酒場、食堂⁉ いいとこ取り! 朝から幸せになれる、川崎の隠し玉〜川崎 丸大ホール本店〜 2024年06月10日 仕事帰りにちょっと一杯。このために今日も頑張った…そんな人も少なくないだろう。さて、今日は何をつまみに…焼鳥もいいし、やきとんも。それとも今日は、中華にしてみるか?焼肉は次の給料日まで我慢するとして…そんなとき、頼りになるのが大衆酒場。大衆酒場と同時に大 ... 続きを読む
ハッとする旨味! 肉の旨味が際立つ煮込み系カレー〜鎌倉 woof curry〜 2024年05月19日 しらす丼も良いけれど、実はカレーの名店がいくつもあるのが鎌倉。鎌倉まで来てカレー⁉…と言うなかれ。超有名店の「OXYMORON」、無水チキンカレーが人気の「極楽カリー」、ボリュームたっぷりで、しかもリーズナブルな欧風カレー「キャラウェイ」と鎌倉にはカレーの名店が ... 続きを読む
もうすぐファイナル! 1日2組限定、赤ワイン煮込み、究極の『欧風ビーフカレー』〜小田原 花ライブラリー〜 2023年10月17日 まさか、あの店が閉店⁉通っていた店が閉店してしまうのは悲しいことだ。もっと行っておけばよかった!最後に食べておきたい…閉店まであと◯日。そんなカウントダウンがはじまれば、連日行列が絶えなくなる。 閉店まであと15ヶ月 2025年閉店予定そんな店があると友 ... 続きを読む
◯◯ファンも大歓迎⁉ 横浜愛に溢れる人気酒場!〜桜木町 太陽ホエール 野毛本店〜 2023年09月14日 今、日本の一部の地域の盛り上がりが半端ない⁉今年のプロ野球は千載一遇なことが起こりかけている。もしかしたら、日本シリーズは関西対決⁉そうなれば、何と59年ぶりなのだとか…そんな盛り上がりがピークを迎えようとしている。ひさしぶりのアレ⁉海苔の佃煮にも登場した ... 続きを読む
罪悪感ゼロ⁉ お茶のスープ『のみほし茶ラーメン』〜たまプラーザ 黒龍〜 2023年08月14日 ラーメン食べたい…無性にラーメンが食べたくなる時がある。特に飲んだあと。きっと満腹中枢も 破壊され 麻痺している。だから、満腹のくせになぜか食べたくなるのだろう。罪悪感ゼロのラーメンがある!しかも、スープを飲み干せば健康になるという。渋谷から田園都市線に ... 続きを読む
蕎麦を愛する、天ぷら好きが極めた『つけ天』。〜横浜 角平〜 2023年04月28日 信号を渡ると、ごま油の香ばしい香りが漂ってくる。そして看板には「生そば」の文字。すでに「天ぷらそば」の気持ちになっている。 店の名前は“角平”角にあるから「角平」実にわかりやすい。でもよく見てほしい… 「角」の文字の真ん中、突き抜けている。それが正 ... 続きを読む
ココロもお腹も満たす、黄色い「ウルトラ」〜横浜 立ち飲み食堂 ウルトラスズキ〜 2023年03月30日 立ち飲みだけど、料理が凄い!冷前菜、サイド、クイック、スペシャル、逸品、パスタ。そして、あと一口とメニューには書かれている。 自分で好みのアラカルトで組んで、コース仕立てを楽しくことさえ出来てしまいそう。 料理の詳細は、壁に貼られている写真入りの ... 続きを読む
地下道をくぐればパラダイス! 子安でみつけた夢の国。〜子安 金剛商店〜 2023年02月24日 外観からは想像もつかない店がある。おそらく、地元の人は「美味しいキムチの店」との認識がある程度かもしれない。でも、その店は夜になると… いつもは快特とか特急にしか乗ることがない京急。でもこの日は普通電車に乗ってみた。なぜならここ、子安駅には普通電車に ... 続きを読む
蒸し器の音に心ときめく! 白楽で出会った、ふっくら鰻重。〜白楽 浜茂〜 2023年02月21日 そうだ 白楽、行こう!横浜から東横線で2駅。神奈川大学の最寄り駅、白楽。 特急も急行も通過するので、のんびりと各駅停車で。乗降客も少なく、もっと静かな感じの駅かと思いきや想像以上に賑わっている駅。 駅前通りを出ると、すぐに「六角橋商店街」のアーチが見 ... 続きを読む
懐かしいけど新しい、特製シチューと牛乳割り。〜横浜 阪東橋 埼玉屋食堂〜 2022年08月03日 やきとり、もつ煮、ポテトフライ、…とりあえず、いつもこんな感じのものを注文してしまう居酒屋。コロッケ、串カツ、唐揚げ…熱々揚げたて! 揚げ物も外せない。野菜炒め、焼きそば、ナポリタン…こうなってくると、居酒屋というよりも食堂のランチメニュー!食堂で、一杯 ... 続きを読む
肉は大盛り、メシはてんこ盛り! 人気もりもりの炭火焼肉。〜大和市 天狗家あすろーど店〜 2022年07月19日 もしかしたら、パラダイス路線⁉そんなワクワク感にあふれる路線が「小田急江ノ島線」。ロマンスカーに乗って、江ノ島に行くのが目的…だけじゃない。道中には、神奈川県最大の公営住宅「いちょう団地」があって、その中では【超】が付くほど本格的なアジアンフードを楽しむ ... 続きを読む
こだわりは、ハッと目をみはる旨味とホロホロに柔らかいチキン。〜芦ノ湖 湖亭(みずうみてい)〜 2022年02月04日 ♪赤い火をふくあの山へ 登ろう 登ろう… これはご存知「フニクリ・フニクラ」の歌詞。どんなメロディ?そう思った大阪在住の方は、北大阪急行線の駅に行ってみれば聞くことが出来る。(電車が来るときのあのメロディね)♪そこは地獄の釜の中 のぞこう ... 続きを読む
カレーとナポリタンとお惣菜、決め手はやかんでお酌!〜横浜野毛 花葉根(はなはね)〜 2021年11月08日 「野毛で飲もう!」が合言葉のように、週末の夜がはじまる。桜木町の駅で待ち合わせて、「野毛ちかみち」を通り地上に上がれば野毛の街の入り口…ところで…「野毛ちかみち」の看板には何で『ピエロ』が描かれているのだろうか?実は野毛には、飲食店が集まる街であるのと同 ... 続きを読む
脇役がまるで主役⁉ ネギが美味い立ち食い天ぷらそば。〜横浜鶴見 ういーん〜 2021年11月04日 西と東でこんなにも違う…それは「立ち食いそば」。関東では『そば・うどん』のと表記されるのに対して、関西では『うどん・そば』。いちばん有名なのはつゆの色で、濃口の関東、薄口の関西と言われる。でもその味わいは、色は濃いけれど、決してしょっぱくはなく、色は薄い ... 続きを読む
最高のレモンサワーと焼鳥、横浜駅すぐのオアシスに潜入…。〜横浜 焼鳥 お加代〜 2021年10月11日 「しゅうまい」って、香港などの広東語圏では「シウマイ」と発音されているらしい。「しゅうまい」といえば、横浜の崎陽軒。自然と歌うように、♪き〜ようけ〜ん〜♪ などと言ってしまうこともあるくらいに。そういえば、崎陽軒のしゅうまいって、『シウマイ』って書いてあっ ... 続きを読む