札幌から20分で出会える、極上蕎麦!〜江別 サラセン人の麦〜 2025年03月17日 江別という街をご存知だろうか?札幌から岩見沢方面に向かう列車に乗って約20分。石狩市、北広島市と並ぶ札幌のベッドタウンとも言える街だ。そんな江別にちょっと素敵な蕎麦の店があると聞いた。最寄りは野幌駅。(「のほろ」ではなく、「のっぽろ」と読む)但し、野幌駅か ... 続きを読む
道の駅でまさかのクォリティ!? シャキシャキ野菜と牛肉の沖縄そば〜東村 食事処 東ぬ浜〜 2025年03月12日 初めての沖縄は、ひめゆりの塔と美ら海水族館に行った。そして二度目の沖縄は、万座毛、残波岬、首里城、海中道路などをまわった。だいたいいろんなところに行ったなぁ…そう思って地図を見てみると、まだ名護から北の方へは行ったことがないことに気がつく。「沖縄本島の最 ... 続きを読む
青いのれんが目印の、夜中に喰らう至福の味わい〜札幌 中華soba青〜 2025年03月07日 飲んだあとのラーメンは至福の味わいだ。しっかり食べて、空腹ではないけれど食べてしまう…別腹なんて存在しない事はわかっているけれど、まるでそれが存在するような感覚になるのだ。まして、それが旅先ならば尚更かもしれない。しかも、場所は札幌すすきの… 気がつ ... 続きを読む
Americaと沖縄がホンキが見える!? 唯一無二のハンバーガー〜国頭村 Hill Valley Jr.〜 2025年02月26日 せっかく沖縄に来たのだから、キレイな海を満喫したい。沖縄本島でも、大体どこに行っても海はきれいなのだけれど、人があまりいないところの方が海がきれいな傾向にあるような気がする。古宇利島、うるま、万座ビーチ…大体みんな、名護あたりまでは行くようだ。少し足を伸 ... 続きを読む
路地裏で見つけた、炉ばた焼 出来立て、 焼きたて300円!〜大阪福島 炉ばた焼 焰家〜 2025年02月22日 大阪梅田の「ロッキー」という居酒屋があった。長いカウンターにズラリと並んで座り、その中で炉端焼きを楽しむことができる店。目の前には新鮮な魚や肉が氷の上に並べられていて、注文が入ってから焼き上げられていく。そして、嬉しいことにどれを注文しても280円!(大ジョ ... 続きを読む
アグーとんこつで作る、本気のカレーそば〜南風原町 中村商店〜 2025年02月13日 キレイな海が見たくなったから、沖縄に行こう!飛行機の窓から外を見れば、青い海が一面に広がる。到着前からもう、気分は上々!那覇空港に降り立ち、レンタカーを借りればあとは自由気ままに青い海を満喫!車を走らせれば、すぐに青い海を間近に見ることが出来る。沖縄県に ... 続きを読む
高架下のパラダイス、神田で中国の本気!〜 神田 味坊〜 2025年02月11日 手軽な価格の美味い中華料理が食べたくなった。そうだ、神田の高架下に面白い店があるという。店の名前は“味坊”神田のほかにも、御徒町や秋葉原、湯島人形町にも店があるらしい。そんな味坊のランチは、ちょっと本格的な中華のランチ…と言う感じではなく、ランチタイムに ... 続きを読む
小籠包だけじゃない、台北の鼎泰豊の凄さ!〜台北 鼎泰豊 新生店〜 2025年02月05日 世界一の小籠包とも言われる“鼎泰豐”の小籠包。台北に本店を構え、今ではアメリカ、カナダ、中国、オーストラリア、韓国、アラブ首長国連邦、イギリスなど世界各国に店舗を持つ。ちなみに、国外へ初めて出店したのは1996年に高島屋新宿店経の出店。そのクォリティの高さか ... 続きを読む
食べて納得、クセはあるけどクセになる醤油ラーメン 〜旭川 蜂屋本店〜 2025年02月03日 北海道と言えば味噌ラーメン!多くの人がそう思っているのではなかろうか?確かに札幌ラーメンは、味噌ラーメンの店が多いかもしれない。でも、函館に行ってみれば塩ラーメンをメニューの筆頭に載せている店が多い。函館で入った「滋養軒」も塩ラーメンが人気の店だった。そ ... 続きを読む
最高峰の家庭料理と隠し酒〜南阿佐ヶ谷 あづ家〜 2025年01月30日 通りがかりに見つけた店が気になって、次に来た時に入ってみる…そんなことがたまにある。歩いていて気になる店を見つけることって、だいたい駅を出てから3〜4分歩いたタイミングが多いのではないだろうか?灯台下暗し…駅を出てすぐのところにある店って、意外と盲点なのか ... 続きを読む
美味満載! スパイス香る石巻カレー〜石巻 スパイスガーデン〜 2025年01月27日 世界三大…って、いくつくらいあるのだろうか?調べてみても、いくつあるのか分からない。分かったのは、非常に多くの分野で使われていて、正確な数は把握できないということ。美術館、料理、スープ、夜景、がっかり名所…そんな中でも世界三大漁場というのがある。ノルウェ ... 続きを読む
普通だけど普通じゃない、だから一度食べると忘れられない。〜札幌 コロンボ〜 2025年01月20日 札幌駅で列車を降りてから歩いて5分、一見ごく普通のカレースタンドがある。店の名前は“コロンボ”。 創業40年の老舗のカレースタンドだ。一見、トラディッショナルな普通のカレースタンドに見えるのだが、ランチタイムはもちろん、昼休みが終わった時間帯に行ってもま ... 続きを読む
茄子で始まり、あんこで〆る。そして店主は元プロボクサー 〜すしさとる〜 2025年01月17日 ちょっと他にはないタイプの鮨屋に行きませんか?そう言われると、断る理由はない。どんな感じなのか…それは、あえて聞かないで行くことにした。その方が、よりワクワクするからだ。 恵比寿駅の改札を出て、どちらかと言えば静かなエリアの方に7〜8分歩くと見せが入るビ ... 続きを読む
ボリューム満タン! 3,200円で北京ダック三昧コースが食べられる店〜なんば 中国茶房8〜 2025年01月09日 餃子やチャーハン、エビチリに酢豚、八宝菜にシューマイ…みんな大好き、町中華。中華と名前は付くけれど、完全に日本に馴染んだ料理だ。しかも、ボリュームがあってリーズナブル!でも、たまには本格的な中華料理…いや、中国料理もたまには楽しみたい。前菜の盛り合わせ、 ... 続きを読む
素材に寄り添うスパイスの香り…Curryはここまで進化する〜学芸大学 表面張力〜 2025年01月07日 "表面張力” これが、今回お邪魔させていただいた店の名前だ。東横線の学芸大学駅から歩くこと7〜8分。商店街を抜け閑静な住宅街に入ったあたりに店はある。そんな場所にあるにも関わらず、開店時間前には扉が開かれるのを待つ人が数人…ここが魅力を持つ店だということ ... 続きを読む