醤油ラーメンに夢中だ!

どちらかといえば、西日本よりも東日本の方に多く見られる醤油ラーメン。
元祖は、1910年(明治43年)に東京浅草の「来々軒」で出されたものがそうなのだとか。
澄んだ醤油味のスープにチャーシュー、葱、海苔、そしてメンマが乗っかったものがスタンダード。
そこに、ほうれん草やナルトが乗っかっていることも珍しくない。

一言で「醤油ラーメン」と言っても、実はいろんな味わいのものがある。
鶏ガラ、魚介、豚骨、牛骨…
そして、新潟には生姜醤油ラーメンというものもあるらしい。

   IMG_1259
新潟県長岡市のJR宮内駅前に、"青島食堂”という店がある。
食堂と言っても、提供しているのはラーメンだ。

   IMG_1257
朝の10:30頃、まだ魅せは開店時間前。
「代表待ち禁止」の表示があるところを見れば、かなりの人気店か!?
流石にまだ誰も…

   IMG_1269
と思いきや、既に開店を待つ人も列が出来ている。
その列の最後尾に並び、開店の時を静かに待つ。
そして、開店時間になれば店内のカーテンが開かれ、店員さんが食券の券売機のカバーを外して営業開始だ。

   IMG_1264
トラディショナルな店舗の外観とは打って変わって、液晶パネルで最新式の券売機は、ラーメンの写真もあって分かりやすい。

これだけあれば迷ってしまいそう…に見えるが、実はメニュー構成はシンプル。
ラーメンは『青島ラーメン』もしくは『青島チャーシュー』の2種類。
そこに、「増し」でお願いしたいトッピング…
(75g増し・150g増し)、チャーシュー、ホウレン草、メンマ、刻みネギ、のり5枚などを加えていくシステムだ。

それにしても「増し」、安くないか!?

  IMG_1267
お願いしたのは、『青島ラーメン』に茹ホウレン草とメンマ増し。
店内はカウンター席のみ。
とはいえ、16席あるから多少並んでいても回転は早いと思われる。

カウンターの中を眺めながらラーメンが出来あなるのを待つ…
眼の前ではチャーシューの塊を包丁で切り分けているのが見える。
大量に積み上げられていくチャーシュー。
しかもそれらがまた、柔らかそうで食欲をそそられる。
チャーシューも「増し」にすれば良かったか?
そんな考えが頭に浮かんだ頃にラーメンが出来上がってきた。

スタンダードな見た目からは
     想像できない奥深き旨味!

   DSC07928
メンマ、ホウレン草、ナルト、海苔そしてチャーシュー。
スタンダードな見た目から漂う、堂々たる存在感。
正統派中華そばとは、まさにこれ。
生姜醤油ラーメンを言われているから、表面におろし生姜が漂っているのかと思いきや、全くそんな雰囲気は感じさせない。

   DSC07931
しかし、スープを一口飲んだ瞬間、その真の姿を一瞬ハッキリと表した。
フワッと生姜の香りが、一瞬口の中に広がっていく。
そして、ハラリとした余韻を残しきれいに消えてゆくのだ。
そして後には醤油ラーメンの旨味が残る。
これはクセになるぞ!

   DSC07934
麺は心地よいコシの中細麺。
スープにもよく絡み、旨味をしっかりと連れてきてくれる。
大盛りを注文する人が少なくないのも頷ける逸品だ。

チャーシューは柔らかくて中から旨味が染み出してくる。
ひとくち食べて、カウンターの中をチラリと見ると、包丁で丁寧にスライスされたチャーシューが積み上がっている。
あれがこの味わいなのか…チャーシュー「増し」にすれば良かった。

醤油スープの旨味、チャーシューのクォリティ、メンマの心地よい食感、そして麺。
シンプルながら、奥の深さはかなりのもの。
長岡に起こしの際は是非!
醤油ラーメンの奥深さを堪能できますよ。




【青島食堂 宮内駅前店】
住 所:新潟県長岡市宮内3−5−3    MAP
電 話:0258-34-1186
営業時間:11:00〜19:00 
煙 草:禁煙
定休日:第3木曜日
駐車場:あり(お店の近くに有料駐車場有り)

お店のHPはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramでも情報発信中!     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村