今では知らない人がいないくらいに有名で人気がある、美川憲一さん。
美川憲一さんのデビューは、1965年。
はい、すごく昔から活躍されているのです。
1974年までの7年間は、毎年、紅白歌合戦にも出場していたほど。
でも、美川憲一さんが紅白歌合戦に登場していた記憶、私にはありませんでした。
でも、美川憲一さんの名前と顔を知ったのは・・・
コロッケさんですね^^;
顔をちょっと歪めて歌うその姿は、今でも思い出します。
コロッケさんが美川憲一さんのモノマネをしたから、有名になった・・・
そう思っている人も少なくないのでは?
そんなコロッケさんが美川憲一さんのモノマネをしたきっかけは、
実は本人、美川憲一さんからの依頼だったらしいですよ。
さそり座の女、柳ヶ瀬ブルース・・・。
岐阜駅から歩いて10分位のところに、柳ケ瀬ブルースの舞台、
柳ケ瀬商店街があります。
この日は、そんな柳ヶ瀬商店街のすぐ近くにある、
こちらのお店にお伺いさせていただきました。

え・・・うそぉ^^;
看板の文字は、どう見ても「デブ」。
そう、これがこちらのお店の名前なのです。
お伺いさせていただいたのは、”丸デブ 総本店”さん。

こちらのお店は、大正六年創業の中華そばのお店。
大正六年ということは、1917年。
今年で創業101年になる老舗です。
早速店内に入り、空いている席に座らせていただきます。
こちらのお店のメニューは、中華そばとわんたん。

驚くことに、両方とも400円で提供されています。
中華そばを食べるか、わんたんにするか・・・。
尚、ワンタンメンはありません。
どちらか(もしくは両方)を注文して、麺やらかめ、こわめ(かため)、
ネギ多め、味濃いめ、薄め等を注文します。
今回は初めての訪問だったので、中華そばをデフォルトでお願いしました。
店内は、カウンター席がなく、4人がけのテーブル席が2つと、
6人がけのテーブル席が3つ。
そして、4人がけの座卓がふたつあり、基本相席となっています。
私の向かい側の男性は。わんたんを美味しそうにすすっています。
そして、お隣の方は中華そば。
中身が麺なのか、わんたんなのかの違いでしょうか?
見た目は。ほとんど同じように見えますね。
あちらの若いグループは、中華そばとわんたん、両方注文していますね。
わんたんと中華そば、両方注文して、ワンタン麺を自分で作るのか・・・。
そういうのもありなのかもしれませんが、私には無理かも^^;
そんなことを考えていると、お願いした中華そばが出来あがってきましたよ。

器には、なみなみと入った、麺とスープ。
透明感のあるスープに、食欲がそそられます。
それでは早速いただきましょう。
まずはスープから・・・。

お、素朴ではあるけれど、しっかりと旨味を感じます。
もっとありきたりの味わいかと思っていましたが、これはいいですね!
そして、麺もいただきましょう。

あ、美味しい!
コシがあるとかないとかとは無縁かと思っていましたが、そんなことない。
しっかり食感を感じ、それがまた心地いいのです。
こりゃぁ、定期的に通いたくなる気持ち、わかりますね。

具は、ネギとかまぼこ、そして赤身のチャーシューが4枚ほど。
素朴だけれど、それでいいのです。

食卓塩<TABLE SALT>と書かれてある瓶に入った胡椒。
外国人のお客さんがこちらのお店を訪れ、首を傾げてる姿を想像してみる^^;
後半、胡椒を入れると、味に変化がつき、それもまた美味しいからやめられませんね。

