世界三大・・・
三大ってなに?
そう思うのは一瞬、三大って言うのだから、見てみたい、食べてみたい・・・。
そう思いますよね?
世界三大料理は、中華、フレンチ、トルコ料理。
でもちょっと、高級でハードルが高そう・・・。
では、世界三大スープならばいかがでしょうか?
世界三大スープといえば、ブイヤベース、トムヤムクン、フカヒレスープなのだとか。
あれ、ボルシチは?
フカヒレか、ボルシチ。
それに関してはいろんな意見があるみたいですね・・・。
ところで、日本の味噌汁は何位くらいなのでしょうかね?
さて、世界三大スープや味噌汁のように、歴史は古くないけれど、
最近注目されて、関西にもドンドンお店が増えてきているのが、
スープカレーのお店。
北新地にも、スープカレーのお店が出来、話題になっています。
この日にお伺いさせていただいたのは、
“スープカレー なっぱ”さん。
11:30の開店時間と同時に、お邪魔させていただきました。
カウンター席に案内していただき、まずはメニューを拝見・・・。
鶏の旨みが凝縮したスープカレーに、タップリ野菜の“なっぱスープカレー”を基本に、
いろんなバリエーションがあるようですよ。
かつおのたたきスープカレーがすごく気になりましたが、
残念ながらこの日は売り切れだったので、鶏なっぱスープカレーを、
4辛、なっぱサンボル、そして納豆のトッピングを付けてお願いしました。
こちらのお店は、北新地のスペインバル「Bar el sol」のパーティスペース、
「el sol the party」を間借りして、ランチタイムの営業されています。
店内の様子を眺めながら待っていると、次々とお客さんが入ってきます。
すでに人気店のようですね。
「鶏三昧スープカレー、ご飯大盛り、辛さ20で。」
え・・・隣のお客さん、辛さ20!
メニューには、何かに悩んでいる方って書いてあったけど、悩んでいるのか^^;
私もチャレンジしてみれば良かったか?
別に何も悩んではいないけれど^^;
そんなことを考えていると、注文した鶏なっぱスープカレーが運ばれてきました。
お、何かいい感じじゃないですか!
野菜もタップリでうれしいですね。
さて・・・スプーンはどこだ?
あ、この宝箱の中ですね(^^)
それでは早速いただきましょう。
まずはスープから・・・。
お、旨みたっぷり!
辛さもちょうどいい感じです(^^)
でも、ちょっと余裕あるかな?
よし、悩み事が出来たら、20辛に挑戦してみようかな^^;
チキンは、骨付きレッグではなく、もも肉のスライスがタップリ。
食べやすさに関しては、こちらのほうがいいのかもしれませんね。
ごはんは、こんな感じで別のお皿に入って出てきます。
大盛りでも良かったかな?
この時点ではそう思いますが、スープカレーって意外とボリュームがあるので、
これくらいで正解かもしれませんね。
次に、ごはんをスープに浸していただきましょう。
(^^)(^^)
美味しい!
何だか幸せを感じます。
スープカレーのもう一つの魅力は、野菜をたっぷりと、
しかも美味しくいただけること。
お箸を使うことで、ストレスなくいただくことが出来るのもうれしいですね。
さて、しっかりとその旨味を堪能させていただいたので、そろそろアレを・・・。
トッピングでお願いした、“なっぱサンボル”は、
こんな感じで別添えで提供してくださいます。
それを、先ほどと同じように、スープカレーの中に浸していただくと、
アクセントが加わってかなり美味しい!
これに寄って、スリランカカレーの要素も加わるので楽しいですね(^^)
後半は、ごはんをスープカレーの中にダイブ!
しっかりと混ぜて、リゾットのような感じでいただくのもまた美味し!
こんな感じで、納豆と一緒にいただくと、かなり美味しいです。
スープカレーと納豆、鉄板の組み合わせだと思うので、是非試してみてください!
そんな感じで、夢中で食べ進み。気がつけばキレイに完食。
美味しく、オリジナリティに溢れるスープカレーでした。
こうなると、かつおのたたきスープカレーもかなり気になるわけで・・・。
次回は是非、トライしてみたいと思います。
え? 20辛・・・
それはまた、悩み事が出来た時ということで^^;
確実に、人気急上昇中だと思います。
ぜひ、早いうちに食べに行ってみてくださいね!
【スープカレー なっぱ】
住 所:大阪市北区曽根崎新地1−5−20 大川ビル B1F MAP
電 話:050-3716-0078
営業時間:11:30〜14:30
煙 草:
定休日:土日祝
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
三大ってなに?
