串打ち三年、割き五年、焼き一生
これは、鰻を調理するには、それだけの修行が必要だと言われる言葉。
そう言われてみれば、確かに鰻を尾頭付きで買ってきて、
自宅で調理する人・・・
いえ、出来る人ってそんなにいないですよね。
昔の縁日にあった、「うなぎ釣り」で、
うなぎが釣れた場合はどうやっていたのかなぁ?
そんなこと、考えてしまったりします^^;
(釣れたことがないんですよね、私は^^;)
ところで、鰻って関西と関東では、捌き方とか、調理の工程が違いますよね?
ですので、先ほどの「串打ち三年・・・」もちょっと違うのだとか。
関東では、「串打ち三年 割き五年 焼き一生」に対して、
関西では、「割き三年 串打ち八年 焼き一生」と言われているのだとか・・・。
そんな感じで、奥が深い鰻料理を、
もっと自由な形で堪能できるお店に連れて行っていただきました。
この日にお伺いさせていただいたのは、
“カメレオン キッチン”さん。

カメレオンキッチンと言う洋風な名前からは想像できないでしょうが、
こちらのお店は、鰻を使った創作料理のお店で、ワインも楽しめる、
鰻バル。
はて・・・
鰻なのに、カメレオン??
お店の方に、店名の由来をお聞きすると、
「カメレオンって、周りの色に自分を合わせて変化するでしょ?
お客様のご希望を何でも聞き入れることが出来るお店って言う意味です。」
とのこと。
なるほど、それは何だか頼もしい(^^)

うなぎ一筋70年
蒲焼きだけが鰻ちゃう
これは、いろんな鰻の食べ方を提案していただけそうですね!
店内は、テーブル席を中心にした、ゆったりした感じ。


店内中程のテーブル席に案内していただきます。
先ずは、メニューを確認します。




鰻と言っても、本当にいろんな料理法があるのですね。
オススメを聞きながら、いろいろ楽しんでみたいと思います。


この他、ワインもいろんなのがいただけるみたいですよ。
先ずは、付出しが提供されます。

うなぎボーン・・・は、商品名ですね^^;
付出しに嬉しい、うなぎの骨。
これがビールに合うのですよね!

ということで、ハートランドの生ビールで乾杯!
これ、ビールが進んでしまって困るかもしれませんよ^^;
そんなことを思いながらも、ハートランドをおかわり。
そんなタイミングと一緒に、鰻串の5種盛り合わせも出来上がってきました。

5種盛りは、「エリ」、「くりから」、「しっぽ」、「短尺」、「はらみ」がいただけます。

こんな感じで、どの部分がそうなのかを書いた黒板もあるので、楽しいですよ(^^)
串焼きを楽しんだ後は、前菜の盛り合わせもいただきます。

鰻のお店で、こんな感じの盛り合わせがいただけるの、なんだかワクワクします。
盛り合わせには、
うなぎの肝入りパテ・ド・カンパーニュ、
みりん干し、
燻製、
炙りカルパッチョ、
キッシュが盛られています。
こうなると、やはりワインを合わせてみたくなるもので・・・。

この日にいただいたのは、イスラエルのワイン。
思った以上に旨味もあって、鰻の味わいをきっちり受け止めてくれますよ。
蒲焼だけが鰻ちゃう・・・
とは言っても、やはり蒲焼や白焼きも食べたくなるわけで。

そのままいただいても、もちろん美味しいのですが、
好みの薬味を付けて楽しむのも白焼きの醍醐味かと。

こんな感じで、いろんな味わいで楽しむこともできますよ。
白焼きをいただいたら、やはり蒲焼も。

これはやはり安心の味わい。
鰻の蒲焼きと、グラスの赤ワイン。
これ、なかなかいい感じですよ(^^)
前菜、串焼き、白焼き、蒲焼きをいただき、大満足・・・・
とは、終わらないのが、こちらのお店の頼もしいところ。

綺麗な色のお皿に盛られてきたのは、鰻を薄くスライスしたもの。
これってもしかして・・・。

鉄板の上で、焼しゃぶにしていただきます。
鰻から出てくる脂で、野菜もさらに美味しくいただけますよ(^^)
焼しゃぶと来れば、鍋のしゃぶしゃぶもいただきたくなるもの。

玉ねぎがタップリと入った出汁に、鰻をサッとくぐらせていただきます。
ハモ鍋みたいな感じに見えますが、ハモとは全く違う味わいで美味しいですよ(^^)
鰻を食べ終わった後は、鍋にレモンをタップリと入れて、
うどんを楽しみましょう。

