「貴様!」
って、知らない人から言われたら、何だか腹立ちますよね^^;
【貴様】(たかさまではない)
男性が、親しい対等の者または、目下の者に対して用いる。
または、相手を罵る場合にも使われる。
でも、字を見ると「貴」と「様」。
両方とも、相手を敬う意味の漢字なのですが、2つが合わさると、
なんで失礼になってしまうのでしょうか?
元々、貴様という言葉は、相手に対して敬意をしめす言葉だったと言います。
旧日本軍において、上官は部下に対して、「貴様」と呼んでいた。
でもこれは、決して相手を罵っていたわけではないとのこと。
日本国民は皆「天皇の子」であり、
軍隊は天皇の子預かっているという考え方だったため、
どんな下級の隊員に対しても尊敬の念を持って「貴様」と
呼んでいたのだとか。
(ちなみに、上官に対しては、役職名が付くので役職名で呼ばれていた)
でも、上官の中には、態度が悪い人がいて、
「貴様」と呼びながら、酷いことをする人がいて、それを見ていた人が、
「貴様」の言葉の意味を悪い言葉なのだと解釈してしまったのが最初だった・・・。
とも言われているそうです。
何だかいろいろ、ややこしいですね^^;
さて、上下関係などなく、友人同士で美味しい立ち呑みにでも言って、
楽しい時間を過ごしましょう。

そんな感じでやってきたのが、大正駅からすぐのところに移転してきた、
“立ち呑みの さのや”さん。
扉を開けると、奥に向かってまっすぐにカウンターがあります。
真ん中辺りのスペースが空いていたので、そこに滑り込ませていただきます。

先ずは、空豆をアテに、赤星で乾杯!
シンプルに塩で食べるのが美味い。
そして、チーズと金時豆とブロッコリー。

こんな感じで、サクッとアテをつまみながら、ビールを楽しむ。
それが、普通の立ち飲み屋さん。
でも、ここ「さのや」さんは、もっと奥が深いのです。
この日のメニューはこんな感じで、本当にいろいろ揃っていますよ。

刺身の新鮮さは言うまでも無く、何を食べても一工夫してあって、
しかも、美味しい。
では、早速気になるものをお願いしましょう。

先ずは、お造り。
活け赤貝、マグロ、ハマチを盛っていただきました。
この赤貝、本当に甘くて美味しい!
そして、エビマヨ。

プッリプリ感がいいですね〜
これ、たったの300円なのです(^^)
さらに、アジフライ。

タルタルソースをタップリと付けてどうぞ。
あ、ウスターソースが良ければ、カウンターに置いてありますよ!
もう一度、メニューに目を向けると、気になるものを発見。

これは、牛すじタコス。
1口サイズで、具だくさん!
好みで、タバスコをかけると、さらにスパイシーに。
タコスが美味しかったので、ナチョスもお願いましょう。

(^^)(^^)
これは想像以上。
いろいろのっかっていて楽しい。
しかもこれが結構クセになるのです(^^)

ここで、レモンサワーもいただきます。
嬉しいことに、甘すぎないタイプ(^^)
これは、グビグビいけちゃいますね。

さらに、ハモ白焼きと小なす天。
これもたったの、330円!
嬉しくって、美味しくって、どうにかなってしまいそうですよ(^^)
新じゃがの季節だから、新じゃがポテトフライでも・・・
そう思い、注文して出てきたのがこれ。

こんなひと工夫がすごく嬉しい!
タバスコを掛けていただくと、ポテトグラタンですよね(^^)
揚げ豆腐も、揚げたて熱々を出してくださいますよ。

(揚げ豆腐は、ポン酢か醤油を選べますよ)
そんな感じで、かなり大満足!
旧店舗(大正駅から、さらにバスに乗って、15分くらい行かなくてはならなかった)
の時と同じ、値段とクォリティ。
それが、駅前に来たのだから人気が出ないわけ無いですよね。
さのやさん、満席のことが多いと思いますが、是非チャレンジしてみてください。
満足できること、間違いなしですよ。