そう思うのは一瞬、三大って言うのだから、見てみたい、食べてみたい・・・。
そう思いますよね?
世界三大料理は、中華、フレンチ、トルコ料理。
でもちょっと、高級でハードルが高そう・・・。
では、世界三大スープならばいかがでしょうか?
世界三大スープといえば、ブイヤベース、トムヤムクン、フカヒレスープなのだとか。
あれ、ボルシチは?
フカヒレか、ボルシチ。
それに関してはいろんな意見があるみたいですね・・・。
ところで、日本の味噌汁は何位くらいなのでしょうかね?
さて、世界三大スープや味噌汁のように、歴史は古くないけれど、
最近注目されて、関西にもドンドンお店が増えてきているのが、
スープカレーのお店。
北新地にも、スープカレーのお店が出来、話題になっています。
この日にお伺いさせていただいたのは、
“スープカレー なっぱ”さん。
11:30の開店時間と同時に、お邪魔させていただきました。
カウンター席に案内していただき、まずはメニューを拝見・・・。
鶏の旨みが凝縮したスープカレーに、タップリ野菜の“なっぱスープカレー”を基本に、
いろんなバリエーションがあるようですよ。
かつおのたたきスープカレーがすごく気になりましたが、
残念ながらこの日は売り切れだったので、鶏なっぱスープカレーを、
4辛、なっぱサンボル、そして納豆のトッピングを付けてお願いしました。
こちらのお店は、北新地のスペインバル「Bar el sol」のパーティスペース、
「el sol the party」を間借りして、ランチタイムの営業されています。
店内の様子を眺めながら待っていると、次々とお客さんが入ってきます。
すでに人気店のようですね。
「鶏三昧スープカレー、ご飯大盛り、辛さ20で。」
え・・・隣のお客さん、辛さ20!
メニューには、何かに悩んでいる方って書いてあったけど、悩んでいるのか^^;
私もチャレンジしてみれば良かったか?
別に何も悩んではいないけれど^^;
そんなことを考えていると、注文した鶏なっぱスープカレーが運ばれてきました。
お、何かいい感じじゃないですか!
野菜もタップリでうれしいですね。
さて・・・スプーンはどこだ?
あ、この宝箱の中ですね(^^)
それでは早速いただきましょう。
まずはスープから・・・。
お、旨みたっぷり!
辛さもちょうどいい感じです(^^)
でも、ちょっと余裕あるかな?
よし、悩み事が出来たら、20辛に挑戦してみようかな^^;
チキンは、骨付きレッグではなく、もも肉のスライスがタップリ。
食べやすさに関しては、こちらのほうがいいのかもしれませんね。
ごはんは、こんな感じで別のお皿に入って出てきます。
大盛りでも良かったかな?
この時点ではそう思いますが、スープカレーって意外とボリュームがあるので、
これくらいで正解かもしれませんね。
次に、ごはんをスープに浸していただきましょう。
(^^)(^^)
美味しい!
何だか幸せを感じます。
スープカレーのもう一つの魅力は、野菜をたっぷりと、
しかも美味しくいただけること。
お箸を使うことで、ストレスなくいただくことが出来るのもうれしいですね。
さて、しっかりとその旨味を堪能させていただいたので、そろそろアレを・・・。
トッピングでお願いした、“なっぱサンボル”は、
こんな感じで別添えで提供してくださいます。
それを、先ほどと同じように、スープカレーの中に浸していただくと、
アクセントが加わってかなり美味しい!
これに寄って、スリランカカレーの要素も加わるので楽しいですね(^^)
後半は、ごはんをスープカレーの中にダイブ!
しっかりと混ぜて、リゾットのような感じでいただくのもまた美味し!
こんな感じで、納豆と一緒にいただくと、かなり美味しいです。
スープカレーと納豆、鉄板の組み合わせだと思うので、是非試してみてください!
そんな感じで、夢中で食べ進み。気がつけばキレイに完食。
美味しく、オリジナリティに溢れるスープカレーでした。
こうなると、かつおのたたきスープカレーもかなり気になるわけで・・・。
次回は是非、トライしてみたいと思います。
え? 20辛・・・
それはまた、悩み事が出来た時ということで^^;
確実に、人気急上昇中だと思います。
ぜひ、早いうちに食べに行ってみてくださいね!
【スープカレー なっぱ】
住 所:大阪市北区曽根崎新地1−5−20 大川ビル B1F MAP
電 話:050-3716-0078
営業時間:11:30〜14:30
煙 草:
定休日:土日祝
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村