さらに、出汁茶漬けもいただき大満足させていただきました。

蒲焼きだけではない、鰻の楽しみ方をしっかり提案してくださるお店、
カメレオンキッチンさん。
カメレオンと言うだけあって、今後もどんどん新しいことに挑戦されるとのこと。
これからの夏メニューも楽しみです。
是非また、お邪魔させていただきたいと思います。
【カメレオンキッチン】
住 所:大阪市福島区福島2−1−41 MAP
電 話:06-6225-8624
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜24:00
煙 草:分煙(ランチタイムは、テラス席のみ喫煙可、ディナータイムは全面喫煙可)
定休日:日曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
これは、鰻を調理するには、それだけの修行が必要だと言われる言葉。
そう言われてみれば、確かに鰻を尾頭付きで買ってきて、
自宅で調理する人・・・
いえ、出来る人ってそんなにいないですよね。
昔の縁日にあった、「うなぎ釣り」で、
うなぎが釣れた場合はどうやっていたのかなぁ?
そんなこと、考えてしまったりします^^;
(釣れたことがないんですよね、私は^^;)
ところで、鰻って関西と関東では、捌き方とか、調理の工程が違いますよね?
ですので、先ほどの「串打ち三年・・・」もちょっと違うのだとか。
関東では、「串打ち三年 割き五年 焼き一生」に対して、
関西では、「割き三年 串打ち八年 焼き一生」と言われているのだとか・・・。
そんな感じで、奥が深い鰻料理を、
もっと自由な形で堪能できるお店に連れて行っていただきました。
この日にお伺いさせていただいたのは、
“カメレオン キッチン”さん。

カメレオンキッチンと言う洋風な名前からは想像できないでしょうが、
こちらのお店は、鰻を使った創作料理のお店で、ワインも楽しめる、
鰻バル。
はて・・・
鰻なのに、カメレオン??
お店の方に、店名の由来をお聞きすると、
「カメレオンって、周りの色に自分を合わせて変化するでしょ?
お客様のご希望を何でも聞き入れることが出来るお店って言う意味です。」
とのこと。
なるほど、それは何だか頼もしい(^^)

うなぎ一筋70年
蒲焼きだけが鰻ちゃう
これは、いろんな鰻の食べ方を提案していただけそうですね!
店内は、テーブル席を中心にした、ゆったりした感じ。


店内中程のテーブル席に案内していただきます。
先ずは、メニューを確認します。




鰻と言っても、本当にいろんな料理法があるのですね。
オススメを聞きながら、いろいろ楽しんでみたいと思います。


この他、ワインもいろんなのがいただけるみたいですよ。
先ずは、付出しが提供されます。

うなぎボーン・・・は、商品名ですね^^;
付出しに嬉しい、うなぎの骨。
これがビールに合うのですよね!

ということで、ハートランドの生ビールで乾杯!
これ、ビールが進んでしまって困るかもしれませんよ^^;
そんなことを思いながらも、ハートランドをおかわり。
そんなタイミングと一緒に、鰻串の5種盛り合わせも出来上がってきました。

5種盛りは、「エリ」、「くりから」、「しっぽ」、「短尺」、「はらみ」がいただけます。

こんな感じで、どの部分がそうなのかを書いた黒板もあるので、楽しいですよ(^^)
串焼きを楽しんだ後は、前菜の盛り合わせもいただきます。

鰻のお店で、こんな感じの盛り合わせがいただけるの、なんだかワクワクします。
盛り合わせには、
うなぎの肝入りパテ・ド・カンパーニュ、
みりん干し、
燻製、
炙りカルパッチョ、
キッシュが盛られています。
こうなると、やはりワインを合わせてみたくなるもので・・・。

この日にいただいたのは、イスラエルのワイン。
思った以上に旨味もあって、鰻の味わいをきっちり受け止めてくれますよ。
蒲焼だけが鰻ちゃう・・・
とは言っても、やはり蒲焼や白焼きも食べたくなるわけで。

そのままいただいても、もちろん美味しいのですが、
好みの薬味を付けて楽しむのも白焼きの醍醐味かと。

こんな感じで、いろんな味わいで楽しむこともできますよ。
白焼きをいただいたら、やはり蒲焼も。

これはやはり安心の味わい。
鰻の蒲焼きと、グラスの赤ワイン。
これ、なかなかいい感じですよ(^^)
前菜、串焼き、白焼き、蒲焼きをいただき、大満足・・・・
とは、終わらないのが、こちらのお店の頼もしいところ。

綺麗な色のお皿に盛られてきたのは、鰻を薄くスライスしたもの。
これってもしかして・・・。

鉄板の上で、焼しゃぶにしていただきます。
鰻から出てくる脂で、野菜もさらに美味しくいただけますよ(^^)
焼しゃぶと来れば、鍋のしゃぶしゃぶもいただきたくなるもの。

玉ねぎがタップリと入った出汁に、鰻をサッとくぐらせていただきます。
ハモ鍋みたいな感じに見えますが、ハモとは全く違う味わいで美味しいですよ(^^)
鰻を食べ終わった後は、鍋にレモンをタップリと入れて、
うどんを楽しみましょう。

さらに、出汁茶漬けもいただき大満足させていただきました。

蒲焼きだけではない、鰻の楽しみ方をしっかり提案してくださるお店、
カメレオンキッチンさん。
カメレオンと言うだけあって、今後もどんどん新しいことに挑戦されるとのこと。
これからの夏メニューも楽しみです。
是非また、お邪魔させていただきたいと思います。
【カメレオンキッチン】
住 所:大阪市福島区福島2−1−41 MAP
電 話:06-6225-8624
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜24:00
煙 草:分煙(ランチタイムは、テラス席のみ喫煙可、ディナータイムは全面喫煙可)
定休日:日曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村
カメレオン キッチン (バル・バール / 新福島駅、中之島駅、福島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7