【立ち呑みの さのや】
住 所:大阪市大正区三軒家東1−4−16 MAP
電 話:090-9274-7663
営業時間:16:00〜22:00(L.O.)
煙 草:喫煙可
定休日:水曜日 月1回不定休あり
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
って、知らない人から言われたら、何だか腹立ちますよね^^;
【貴様】(たかさまではない)
男性が、親しい対等の者または、目下の者に対して用いる。
または、相手を罵る場合にも使われる。
でも、字を見ると「貴」と「様」。
両方とも、相手を敬う意味の漢字なのですが、2つが合わさると、
なんで失礼になってしまうのでしょうか?
元々、貴様という言葉は、相手に対して敬意をしめす言葉だったと言います。
旧日本軍において、上官は部下に対して、「貴様」と呼んでいた。
でもこれは、決して相手を罵っていたわけではないとのこと。
日本国民は皆「天皇の子」であり、
軍隊は天皇の子預かっているという考え方だったため、
どんな下級の隊員に対しても尊敬の念を持って「貴様」と
呼んでいたのだとか。
(ちなみに、上官に対しては、役職名が付くので役職名で呼ばれていた)
でも、上官の中には、態度が悪い人がいて、
「貴様」と呼びながら、酷いことをする人がいて、それを見ていた人が、
「貴様」の言葉の意味を悪い言葉なのだと解釈してしまったのが最初だった・・・。
とも言われているそうです。
何だかいろいろ、ややこしいですね^^;
さて、上下関係などなく、友人同士で美味しい立ち呑みにでも言って、
楽しい時間を過ごしましょう。

そんな感じでやってきたのが、大正駅からすぐのところに移転してきた、
“立ち呑みの さのや”さん。
扉を開けると、奥に向かってまっすぐにカウンターがあります。
真ん中辺りのスペースが空いていたので、そこに滑り込ませていただきます。

先ずは、空豆をアテに、赤星で乾杯!
シンプルに塩で食べるのが美味い。
そして、チーズと金時豆とブロッコリー。

こんな感じで、サクッとアテをつまみながら、ビールを楽しむ。
それが、普通の立ち飲み屋さん。
でも、ここ「さのや」さんは、もっと奥が深いのです。
この日のメニューはこんな感じで、本当にいろいろ揃っていますよ。

刺身の新鮮さは言うまでも無く、何を食べても一工夫してあって、
しかも、美味しい。
では、早速気になるものをお願いしましょう。

先ずは、お造り。
活け赤貝、マグロ、ハマチを盛っていただきました。
この赤貝、本当に甘くて美味しい!
そして、エビマヨ。

プッリプリ感がいいですね〜
これ、たったの300円なのです(^^)
さらに、アジフライ。

タルタルソースをタップリと付けてどうぞ。
あ、ウスターソースが良ければ、カウンターに置いてありますよ!
もう一度、メニューに目を向けると、気になるものを発見。

これは、牛すじタコス。
1口サイズで、具だくさん!
好みで、タバスコをかけると、さらにスパイシーに。
タコスが美味しかったので、ナチョスもお願いましょう。

(^^)(^^)
これは想像以上。
いろいろのっかっていて楽しい。
しかもこれが結構クセになるのです(^^)

ここで、レモンサワーもいただきます。
嬉しいことに、甘すぎないタイプ(^^)
これは、グビグビいけちゃいますね。

さらに、ハモ白焼きと小なす天。
これもたったの、330円!
嬉しくって、美味しくって、どうにかなってしまいそうですよ(^^)
新じゃがの季節だから、新じゃがポテトフライでも・・・
そう思い、注文して出てきたのがこれ。

こんなひと工夫がすごく嬉しい!
タバスコを掛けていただくと、ポテトグラタンですよね(^^)
揚げ豆腐も、揚げたて熱々を出してくださいますよ。

(揚げ豆腐は、ポン酢か醤油を選べますよ)
そんな感じで、かなり大満足!
旧店舗(大正駅から、さらにバスに乗って、15分くらい行かなくてはならなかった)
の時と同じ、値段とクォリティ。
それが、駅前に来たのだから人気が出ないわけ無いですよね。
さのやさん、満席のことが多いと思いますが、是非チャレンジしてみてください。
満足できること、間違いなしですよ。

【立ち呑みの さのや】
住 所:大阪市大正区三軒家東1−4−16 MAP
電 話:090-9274-7663
営業時間:16:00〜22:00(L.O.)
煙 草:喫煙可
定休日:水曜日 月1回不定休あり
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村
立ち呑みの さのや (立ち飲み居酒屋・バー / 大正駅、ドーム前千代崎駅、ドーム前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0