今年の漢字や、今年の10大ニュースが、そろそろ発表される時期になってきましたよね。
今年・・・ではないかもしれないのですが、「聖地巡礼」っていうのが、私の頭の中をまわっています。
ドラマや映画の舞台になった場所に、実際に行ってみる。
岐阜県の飛騨や長野県の高ボッチなど、「君の名は」のヒットで一躍有名になった場所も数知れず。
東京都内などは、街全体がロケ地って感じがしないでもないですが^^;
そんな、聖地巡礼のことなんて、全く考えてなかったのですが、
先日訪問した札幌のお店が、映画「探偵はBARにいる」のロケ地になったビルだったということ、
現地に行って初めて知った・・・ということがありました。

雪の札幌すすきのの、路地にあるそのビルの名前は、

有馬ビル。
どうも、ここがそのビルらしい。
今回のお目当ては、こちらのビル・・・・の2階にある、炭火焼肉がいただけるお店、
”おまる商店”さん。

ビルの1階、階段のところにはお店の名前が書かれた提灯がぶら下がっているので、すぐに蜜超えることが出来ると思います。

あ、「探偵はBARにいる 3」のポスターも貼ってありますね。
その横には、雪かきのスコップも。

ホント、冬の札幌って感じです。
階段を2階に上がると、お店の入り口があります。

こちらのお店、「探偵はBARにいる」のロケ地見たさに来たのではなく、偶然なのです。
先日の記事で紹介させていただきました、”ひろ志”さんに置いてあったショップカード見て、美味しそうだったので、その後に立ち寄ってみました。
扉を開けると、店内はすごく賑わっています。
なんとかテーブルが一つだけ空いてたので、そちらの席に案内していただきます。
先ずは、生ビールとレモンサワーで乾杯!

たとえ、雪が降っていようとも札幌の夜は生ビールなのです。
こちらのおみせでは、アサヒスーパードライの生ビールを楽しむことが出来ますよ。
そして、メニューを確認します。


炭火焼肉のお店といっても、こちらのお店では、ピッツァやパスタも楽しむことが出来るようです。
なんでも、こちらのオーナーは、元イタリアンのシェフなのだとか。
そういえば、表の提灯にも、「焼肉・ピザ」って書いてありましたね^^;
それにしても、こちらのお店すごく人気ですね。

なんでも、わたしたちの他のお客さんは、実は団体さんのうようで、少しタイミングが違えば入店できなかったようです。
すごく盛り上がっているのですが、うるさくない。
こういう団体さんとならば、同席しても全く問題ないですね(^^)
しばらくすると、サラダが先に運ばれてきました。

玉ねぎと水菜のサラダ。
肉を食べる前には、しっかりと野菜も食べましょうね。
そして、生ラムジンギスカン。

おぉ、この厚切りがうれしいですね!
大阪でも、このレベルの生ラムジンギスカンがいただければ良いのですが、もっと薄切りのお店が多いような気がします^^;
これを、網の上にのっけて、やいていきましょう。

そんなに焼きすぎなくても大丈夫、逆に焼き過ぎは勿体無いですよ。
頃合いになったら、タレにつけていただいましょう。
(^^)(^^)(^^)
めちゃくちゃ美味い!
柔らかいし、味も最高!
これ、本気になったら、あっという間に食べちゃいますよ!
ずっと、生ラム通しで行きたい気持ちもありましたが、それはあまりにもアレなので、他のものもいただきます。

次は、ハツ。
これも厚切りで、かなり魅力的ですね!

こちらも、炭火の上に乗っけて焼いていきます。
これもかなり美味しい!
さらに、牛焼きレバー。

これもかなりいい感じ。
ひょっとして、ちょっと前までは、焼かずに食べることが許されたものもあったのでは・・・

「しばらくお休みします・・・」 レバ刺しより。
ホント、しばらくのお休みのあと、復活してほしいですよね。

フレンチトーストに、ダイエットサワー・・・
翌日には2キロ痩せてます?? これは素通りできないな^^;
というわけで、ちょっとだけいただきましたが、これが結構甘めで飲みやすい。
2キロ痩せる・・・かどうかは、その後の行動にかかっているでしょうが、トライして見る価値ありかもしれません。
肉のことばかりが目立ちますが、北海道は野菜も桁違いに美味しいですよ。

肉を注文したときに”ちょこっと”付いてくる野菜が、あまりにも美味しかったので、
焼き野菜もお願いしました。
玉ねぎの甘さ、じゃがいもの深い美味しさ、ピーマンのみずみずしさなど、同じ日本の野菜とは思えないほど美味しかったですよ(^^)

その後、あまりにも美味しかった生ラムジンギスカンをもう一度堪能し、かなり満足させていただきました。

団体さんが、お帰りになった後の店内。
こんな感じで、各テーブルに炭焼きコンロを置いて、上に設置してあるフードで煙を吸い込んでドンドン焼いていくスタイルです。
美味しい肉のためなら、少々煙があっても大丈夫!
そんな気持ちにさせてくれるくらいに美味しかったです。
素敵な感じのお店です。
次回は是非、ピザも楽しませていただきたいと思います(^^)
【おまる商店】
住 所:札幌市中央区南6条西3 有馬ビル 2F MAP
電 話:011-532-1464
営業時間:18:00〜翌3:00
煙 草:喫煙可
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
今年・・・ではないかもしれないのですが、「聖地巡礼」っていうのが、私の頭の中をまわっています。
ドラマや映画の舞台になった場所に、実際に行ってみる。
岐阜県の飛騨や長野県の高ボッチなど、「君の名は」のヒットで一躍有名になった場所も数知れず。
東京都内などは、街全体がロケ地って感じがしないでもないですが^^;
そんな、聖地巡礼のことなんて、全く考えてなかったのですが、
先日訪問した札幌のお店が、映画「探偵はBARにいる」のロケ地になったビルだったということ、
現地に行って初めて知った・・・ということがありました。

