクセになる。
山椒の風味でビールがススム、
揚げたて熱々を召し上がれ!

『あづチキ』
名古屋の山ちゃんも良いけれど、パリッとした食感に山椒のアクセントが嬉しい。
3本セットで570円、もちろん1人1本ではおさまらない。

「ポン酢サワー」って何ぞや…
ミツカンも公式HPで薦める魅惑の飲み物。
サワーに入っていない黄金色のポン酢を加えたサッパリ味。
これがなかなかクセになる。

気になっていた『トルティーヤのおつまみピザ』も出来上がってきて、気分も上々!
サクッとした食感に4種類のチーズの複雑な旨味が嬉しいやつ。
チャーシューの厚さは想定外!
とろける玉子に心を奪われる。

更に『チャーシューエッグ』をお願いしたら、想像以上のヤツがやって来た。
今治で食べたチャーシューエッグは少し厚切りのチャーシューが数枚乗っかっていて、それはそれで美味しかった。
そして「あづ家」のチャーシューエッグは、叉焼の存在感が想像以上!

厚切りの文字に偽りはない…どころか、これはサプライズ級である。
もちろん、箸で簡単に切れるほどに柔らかい。

『発酵白菜とシソの餃子』
発行白菜の旨味とシソのサッパリ感でいくらでも食べてしまいそうなやつ。
それにしても、出てくる料理がどれもひと工夫されていて楽しすぎる。

『自家製人参ドレッシングのサラダ』
野菜にはじまり、野菜で〆る。
自家製人参ドレッシングをどうしても味わってみたかったのだ。
で、お願いして正解!
本気でメニュー全品を制覇してみたくなるから困ったものだ。
カレーは飲み物…は本当だった!

『トマトとチキンのスパイシーカレー』
サラダが〆ではなかったのか…
「カレー」の文字を無視することがどうしても出来なかった。
でも、これも是非食べておきべき。
スパイスの香りを記憶に刻み込み、さらに「あづ家」のことが忘れられなくなりそうだ。
琉球豚のイタリアンカツレツ、納豆と梅ひじきの春巻き、ウフマヨも気になる。
あ…今度来るときはまた違うメニューがラインナップされているだろう。
それもまた楽しみで仕方がない。
【あづ家】
住 所:東京都杉並区阿佐谷南1−15−6 第2熊倉ビル B1F MAP
電 話:080-3698-6899
営業時間:18:00〜23:00
煙 草:禁煙
定休日:不定休(Instagramに告知あり)
駐車場:なし(お店の近くに有料駐車場有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村