普段はなかなか家で食事ができない人も、今の時期、年末年始はくつろぐことが出来るかもしれません。

茶の間でゆっくりサザエさんなどを見て、ビールを楽しむ。

サザエさんといえば、今と昔では、少しずつ変わっているところがあるようですね。

いちばん有名なのがエンディング。
今では、「じゃんけんぽん!  うふふふふ(^^)」ってやつ。
じゃんけんの前は、「また来週も見てくださいね! (ここで、お菓子を投げ食い) んわぽぽ^^;」

こどもが、マネするから、やめたのだとか・・・。
(クレヨンしんちゃんの、「ぞうさん ぞうさん」と一緒ですね^^;)

そんなサザエさん、他にもこんなことがあるようですよ。

サザエさんとタラちゃんは、47年間声優が一緒。
オープニングテーマの観光地は、番組にお金を支払っている。(そのほうが広告うつよりも安いらしい)
ノリスケさんは東大卒。(他にも、マスオさんは早稲田、波平さんは京大らしい・・・)
などなど。

サザエさんといえば、磯野カツオ・・・ではなく、
という名前のラーメン屋さんが、札幌すすきのにあります。

           IMG_5864
こちらのお店の営業時間は夜の10:00から。
そんな個性的なお店ではありますが、いつも行列の絶えない人気店だそうです。

この日は、ラッキーなことに列がなく、すんなり入店することが出来ましたが、
わたしたちが入店した後は、お客さんがドンドンやってきて、あっという間にお店の前には列ができていました。

お店に入り、まずはメニューを確認します。

      IMG_5840
赤い四角で囲まれた「札幌ブラック」が、こちらのお店の一押し・・・
というよりも、それ以外はオススメしないのかなぁ^^;

  IMG_5839

当店は札幌ブラック以外 全く人気がありません
なので 私はどこでも味噌派 塩派 辛味噌派なの!! というお客様以外は 
札幌ブラックを注文してください!! ブラックがお口に合わなかったお客様!!
当店の再来は中々無いです。


なんてことが、黒板にも書いてあります^^;

なかなか正直で面白いというか、
札幌ブラックに絶対の自信がありと言うか(^^)
(でも、メニューには塩も、白味噌も辛味噌もありますが・・・)

というか、私は最初から札幌ブラック狙いなので、素直に札幌ブラックを注文します。

店内は、カウンター席のみで7席。
カウンターの上には、いろんな薬味や調味料が並びます。

  IMG_5837
れんげっち(れんげ)、がごめさん(がごめ昆布)、ぺっちゃん(胡椒)、いっちゃん(一味)
えびちゃん(海老粉)、さかなくん(魚粉)、満席時はKY(これは灰皿ね)

色々充実しています。
そんな感じで、店内を眺めていると、カウンターの中でファイヤー!

          IMG_5831

いい感じで、ラーメンが出来上がってきましたよ。
いそのかづおさん、人気の札幌ブラックはこんな感じです。 
 
      IMG_5841

名前の通り、真っ黒なスープが特徴のラーメンですね。
外はマイナス5℃の冬の札幌には、こんな感じの熱々のラーメンが最高です。

  IMG_5845

チャーシューも大きく厚めのが2枚ものっかってて、テンション上がりますよね!

では早速いただきましょう。
まずは、スープから。

             IMG_5851

        (^^)(^^)

美味しい!
見た目の真っ黒とは違い、サラッといただけます。
しょっぱさはそんなになく、旨味が強い感じですよ。

そして、麺もいただきます。
 
          IMG_5847

おぉ、この麺美味いね!
力強い感じのスープに凄くよく合います。
モッチモチの食感もかなり好印象ですよ(^^)
    IMG_5844

半熟の玉子に手を出したい気持ちはありますが、もう少し我慢・・・
スープに沈めて、味を染み込ませてみましょう。
     
厚めのチャーシューは、よく煮込まれていて柔らかくて美味しいです。
        IMG_5852

そして、また麺をいただきます。

    IMG_5858

飲んだ後に立ち寄ったので、「〆のラーメン」ということになるのですが、そんなことを忘れてしまうくらいに美味しいですね(^^)

楽しいことに、キクラゲも入っています。

           IMG_5856

キクラゲ、このスープに良く合いますよ!

さきほど、スープに沈めておいた玉子を・・・。

                         IMG_5863


メニューに書いてありましたが、味変でカレー粉をいれて、更にごはんを投入すると、完全体にナリそうですね。

そんなことを思いながら、気がつけば完食!

あ・・・味変の生姜をもらうの、忘れてた^^;

夜10時から開店のラーメン屋、いそのかづおさん。
それでも、みんな食べたくなるから行列ができるのでしょうね。
〆のラーメン・・・それとも、オールした後の、帰宅前のラーメンというのも可能ですね、
朝6時までの営業です。

年越しそば・・・
中華そばでの年越しそばていうのも、アリかもしれませんね。
みなさま、良いお年をお迎えくださいね!










【いそのかづお】
住 所:札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル 1F    MAP
電 話:011-520-5533
営業時間:22:00〜翌6:00 ※スープ切れの時は、早めに閉店の可能性あり。 
煙 草:喫煙可(満席時は禁煙)
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合は、日曜日営業で月曜日が休み)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)



※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramやってます。     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     




  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村