雪の札幌すすきのの、路地にあるそのビルの名前は、

有馬ビル。
どうも、ここがそのビルらしい。
今回のお目当ては、こちらのビル・・・・の2階にある、炭火焼肉がいただけるお店、
”おまる商店”さん。

ビルの1階、階段のところにはお店の名前が書かれた提灯がぶら下がっているので、すぐに蜜超えることが出来ると思います。

あ、「探偵はBARにいる 3」のポスターも貼ってありますね。
その横には、雪かきのスコップも。

ホント、冬の札幌って感じです。
階段を2階に上がると、お店の入り口があります。

こちらのお店、「探偵はBARにいる」のロケ地見たさに来たのではなく、偶然なのです。
先日の記事で紹介させていただきました、”ひろ志”さんに置いてあったショップカード見て、美味しそうだったので、その後に立ち寄ってみました。
扉を開けると、店内はすごく賑わっています。
なんとかテーブルが一つだけ空いてたので、そちらの席に案内していただきます。
先ずは、生ビールとレモンサワーで乾杯!

たとえ、雪が降っていようとも札幌の夜は生ビールなのです。
こちらのおみせでは、アサヒスーパードライの生ビールを楽しむことが出来ますよ。
そして、メニューを確認します。


炭火焼肉のお店といっても、こちらのお店では、ピッツァやパスタも楽しむことが出来るようです。
なんでも、こちらのオーナーは、元イタリアンのシェフなのだとか。
そういえば、表の提灯にも、「焼肉・ピザ」って書いてありましたね^^;
それにしても、こちらのお店すごく人気ですね。

なんでも、わたしたちの他のお客さんは、実は団体さんのうようで、少しタイミングが違えば入店できなかったようです。
すごく盛り上がっているのですが、うるさくない。
こういう団体さんとならば、同席しても全く問題ないですね(^^)
しばらくすると、サラダが先に運ばれてきました。

玉ねぎと水菜のサラダ。
肉を食べる前には、しっかりと野菜も食べましょうね。
そして、生ラムジンギスカン。

おぉ、この厚切りがうれしいですね!
大阪でも、このレベルの生ラムジンギスカンがいただければ良いのですが、もっと薄切りのお店が多いような気がします^^;
これを、網の上にのっけて、やいていきましょう。

そんなに焼きすぎなくても大丈夫、逆に焼き過ぎは勿体無いですよ。
頃合いになったら、タレにつけていただいましょう。
(^^)(^^)(^^)
めちゃくちゃ美味い!
柔らかいし、味も最高!
これ、本気になったら、あっという間に食べちゃいますよ!
ずっと、生ラム通しで行きたい気持ちもありましたが、それはあまりにもアレなので、他のものもいただきます。

次は、ハツ。
これも厚切りで、かなり魅力的ですね!

こちらも、炭火の上に乗っけて焼いていきます。
これもかなり美味しい!
さらに、牛焼きレバー。

これもかなりいい感じ。
ひょっとして、ちょっと前までは、焼かずに食べることが許されたものもあったのでは・・・

「しばらくお休みします・・・」 レバ刺しより。
ホント、しばらくのお休みのあと、復活してほしいですよね。

フレンチトーストに、ダイエットサワー・・・
翌日には2キロ痩せてます?? これは素通りできないな^^;
というわけで、ちょっとだけいただきましたが、これが結構甘めで飲みやすい。
2キロ痩せる・・・かどうかは、その後の行動にかかっているでしょうが、トライして見る価値ありかもしれません。
肉のことばかりが目立ちますが、北海道は野菜も桁違いに美味しいですよ。

肉を注文したときに”ちょこっと”付いてくる野菜が、あまりにも美味しかったので、
焼き野菜もお願いしました。
玉ねぎの甘さ、じゃがいもの深い美味しさ、ピーマンのみずみずしさなど、同じ日本の野菜とは思えないほど美味しかったですよ(^^)

その後、あまりにも美味しかった生ラムジンギスカンをもう一度堪能し、かなり満足させていただきました。

団体さんが、お帰りになった後の店内。
こんな感じで、各テーブルに炭焼きコンロを置いて、上に設置してあるフードで煙を吸い込んでドンドン焼いていくスタイルです。
美味しい肉のためなら、少々煙があっても大丈夫!
そんな気持ちにさせてくれるくらいに美味しかったです。
素敵な感じのお店です。
次回は是非、ピザも楽しませていただきたいと思います(^^)
【おまる商店】
住 所:札幌市中央区南6条西3 有馬ビル 2F MAP
電 話:011-532-1464
営業時間:18:00〜翌3:00
煙 草:喫煙可
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のFacebookはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村