そんな感じで、気がつけば完食。
中華そばだけでも、けっこう満腹になりました。
400円で、これだけ満足出来る貴重なお店だと思います。
今度は是非、わんたんも味わってみたいと思います。
【丸デブ 総本店】
住 所:岐阜市日ノ出町3−1 MAP
電 話:058-262-9573
営業時間:11:00〜18:30
煙 草:完全禁煙
定休日:6日・16日・26日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
美川憲一さんのデビューは、1965年。
はい、すごく昔から活躍されているのです。
1974年までの7年間は、毎年、紅白歌合戦にも出場していたほど。
でも、美川憲一さんが紅白歌合戦に登場していた記憶、私にはありませんでした。
でも、美川憲一さんの名前と顔を知ったのは・・・
コロッケさんですね^^;
顔をちょっと歪めて歌うその姿は、今でも思い出します。
コロッケさんが美川憲一さんのモノマネをしたから、有名になった・・・
そう思っている人も少なくないのでは?
そんなコロッケさんが美川憲一さんのモノマネをしたきっかけは、
実は本人、美川憲一さんからの依頼だったらしいですよ。
さそり座の女、柳ヶ瀬ブルース・・・。
岐阜駅から歩いて10分位のところに、柳ケ瀬ブルースの舞台、
柳ケ瀬商店街があります。
この日は、そんな柳ヶ瀬商店街のすぐ近くにある、
こちらのお店にお伺いさせていただきました。

え・・・うそぉ^^;
看板の文字は、どう見ても「デブ」。
そう、これがこちらのお店の名前なのです。
お伺いさせていただいたのは、”丸デブ 総本店”さん。

こちらのお店は、大正六年創業の中華そばのお店。
大正六年ということは、1917年。
今年で創業101年になる老舗です。
早速店内に入り、空いている席に座らせていただきます。
こちらのお店のメニューは、中華そばとわんたん。

驚くことに、両方とも400円で提供されています。
中華そばを食べるか、わんたんにするか・・・。
尚、ワンタンメンはありません。
どちらか(もしくは両方)を注文して、麺やらかめ、こわめ(かため)、
ネギ多め、味濃いめ、薄め等を注文します。
今回は初めての訪問だったので、中華そばをデフォルトでお願いしました。
店内は、カウンター席がなく、4人がけのテーブル席が2つと、
6人がけのテーブル席が3つ。
そして、4人がけの座卓がふたつあり、基本相席となっています。
私の向かい側の男性は。わんたんを美味しそうにすすっています。
そして、お隣の方は中華そば。
中身が麺なのか、わんたんなのかの違いでしょうか?
見た目は。ほとんど同じように見えますね。
あちらの若いグループは、中華そばとわんたん、両方注文していますね。
わんたんと中華そば、両方注文して、ワンタン麺を自分で作るのか・・・。
そういうのもありなのかもしれませんが、私には無理かも^^;
そんなことを考えていると、お願いした中華そばが出来あがってきましたよ。

器には、なみなみと入った、麺とスープ。
透明感のあるスープに、食欲がそそられます。
それでは早速いただきましょう。
まずはスープから・・・。

お、素朴ではあるけれど、しっかりと旨味を感じます。
もっとありきたりの味わいかと思っていましたが、これはいいですね!
そして、麺もいただきましょう。

あ、美味しい!
コシがあるとかないとかとは無縁かと思っていましたが、そんなことない。
しっかり食感を感じ、それがまた心地いいのです。
こりゃぁ、定期的に通いたくなる気持ち、わかりますね。

具は、ネギとかまぼこ、そして赤身のチャーシューが4枚ほど。
素朴だけれど、それでいいのです。

食卓塩<TABLE SALT>と書かれてある瓶に入った胡椒。
外国人のお客さんがこちらのお店を訪れ、首を傾げてる姿を想像してみる^^;
後半、胡椒を入れると、味に変化がつき、それもまた美味しいからやめられませんね。

そんな感じで、気がつけば完食。
中華そばだけでも、けっこう満腹になりました。
400円で、これだけ満足出来る貴重なお店だと思います。
今度は是非、わんたんも味わってみたいと思います。
【丸デブ 総本店】
住 所:岐阜市日ノ出町3−1 MAP
電 話:058-262-9573
営業時間:11:00〜18:30
煙 草:完全禁煙
定休日:6日・16日・26日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村