ビアレストランの本気! 肉満タンの漆黒カレー。〜五反田 ザ・グラフトン(The Grafton)〜 2023年01月25日 〆にラーメン。もう流石にそれ、やっちゃダメ…わかっちゃいるけど、ついつい。でも、札幌では「〆パフェ」、沖縄では「〆ステーキ」という、本当に〆なのか…と、思うような〆もあるらしい。ならば、カレーが〆でも良いのではないか… 五反田駅から歩いて5分ほどのところ ... 続きを読む
店の名前は『うどん』でも、うどんは無い。 『かれーの店うどん?』で食べた、感動の「季節のすーぷかれー」。〜五反田 かれーの店 うどん〜 2023年01月18日 ひとくちに「うどん」と言ってもいろんなうどんがある。きつねうどん、カレーうどん、天ぷらうどん、肉うどん…種類もそうだが、個性でも…稲庭うどん、讃岐うどん、五島うどん、水沢うどん、吉田うどん、伊勢うどん、福岡のうどん…いずれにせよ、細長く打った麺をつゆで食 ... 続きを読む
海老と肉の美味さが弾ける至福のカレー。〜渋谷 ケニックカレー〜 2023年01月06日 混ぜて食べるか、混ぜずに食べるか…「ビビンバ」:混ぜることによって、本当の美味さを発揮する。「スリランカカレー」:混ぜることによって、より複雑な旨味の世界を体験できる。「魯肉飯」:混ぜずに何口か食べ、その後、味玉やお漬物などを混ぜ合わせながら食べれば絶品 ... 続きを読む
クーポン『ただいま東京プラス』で究極のオムライスを体験!〜上野 洋食や 三代目 たいめいけん〜 2022年11月28日 「GoToトラベル」の青いポスター。街なかで見かけるたびに込み上げる懐かしい想い。やむを得なく中断したのだから、いつかは再開⁉そう思い待つものの、その気配はない。そして、はじまった「全国旅行支援」。旅行代金の一部を支援してもらえて、お土産を買ったり食事をした ... 続きを読む
『鮮・旬・炭』で至福のひとときを。〜新馬場 割烹牧野〜 2022年11月25日 羽田空港に行く手段は?座ってゆっくり行けるリムジンバスでしょ⁉時間帯によっては渋滞に捕まるから、時間に余裕を持って…浜松町からノンストップで、景色も楽しめるモノレール!多少揺れるけれど、それもマタタビの始まりを実感させるというもの。やはり、京急。都営浅草 ... 続きを読む
肉に本気、旨味にこだわる欧風カレー!〜西台 インディラ〜 2022年11月02日 ひとくちに「カレー」と言っても、いろんなタイプのカレーがある。ナンやチャパティと一緒の食べる、ちょっとスパイシーなインドカレー。じゃがいも、人参、玉ねぎがゴロゴロ入ったみんな大好き、ニッポンのカレー。そこにとんかつを乗っければ、ちょっと豪華なカツカレー。 ... 続きを読む
こだわりも、ここまで来れば芸術だ! 至福の前菜と完璧なローマピッツァ。〜代々木 IL PENTITO(イルペンティート)〜 2022年09月26日 初めてピザを食べたのはいつのことだったか?まだ日本にナチュラルチーズというものがあまりない時代、チーズと言えば6Pチーズとかスティックタイプのチーズのようなプロセスチーズが主流だったと思う。そんな時代に食べたピザのチーズは不思議な食感。「何でチーズが伸びる ... 続きを読む
半世紀以上愛された、神田の老舗カレーを12種類以上の薬味で楽しむ。〜神田 インデラ〜 2022年09月09日 甘口、辛口、ハヤシライス。選択肢はこれだけ…昭和の時代、カレースタンドはそんな店が多かったのでは?そんな中、「CoCo壱番屋」に初めて行ったときは衝撃だった。カツカレーはもちろん、エビフライカレー、チキンカツカレー、ハンバーグカレー、チーズカレー、納豆カレー ... 続きを読む
虎ノ門でも『とだか』。 こぼれるイクラと、はち切れる美味さを体感。〜虎ノ門 とだか〜 2022年08月23日 生玉子、半熟玉子、煮玉子、ゆで玉子。どれかを選べるとすればあなたならどうする?「そんなの、何と一緒に食べるかによって変わる…」もちろんそう。カレーならばどれを乗っけても合いそうだが、ラーメンに生玉子を合わせるのは徳島ラーメンくらのものかも。生玉子は少し食 ... 続きを読む
路地裏で見つけた、手作りこだわり『深辛ちきんカレー』。〜中野 天〜 2022年07月25日 カレーライス。気軽に食べることが出来て、お腹もキチンと満たしてくれる頼りになるやつ。子どもたちの人気であるだけには留まらず、オトナをも魅了させる不思議な魅力を持つメニュー。「3分待つのじゃぞ」のセリフで有名なレトルトもあれば、ホテルのレストランの名物にも ... 続きを読む
水曜日が待ち遠しい… 冷たいアジがカレーになって登場。〜原宿 BLOCKHOUSE 水曜カレー〜 2022年07月21日 冷やし中華 はじめました。スイカ、冷えてます。冷た〜い かき氷…街を歩いていて、そんな文字を見つければついつい引き込まれそうになる。今日のランチは何を食べようか…冷やしたぬきそば、冷やし担々麺、冷製トマトパスタ…「冷やし」と来れば、自動的に麺になってしま ... 続きを読む
思わず二度見、銀座の奇跡⁉ 驚愕ボトルと山盛りタルタルチキン南蛮。〜銀座 みやざき黒木屋 銀座1丁目〜 2022年07月14日 戸越銀座、砂町銀座、王子銀座、品川銀座…実は本家「銀座」の他にも、東京には"銀座”と付くと付く場所が96もあるのだとか。それだけではなく、日本全国に"銀座”とつく場所は、345箇所もあるのだとか。(実際にはそれ以上あると思われる)日本全国に「◯◯銀座」は数多くあ ... 続きを読む
伝説の一度注ぎ生ビールが楽しめる、日本最古のビアホール。〜銀座7丁目 ビアホールライオン〜 2022年07月06日 夏の暑い時期、乾いた喉に流し込むビールは最高!でも、以前ほど感動しない…普段外食が多いと、必然と生ビールを飲む機会も増えてくる。そうなると、生ビールの美味しさの感動が薄れてくるのも事実だ。美味い生ビール、トキメク生ビール、ワクワクする生ビール…そうだ、銀 ... 続きを読む
手が届く贅沢! 一皿おでんと恵みの自然薯。〜新宿御苑前 博多おでんと自然薯 よかよか堂〜 2022年07月01日 ご当地グルメ…調べてみると、実に色んなものが存在する。札幌ラーメン、わんこそば、稲庭うどん、きしめん、お好み焼き、かしわめしなど、昔から存在するものから、ご当地焼きそば、ご当地カレー、ご当地バーガーなどのように、まちおこしの中から生まれた比較的新しいもの ... 続きを読む
スパイスマニアに捧げる、アッと驚く『町印度』。〜渋谷 偏愛食堂『ガヤバジ✕WACCA』〜 2022年06月24日 どうせやるなら、思いっきりやっちゃえ!マニアの世界だけのことだと思っていたら、西武百貨店が本気で取り組んでしまった、“偏愛食堂”。 ひとつの食を愛し、味も知識も徹底的に極めた『偏人』がプロデュースする偏愛食堂。全国から選び抜いた今一番オススメの店 ... 続きを読む